いるぎじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方居木神社のお参りの記録一覧(8ページ目)

居木神社。
大崎駅西口前のビルを抜けると、参道の入り口に出ます。
駅前がオフィス街のためか、ビジネスマンの参拝者が多いです。
限定、末社含め、御朱印の種類が多数あります。

ご祭神:日本武尊(やまとたけるのみこと)
高龗神(たかおかみのかみ)
大國主命(おおくにぬしのみこと)
倉稲魂命(くらいなたまのみこと)
天兒家根命(あめのこやねのみこと)
菅丞相(菅原道真)(かんのじょうしょう)
令和二年 初めましての初詣です(*^-^*)
初めて参拝しました!
駅から5分ぐらいでしたよ。
こちらは方向音痴の私でも、ホームページの案内通りに行けます!
大丈夫ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
案内通りにビルをぬけると、提灯の表参道が見えます〜☆
そのまま、提灯の表参道を行きましょう。
階段をのぼると見えてきますよ!
初めて来ましたが、素敵な神社でした〜(´▽`*)
住宅街にある神社で、現代的な物もあれば、歴史を感じるものもあり、色々な空気を感じられる気がしました。
今年はこちらの神社に通うことにしました!
月毎御朱印を集めると、記念品をいただけるようです('O'*)
今回は初詣で人も多かったので、ゆっくりと参拝出来ませんでしたし、また来月、参拝しますね(*^-^*)
こちらでもおみくじをひきましたよ。
大吉をいただきました!
烏森神社でも大吉。
実は今年は本厄、しかも八方塞がりの歳なんですけど、連続大吉。
今年は色々なことが起こりそうな年になりそうです(´▽`*)
御朱印
月毎御朱印、正月限定御朱印をいただきました。
富士山をのぼるネズミが可愛いです(*´∇`*)
ハート発見(,,> <,,)♡
御朱印のご案内
御朱印のご案内

あけましておめでとうございます。
2020年、令和の初詣は氏神様へまずご挨拶。
今年は新年では初めてのカラフル御朱印(書き置き)も用意され、御朱印専用の授与所は大変賑わっていました。
初詣なので、限定御朱印も通常御朱印も全て拝受しました。
参道入口です。
親子で訪れる方が多く、お子さんは列にじっと並んで待てない様子が微笑ましかったです。
狛犬さまにご挨拶。
沢山の参拝者で賑わっていました。
末社の厳島神社と稲荷神社は同じ鳥居をくぐった先、末広がりの配置です。
右手の祠は道祖神でしょうか?説明書きがなく不明です。
末社の稲荷神社です。お狐様が籠に入っていました。
厳島神社にもお参りしました。
稲荷神社にもお参りしました。
カラフル御朱印は梅の透かし紋入りの和紙に金色の箔押しです。女性の御朱印巡りの方が多く、ピンクを求める方が一番多いように見えました。
カラフル御朱印その2。和紙の透かしは一枚ずつ位置が異なるので、書き置きでも特別感があります。
1月の月毎の御朱印です。鏡餅の判子は去年と同じようです。エコですね。
1月限定御朱印です。富士山を力強く駆け上る干支の子が毎年可愛らしいです。1月中授与されます。
正月の限定御朱印です。金色のねずみさんの判子に、皇紀2680年の印もあります。こちらは1/7までと、1月土日祝のみの限定のようです。
正月の限定御朱印です。黄色のねずみさんの判子に、皇紀2680年の印。こちらは1/7までと、1月土日祝のみの限定と公式サイトに記載があります。
通常の御朱印です。一月一日にいただくのは初めてなので、シンプルな中にありがたさを感じました。
末社の稲荷神社の御朱印です。
末社の厳島神社の御朱印です。稲荷神社、厳島神社共に、去年春まつりでは限定御朱印がありましたが、お正月は通常御朱印のみでした。

氏神様へ久しぶりにお参りしました。令和元年の年末詣にて、師走の御朱印をいただきました。御朱印に描かれたラッパスイセンは鳥居手前の傾斜にあるのですが、まだ咲いていませんでした。
暗くなるのが早いので目黒川の大崎冬桜イルミネーションを見ながら散歩しました。
目黒川の桜にピンクのイルミネーションが輝き綺麗でした。クリスマスイブなのでキッチンカー等もいました
大崎鎮守、居木神社にお参りしました。
巫女さんのはにかみ笑いが素敵でした。
御朱印帳のデザインを褒めていただきました。
鳥居と狛犬
手水舎
境内
境内
拝殿左側の道は境内社、裏の鳥居に繋がっています
拝殿
拝殿
拝殿
神輿庫宝物殿
末社・厳島神社について
末社鳥居
連なる鳥居を抜けた先には、各末社の鳥居
末社 厳島神社
末社 稲荷神社
道祖神
境内にはいたるところに有名キャラクターによく似た石像が
正面鳥居の前、居木橋遺跡(居木橋貝塚)
鳥居前の石段脇は富士塚となっています
ゴツゴツしていました
裏の鳥居
御朱印 居木神社
御朱印 末社 稲荷神社
御朱印 末社 厳島神社

東京大崎の居木神社でお参り。
桜詣の御朱印を頂いてきました。
右は3月23日(土)~4月7日(日)、
左は3/23㈯、24㈰、30㈯、31㈰、4/6㈯、7㈰ 6日間のみ授与です。
東京都のおすすめ3選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0