おおとりじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
鷲神社の御朱印・御朱印帳
右上に浅草田甫と書かれた御朱印と、福禄寿の御朱印の2種類があります。ひな祭り、端午の節句、夏詣、酉の市などの行事では特別な御朱印がいただけます。御朱印帳には松の木にとまった鷲の姿が。 | |||
限定 | |||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
素材・技法 | |||
御朱印帳 | |||
電話番号 | 03-3876-0010 |
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印(2種類)
鷲神社では「鷲神社」と「寿老人」の2種類の御朱印がいただけます。
また、季節や行事に合わせて限定の御朱印もいただけます。
鷲神社の御朱印
中央に大きく鷲神社の文字と神社印、右に浅草田甫(あさくさたんぼ、
かつて周辺が田園だったためにそう呼ばれていました)の文字、右上には
おかめさんの印があります。拝殿にいらっしゃる「なでおかめさん」をなでると
御利益がいただけるといわれています。
左には神紋である九曜紋と月星紋の入った年号の印が押されています。
寿老人の御朱印
鷲神社は浅草名所七福神の一社です。寿老人は長寿を授けると言われています。
中央に寿老人の文字と印、寿老人が連れている鹿の絵の印、
右上に奉拝の文字と浅草名所七福神の印、左に年号と、その下に浅草田甫、
鷲神社の印が押され日付けが書かれています。
ほかに、浅草名所七福神の専用の色紙、七福神の絵が描かれている福絵にも御朱印をいただけます。
また、東京下町八社福参りの一社でもあり、専用の色紙に御朱印がいただけます。
御朱印帳(1種類)
羽を広げて松の木にとまる凛々しい表情の鷲がデザインされた御朱印帳です。
表紙に御朱印帳、裏に浅草田甫鷲神社の金の文字があります。
少し厚みのあるソフトな感触の素材の表装です。
授与場所・時間
御朱印、御朱印帳とも参道の左側にある神楽殿の1階の授与所でいただけます。
時間は9時から16時です。酉の市期間中は変更がありますので、公式サイトをご確認ください。
過去の限定御朱印
鷲神社では、季節や行事に合わせてカラフルな限定御朱印をいただけます。
酉の市限定御朱印
毎年11月の酉の日に行われる有名な「酉の市」限定の御朱印です。
銀地に金色の鷲と、令和2年は疫病退散のアマビエ様のイラストが入った
豪華な御朱印です。中央に鷲神社、右上に浅草田甫、左に日付けが
書かれおり、商売繫盛の熊手の絵と神社名の朱印があります。
右下の「一之酉」の文字は、「二之酉」、「三之酉」と酉の日毎に変わります。
酉の日の午前零時に一番太鼓を合図に始まり、終日お祭りが執り行われます。
アマビエ様限定御朱印
令和2年7月に限定で頒布された「あまびえ様御朱印」。
カラフルなアマビエ様のイラスト入りで「新型コロナ疫病退散」と書かれています。
多くの人に求められたため、8月に追加で頒布されたとのことです。
夏詣限定御朱印
右下に藍色の夏詣の印が入っている涼し気な御朱印です。
夏詣とは、1年の半分の節目として7月1日以降に、神社仏閣へ
お参りに行くことをいいます。
過ぎし半年の無事を感謝し、来る半年の平穏を祈ります。
七夕まつり限定御朱印
織姫と彦星、天の川や七夕飾りの印が印象的な七夕限定の御朱印です。
中央に七夕まつり、右に奉拝と、左下に日付けが、すべて銀色の文字で
書かれています。
浅草田甫鷲神社と、年号の印も藍色で全体的にさわやかです。
桃の節句限定御朱印
左下に三月三日の日付けが書かれた桃の節句限定の御朱印です。
赤やピンクの花が咲き、金色の枝の桃の木に鶯がいる
可愛らしいイラスト入りです。
節分限定御朱印
右に「おおとり節分祭参拝」と印が押された節分限定の御朱印です。
東京都のおすすめ3選❄️
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
商売繁盛の神社で有名な浅草にある鷲神社の三の酉の夜にお参りに行って来ました。終わりの時間に近かったですが、人出はまだまだ多かったです。境内いっぱいに提灯と熊手の屋台が夜空に向かって延びていました。大きい熊手が売られると手拍子(三本締め)が響いていました。
三の酉特別御朱印
書き置きです
鷲神社前
神社の大熊手
鳥居
本殿前、提灯の多いこと
本殿横で夜遅くに御朱印を授かる事が出来ました
境内に所狭しと多くの熊手の屋台が有りました
かっこめ熊手守り
商売繁盛の神社で有名な浅草にある鷲神社の三の酉の夜にお参りに行って来ました。終わりの時間に近かったですが、人出はまだまだ多かったです。境内いっぱいに提灯と熊手の屋台が夜空に向かって延びていました。大きい熊手が売られると手拍子(三本締め)が響いていました。
三の酉特別御朱印
書き置きです
鷲神社前
神社の大熊手
鳥居
本殿前、提灯の多いこと
本殿横で夜遅くに御朱印を授かる事が出来ました
境内に所狭しと多くの熊手の屋台が有りました
かっこめ熊手守り
浅草にある、酉の市起源発祥の神社とされている鷲神社を参拝しました。9/8〜10迄、重用の節句と言うことで特別御朱印を授かりました。境内には菊から採れた綿が置いてあり、無病息災を祈念出来ました。
重用の節句の特別御朱印です。
鳥居と大熊手(カバーがしてありました)
ニの鳥居
手水舎
なでおかめ(なでる場所でご利益が違う)
菊の綿の神事
横の鳥居
鷲神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(501枚)
東京都のおすすめ3選❄️
鷲神社周辺の御朱印
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
9
0