おのてるさきじんじゃ
小野照崎神社のお参りの記録一覧(16ページ目)
今年も1月1日~2日の日程で京都に行く予定にしていたのだが、、、泣く泣くキャンセル。
GO TO関係なく京都に行っているので、キャンペーンが中止になっても追加料金を払って
行くつもりでいたのだけど、、、感染が拡大しているので、正月くらい大人しくしようかなと。。。
でも、あまりにもお天気が良いので、近場?の神社にお参りにいくことにしました。
最初に向かったのは、入谷にある「小野照崎神社」。
御祭神は、百人一首にも撰された平安初期有数の歌人である小野篁公(おの たかむら)
素敵な御朱印がいただけるとことを最近知って、気になっていたので、初詣も兼ねてお邪魔しました。
「初詣」特別御朱印
新しい年を迎えて、力いっぱい大海原に漕ぎだす御祭神の小野篁公と動物たちが描かれていて、
御配神の菅原道真公が、空から船出を祝福している構図になっているそうです。
見開きの御朱印だと思っていたら、2枚1セットという形でした。
1月の月参り御朱印
1月のモチーフは、松に水引。めでたく金銀の箔を散らした豪華仕様。
東京都台東区、入谷の小野照崎神社へ初詣。
「初詣」特別御朱印を頂きました。
どこかで見た図柄だと思ったら、北斎の富嶽三十六景をイメージされたデザインとのこと。
新しい年を迎えて、力いっぱい大海原に漕ぎだす御祭神の小野篁公と動物たち。
いつもは頂かないのですが、今回はお正月という事もあって、月参り御朱印も頂きました。
モチーフは、「松に水引」。
お正月らしく、金銀の箔を散らした豪華仕様です。
昨年の元日に頂いたオリジナル御朱印帳「うすいんちょう」がちょうど1年で終わりましたので、新しく頂きました。
昨年とは色違いにしましたよ😄
今回頂いた、クリアファイルとリーフレット。
クリアファイルは取っ手部分があって、バックみたいになってる~。
東京都台東区入谷の小野照崎神社様にて御朱印を頂きました。
今月は特別御朱印が2種類あります。
こちらは「冬至」の特別御朱印。
冬至と言えばゆず湯!
小野篁公や神社の動物たちが柚子が浮かぶ温泉を満喫している姿が描かれております。
重ね紙をめくると「百代過客 納禊仰歳」と書かれております。
“いつまでも歩き続け、帰ることのない旅人も、年の納めに身を清めて一年を振り返る”という意味だそう。
12月の特別御朱印の2つ目は「師走」。
深々と降る雪の中、御祭神の小野篁公や境内の動物たちが今年もいろんなことがあったなとが空を見上げ、一年を振り返っている様子が描かれております。
重ね紙をめくると、「百代過客 仰空納歳」の言葉。
“永久に歩き続ける旅人も、年末は足を止め空を仰いで一年を振り返る”という意味だそうです。
イチョウが見頃です😊
今日のお出かけはすごい迷ったのですが、小野照崎神社 の 新嘗祭の 御朱印 いただけるチャンスが今日しかなくて。
先月の神嘗祭のとで4連になってるんですよ。
なのであきらめられなかった。
(今月行けば4連でいただけるようです…だと!?)
新嘗祭の御朱印
秋篠宮様の「立皇嗣の礼」の 御朱印 も。
四月に行われるはずだったのですが疫病の影響で11月8日に延期になった為🌸稀少な行事なのでいただきました。
11月の月替わりと
「立皇嗣の礼」の リーフレット。勉強になるし楽しいです。なに「ノリノリで撮影する篁公」ってw
月参りに行ってきました。
先月の神嘗祭と今月の新嘗祭の御朱印4枚綴りで一つの御朱印完成しました。
そして、立皇嗣の礼の御朱印は、四月にいただいていたのですが今月もいただく事に。
日付はもちろん違いますが文字の色も違います。
新嘗祭と神嘗祭
立皇嗣の礼
上が十一月八日の日付銀文字
下が四月十九日の日付金文字
東京都台東区、小野照崎神社様から11月の特別御朱印を頂きました。
「新嘗祭」の特別御朱印。
11/23、全国の神社で、神様の恵みによって新穀を得たことを感謝するお祭り「新嘗祭」が行われます。
御朱印にその儀式の様子が描かれています。
10月に拝受した「神嘗祭」の御朱印と並べて4面御朱印の完成(*^_^*)
田植えから収穫、奉納され、祭礼が行われる一連のストーリーを表現されているとのこと。
「立皇嗣の礼」特別御朱印。
11/8に秋篠宮さまが皇位継承順位第1位の皇嗣になったことを内外に示す立皇嗣の礼が行われます。
その記念御朱印です。
4月に頒布されたものとデザインは同じですが、重ね紙をめくった印が金から銀に変更されています。
小野照崎神社様から頂いたリーフレットなどなど。
以前より気になっていた当社に秋葉神社より徒歩で向かいました。地下鉄入谷駅ならすぐの距離です。御朱印が大変人気だそうです。普段は多くの参拝者で賑わいますが、コロナ禍、平日ということでで列をなすことはありませんでした。富士塚、浅間社もあり、狛猿が珍しく見入ってしまいました。狭い境内に境内も配置されていましたが、表の立派な社号碑からすると篤い信仰を集めていたのでしょう。御朱印は神嘗祭の見開き特別御朱印を戴きましたが、御朱印帳に御言葉、御朱印を記した(スタンプ)上にデザイン画のある透けた紙を上だけ貼付したものでした。初めて、このような御朱印を見ました。初穂料は高めで1000円です。11月には又新嘗祭の御朱印があり、連続ものになります。
社号碑
鳥居
拝殿
拝殿の彫刻
扁額
狛犬
境内社 稲荷神社 織姫神社鳥居
本殿
富士塚 浅間神社
境内社
狛犬
鳥居
東京都のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0