いるぎじんじゃ
居木神社のお参りの記録一覧(7ページ目)
皇紀2680年の紀元祭。本日四社目は5日前にお詣りさせていただいた居木神社です。限定御朱印が頂きたくてのお詣りです。
手水舎です。
本殿です。
梅ですか分かりませんが、きれいな花を付けていたので本殿をバックに撮影しました。
令和最初の建国記念の日に氏神様に参拝しました。梅が咲き穏やかに晴れました。
大崎駅周辺はまだまだ建国途中。
居木神社と隣の観音寺を除きますが、近道のニュー大崎ビル含め、付近一帯は再開発F地区となっており、神社南側の開けた眺めも将来見ることができなくなります。
また再開発されると南側がビル街となり日当たりに影響があると思われますので、今だけの陽当り良好な写真を沢山撮りたいと思います。
神武天皇のお姿の印を押していただける御朱印が今年は登場し、去年より参拝者が沢山いらっしゃいました。
大崎駅北口から西へ出て、ニュー大崎ビルの中を抜けると居木神社参道入口です。
ニュー大崎ビルの入口目印はファミリーマート、すぐ横にビル入口があり、1階はショッピング街です。
ニュー大崎ビルと、反対の東にある大崎ニューシティが名前が似ていて間違えそうになります。
梅が咲き始めていました。朱塗りの拝殿、青い空に良く映えます。
神武天皇の絵柄のカラフル御朱印。神武天皇のお姿は金色でキラキラしています。
モデル体型のスタイリッシュな神武天皇のカラフル御朱印もありました。春の新芽の色でした。
居木神社は初詣以来の参拝です。初詣ほどは混雑していませんでしたので、写真を沢山撮れました。
週中の祝日なのでごみ収集日です。参道は車両が入れないので、参道入口に集積所がありました。
参拝後にちょうどごみ収集車が来ていました。祝日もお仕事ありがとうございます。
表参道の鳥居。
阿の狛犬様。参拝する自分が眠いせいか、朝日を受けて欠伸をしているように見えてしまいます。
吽の狛犬様。
手水舎。遠くに高層ビルが見えます。
社殿と日の丸。
拝殿脇に枝垂れ梅が咲いていました。
神社の建物は斜めから見る角度が好きなので良く撮影します。
末社へ行く手前に白梅がありました。
社務所と宝物殿。宝物殿の奥には町会別の格納庫があり、裏参道へ抜ける事ができます。
成長のあかし石碑。身長はなんと2メートルまで測れるので大人も余裕です。
ねずみ年なので電気ねずみ。隣に猫型ロボットもいます。
再開発地区の木造の町並み。
参道途中には再開発事務所があります。
鳥居手前の階段から南側の風景。再開発がすすめば神社南側もビルになります。
今は細い道が多い大崎駅F地区ですが、再開発ビルは歩行者廻廊で結ばれるので雨の日もお参りがしやすくなる事でしょう。
祝日も仕事なのでお参りしてすぐに職場へ。
頂いた御朱印を手に捧呈式をマネて捧御朱印帳式をしてみました。
東京駅から皇居へ向かう行幸通りにしかない、珍しい標識です。
翌日2月12日には信任状捧呈式が実際に行われますのでここは立ち入り禁止になります。
皇居と神武天皇の建国パワーをチャージしていただきました。
ご祭神:日本武尊(やまとたけるのみこと)
高龗神(たかおかみのかみ)
大國主命(おおくにぬしのみこと)
倉稲魂命(くらいなたまのみこと)
天兒家根命(あめのこやねのみこと)
菅丞相(菅原道真)(かんのじょうしょう)
令和二年 初めましての初詣です(*^-^*)
初めて参拝しました!
駅から5分ぐらいでしたよ。
こちらは方向音痴の私でも、ホームページの案内通りに行けます!
大丈夫ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
案内通りにビルをぬけると、提灯の表参道が見えます〜☆
そのまま、提灯の表参道を行きましょう。
階段をのぼると見えてきますよ!
初めて来ましたが、素敵な神社でした〜(´▽`*)
住宅街にある神社で、現代的な物もあれば、歴史を感じるものもあり、色々な空気を感じられる気がしました。
今年はこちらの神社に通うことにしました!
月毎御朱印を集めると、記念品をいただけるようです('O'*)
今回は初詣で人も多かったので、ゆっくりと参拝出来ませんでしたし、また来月、参拝しますね(*^-^*)
こちらでもおみくじをひきましたよ。
大吉をいただきました!
烏森神社でも大吉。
実は今年は本厄、しかも八方塞がりの歳なんですけど、連続大吉。
今年は色々なことが起こりそうな年になりそうです(´▽`*)
御朱印
月毎御朱印、正月限定御朱印をいただきました。
富士山をのぼるネズミが可愛いです(*´∇`*)
ハート発見(,,> <,,)♡
御朱印のご案内
御朱印のご案内
あけましておめでとうございます。
2020年、令和の初詣は氏神様へまずご挨拶。
今年は新年では初めてのカラフル御朱印(書き置き)も用意され、御朱印専用の授与所は大変賑わっていました。
初詣なので、限定御朱印も通常御朱印も全て拝受しました。
参道入口です。
親子で訪れる方が多く、お子さんは列にじっと並んで待てない様子が微笑ましかったです。
狛犬さまにご挨拶。
沢山の参拝者で賑わっていました。
末社の厳島神社と稲荷神社は同じ鳥居をくぐった先、末広がりの配置です。
右手の祠は道祖神でしょうか?説明書きがなく不明です。
末社の稲荷神社です。お狐様が籠に入っていました。
厳島神社にもお参りしました。
稲荷神社にもお参りしました。
カラフル御朱印は梅の透かし紋入りの和紙に金色の箔押しです。女性の御朱印巡りの方が多く、ピンクを求める方が一番多いように見えました。
カラフル御朱印その2。和紙の透かしは一枚ずつ位置が異なるので、書き置きでも特別感があります。
1月の月毎の御朱印です。鏡餅の判子は去年と同じようです。エコですね。
1月限定御朱印です。富士山を力強く駆け上る干支の子が毎年可愛らしいです。1月中授与されます。
正月の限定御朱印です。金色のねずみさんの判子に、皇紀2680年の印もあります。こちらは1/7までと、1月土日祝のみの限定のようです。
正月の限定御朱印です。黄色のねずみさんの判子に、皇紀2680年の印。こちらは1/7までと、1月土日祝のみの限定と公式サイトに記載があります。
通常の御朱印です。一月一日にいただくのは初めてなので、シンプルな中にありがたさを感じました。
末社の稲荷神社の御朱印です。
末社の厳島神社の御朱印です。稲荷神社、厳島神社共に、去年春まつりでは限定御朱印がありましたが、お正月は通常御朱印のみでした。
氏神様へ久しぶりにお参りしました。令和元年の年末詣にて、師走の御朱印をいただきました。御朱印に描かれたラッパスイセンは鳥居手前の傾斜にあるのですが、まだ咲いていませんでした。
暗くなるのが早いので目黒川の大崎冬桜イルミネーションを見ながら散歩しました。
目黒川の桜にピンクのイルミネーションが輝き綺麗でした。クリスマスイブなのでキッチンカー等もいました
大崎鎮守、居木神社にお参りしました。
巫女さんのはにかみ笑いが素敵でした。
御朱印帳のデザインを褒めていただきました。
鳥居と狛犬
手水舎
境内
境内
拝殿左側の道は境内社、裏の鳥居に繋がっています
拝殿
拝殿
拝殿
神輿庫宝物殿
末社・厳島神社について
末社鳥居
連なる鳥居を抜けた先には、各末社の鳥居
末社 厳島神社
末社 稲荷神社
道祖神
境内にはいたるところに有名キャラクターによく似た石像が
正面鳥居の前、居木橋遺跡(居木橋貝塚)
鳥居前の石段脇は富士塚となっています
ゴツゴツしていました
裏の鳥居
御朱印 居木神社
御朱印 末社 稲荷神社
御朱印 末社 厳島神社
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0