御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

アカウント登録もしくはログインして下さい。

なみよけじんじゃ(なみよけいなりじんじゃ)

波除神社(波除稲荷神社)のお参りの記録一覧
東京都 築地市場駅

くろぶつ
くろぶつ
2025年01月20日(月)
50投稿

久々に築地で会食した後に、場外市場散歩がてらお参りしました。場外市場の奥まった所にあり、お昼ご飯後の散歩コースにもってこいです。

江戸時代、明暦の大火の後に4代将軍家綱により手がけられた築地海面の埋立工事。難攻を極めたある夜の事、海面を光りを放って漂うものがあり、それは稲荷大神の御神体でした。皆は畏れて、早速現在の地に社殿を作りお祀りして、皆で盛大なお祭をしたところ、それからは波風がピタリとおさまり、工事はやすやすと進み埋立も終了致しました。萬治2年(1659)の事です。

 それ以来、「災難を除き、波を乗り切る」 波除稲荷様として、災難除・厄除・商売繁盛・工事安全の神様として崇敬されています。その御神徳はその後も益々大きく、当時辺境の地であった築地も次第に開け、現在の如く繁華街となったのであります。

この日はまだ大祓の茅の輪があり、作法通り茅の輪をくぐって本殿にお参り。御朱印を頂いた後、鳥居付近にある獅子殿の大獅子様の周りを左回りに一周しました。
ひと通りお参りが済んだ後、若い神職さんが二人がかりで茅の輪を撤収されました。何というタイミング!間に合って良かったです(笑)。

境内奥には「昆布塚」「玉子塚」「鮟鱇(あんこう)塚」など、築地らしく食にまつわる石碑が並んでいて、ほのぼのとした気分になります。

波除神社(波除稲荷神社)(東京都)
波除神社(波除稲荷神社)(東京都)

大祓の茅の輪。お参りした直後に撤収されました。

波除神社(波除稲荷神社)(東京都)

大獅子様の周りを左回りに一周します。

波除神社(波除稲荷神社)(東京都)

昆布塚

波除神社(波除稲荷神社)(東京都)

玉子塚

波除神社(波除稲荷神社)(東京都)

活魚塚

波除神社(波除稲荷神社)(東京都)

鮟鱇(あんこう)塚

波除神社(波除稲荷神社)(東京都)

海老塚

波除神社(波除稲荷神社)(東京都)

御神木の「枝垂れ銀杏」

もっと読む
malice
malice
2024年10月20日(日)
645投稿

神社様用の御朱印帳の予備が終わってしまったので、探していたら波除神社様の御朱印帳が目にとまり、久しぶりにお参りに行きました😊

残念ながら波除神社様の御朱印帳は通常判しかなく、大判を使ってるので諦めました😢

この日は3社2寺お参りさせていただきました🙏🏻

波除神社(波除稲荷神社)の御朱印

波除神社御朱印 (通年)

波除神社(波除稲荷神社)の鳥居

☆鳥居⛩️☆

波除神社(波除稲荷神社)の手水舎

☆手水鉢☆

波除神社(波除稲荷神社)の本殿・本堂

☆御拝殿☆

波除神社(波除稲荷神社)のその他建物
波除神社(波除稲荷神社)のその他建物

☆鉄製天水鉢☆

波除神社(波除稲荷神社)のその他建物

☆稲荷大神と魚がし碑☆

波除神社(波除稲荷神社)のその他建物

☆厄除天井大獅子(雄獅子)☆

波除神社(波除稲荷神社)のその他建物

☆弁財天お歯黒獅子(雌獅子)☆

波除神社(波除稲荷神社)の像

☆波除神社七福殿☆

波除神社(波除稲荷神社)のその他建物

☆玉子塚☆

波除神社(波除稲荷神社)の授与品その他

御朱印と一緒に頂いた干支が描いてある栞
🐔🐶🐗でした

波除神社(波除稲荷神社)の授与品その他
波除神社(波除稲荷神社)(東京都)

酉の市のチラシ
まだ暑い日が続いていたのでピンとこないけど年末に近づいてるんですよね

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ