御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

あさくさじんじゃ

浅草神社からのお知らせ一覧(3ページ目)
公式東京都 浅草(つくばEXP)駅

【ご案内】さくら詣 特別御朱印【3/23~】

浅草神社での「さくら詣」は、3月23日(木)より行います。
「さくら詣」の特別御朱印は 切り絵御朱印 となります。
御朱印帳に貼り付けての頒布となります!
観音開きで開くことのできる御朱印となっております。
桜と浅草神社の社紋、隅田川を
一つのデザインに落とし込んだ特別御朱印になります。

期間:令和5年3月23日(木)より
※終了時期は開花状況により異なります。
初穂料:1000円

また、さくら詣の期間には
新しい年度を迎え、新生活を送る方に向けて、
さくら色の薄紙で包まれた御神札を頒布致します。

また、他の神社でも、「さくら詣」を行っております。
桜を愛でながら御朱印巡りはいかがでしょうか。

期間
令和5年3月23日(木)〜
※終了時期は開花状況を見て追ってご案内致します。

時間
平日 9:00-16:00
土日 9:00-16:30

場所
浅草神社

初穂料
御神札:1,000円
御朱印:1,000円

注意事項 ※必ずお読みください。
※特別御朱印は、御朱印帳に貼り付けてのお頒かちとなります。必ず御朱印帳をご持参ください。
※特別御朱印の書き置き(紙)の頒布はございません。
※御朱印は参拝された証ですので、お1人様1体の頒布となります。
※転売は固くお断り致します。
※希望される御朱印を予め決め、初穂料を準備された上で受付にお並びください。

当社では新型コロナウイルス感染拡大防止対策に万全を期しておりますが、皆さまもマスク着用や咳エチケットの励行、前後の方との間隔を空けるなど、各自でのご配慮をお願い申し上げます。

なお、感染拡大防止の為、受付開始前に並ぶことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

#浅草神社 #神社 #浅草 #さくら詣 #切り絵御朱印 #特別御朱印 #御朱印巡り #新生活 #お札 #御札 #神札 # 御朱印 #さくら #切り絵 #桜

浅草神社の御朱印

さくら詣特別御朱印

浅草神社の御朱印

さくら詣特別御朱印:

浅草神社(東京都)

さくら詣 御神札

浅草神社(東京都)

近隣のさくら詣

【特別御朱印】示現会 堂上げ・堂下げ 【3/17・18】

浅草神社では、示現会に合わせまして特別御朱印を頒布いたします。
2日間それぞれ、堂上げと堂下げとし朱印の色の異なった御朱印を頒布いたします。

日 時:令和5年3月17日(金)9時〜16時 「堂上げ」
    令和5年3月18日(土)9時〜16時半「堂下げ」
初穂料:500円
注意事項:御朱印帳へ直接浄書いたします。
     御朱印帳のない方への頒布はいたしません。
     書き置き(紙)での頒布はございません。

示現会とは
浅草寺本尊御示現 宮神輿「堂上げ・堂下げ」

江戸時代以前は、浅草寺との関係性から祭礼自体が観音祭(浅草祭)と呼ばれ、本来の御縁日に因んで三月十七・十八日の両日(及び六月十五日)に行われていました。

現在の様に担ぎ手による神輿の渡御ではなく、当時は浅草寺本堂外陣へ宮神輿が安置され、また神事びんざさら舞も堂前の舞台で披露される観音堂中心の祭事であり、そこに各町から世相を表す趣向を凝らした山車が集まりその絢爛さや豪華さを競い合い、その後に宮神輿が隅田川に移される舟祭が主となって行われていました。

そうした昔の祭礼の一部を現代に復元させようと、平成の御代になり毎年三月には、宮神輿にお移りになった三社様が浅草寺本堂に籠もられ観音様と一晩をお過ごしになる「堂上げ」「堂下げ」の行事が恙なく斎行されています。

浅草神社(東京都)

示現会「堂上げ」:3月17日のみ頒布

浅草神社の御朱印

示現会「堂下げ」:3月18日のみ頒布

浅草神社(東京都)

3月の特別御朱印の予定

【特別御朱印】新嘗祭【参列可能】

2022年11月23日(水) 09時00分〜

新嘗祭とは、
天皇陛下がその年に収穫された新穀を天照大神をはじめ全ての神様にお供えし、
神の恵みを感謝する儀式です。
その年の五穀豊穣を祈る2月の祈年祭と対になるお祭りです。

浅草神社では令和4年11月23日(水)10時より新嘗祭を催行いたします。
祭典では、巫女舞を奉奏し、神の恵みへの感謝と共に国家の安泰を祈念致します。
新嘗祭を記念し、社頭にて『新嘗祭特別御朱印』を頒布いたします。

「新嘗祭特別御朱印」
日時:11月23日9時〜16時半まで
初穂料:500円
※御朱印帳へお書き入れいたしますので、必ず御朱印帳をお持ちください。
※紙での頒布は行いません。
※お一人様1体までとさせて頂きます。

【新嘗祭 参列者募集】
新嘗祭ご参列者を募集しております。(事前予約制)
新嘗祭にご参列ご希望の方は、注意事項をご参照の上、お電話にてご予約下さい。
新嘗祭にご参列頂いた方には、『新嘗祭参列特別御朱印』を頒布いたします。
金紙の御朱印を御朱印帳へ貼付いたします。
※受付の際に御朱印帳をお預かりいたしますので、必ず御朱印帳をお持ちください。
※お一人様1体までとさせて頂きます。

   〜〜〜注意事項〜〜〜
・新嘗祭へのご参列はご予約制となります。定員40名
・お電話にて承りますので、浅草神社社務所(03-3844-1575)にお申し込みください。
・当日は、9時15分受付開始です。
 祭典の説明がありますので、9時40分までに浅草神社社務所へお越しください。
 ※時間厳守となります。途中からの参列はできません。
  また、御朱印などの授与品のお渡しもできません。
・祭典は1時間程度かかります。
・玉串料として2,000円を目安にお気持ちをお納めください(ご朱印代含む)。
・御朱印をご希望の方は、必ず御朱印帳をお持ちください。
・裸足での御昇殿はできませんので、必ず靴下やストッキング、
 足袋などを御着用下さい。
・コロナウィルス感染防止対策として、マスクをご着用頂く事と、
 入り口での検温消毒にご協力お願いします。
 また、当日、発熱や風邪症状のある方は参列をお断りさせて頂きます。

浅草神社の御朱印

新嘗祭特別御朱印:必ず御朱印帳をお持ちください
授与所にて頒布いたします。
※紙での頒布は行いません。

浅草神社の御朱印

新嘗祭参列特別御朱印:必ず御朱印帳をお持ちください。
新嘗祭の参列者のみとなります。

【募集】お正月の巫女助勤【11月20日必着!】

お正月にお手伝いいただける巫女の助勤を募集いたします。
ご希望の方は下記詳細をご確認の上、
【履歴書】と【奉職希望日申請表】を浅草神社へお送りください。
※令和4年12月17日(土)13時〜18時開催予定の巫女説明会に参加可能な方に限ります。

【仕事内容】
授与品の頒布(金銭の授受)、御祈祷補助、社殿境内清掃、その他

【募集人員】
20名程度

【募集年齢】
18〜25歳までの未婚女性(高校生不可)、都内近郊在住の方

【勤務期間】
令和4年12月31日(土)〜令和5年1月20日(金)

【勤務時間】
12月31日 20時〜翌1月1日8時半
1月1日 8時〜21時
1月2日〜1月3日 8時(頒布開始8時半)〜21時
1月4日〜1月5日 8時半(頒布開始9時)〜20時
1月6日以降 8時半(頒布開始9時)〜19時
詳細は奉仕希望日申請表をご参照ください。
※勤務時間については、場合によって変更が有り得ます。
※当日の状況によっては、終業時間が遅くなる可能性もありますので、予め御承知おきください。

【助勤料】
日給制
※詳細な金額につきましては、当社迄お問い合わせ願います。

【待遇】
交通費・昼食支給

【持参物】
腰紐2本、白足袋

【申込方法】
下記送付先に『履歴書』と『奉職希望日申請表』を送付
  ・交通費、通勤時間をご記入ください。
  ・『奉職希望日申請表』は、HPよりダウンロードの上、
    印刷もしくは用紙に書き写して、履歴書と共にお送りください。

【募集期間】
11月1日〜11月20日(必着)

【選考方法】
書類選考の上、採用の可否を12月10日頃迄に郵送にて送付致します。

【注意事項】
①令和4年12月17日(土)13時〜18時開催予定の巫女説明会に参加可能な方に限る
②ピアス・ネックレス等のアクセサリー類、マニキュア・染髪は禁止

【お問い合わせ・履歴書送付先】
浅草神社
担当:石井 
電話:03-3844-1575
〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1浅草神社社務所

浅草神社(東京都)

奉職希望日申請表

【募集】東京福めぐり 八福円満ツアー 【12/10(土)・12/11(日)】

2022年12月10日(土) 〜

「東京福めぐり」バスツアーのご案内!
都営浅草線沿線の八つの神社を巡る「東京福めぐり」において、
バスツアーが企画されました。
コロナ禍の早期鎮静を祈願しながらお参りして頂きます。
日程:令和4年12月10日(土)・11日(日)の各日。
時間:午前9時~午後4時頃まで。
内容
東京福めぐりのオリジナル折帖を片手に各神社の朱印を押印しながら、
明るく元気なガイドさんと一緒に巡ります。
各神社での昇殿参拝とそれぞれの神職さんにお話しを伺い、
築地の場外市場で豪勢な昼食、そして最後は人力車に乗って浅草散策です。
参加者には特別な頒布品「八福円満 八社さざれ石」が授与され、
全ての神社を巡ると満願印と共に、本ツアー公式ロゴも押印されます。
「清・浄・祓・除・鎮・静・平・穏」と記された”はさみ紙”も集めてみましょう!
各日マイクロバス1台と、座席に限りがありますので、
ご希望の方はご家族・ご友人お誘い合わせの上、早めに申し込まれてください。
お申し込みはこちらから:https://bit.ly/29meguri
皆様のご参加をお待ちしております(^^)
【神社参拝順】
蛇窪神社(品川区二葉) ※集合
戸越八幡神社(品川区戸越)
高輪神社(港区高輪)
烏森神社(港区新橋)
波除神社(中央区築地)
福徳神社(中央区日本橋)
鳥越神社(台東区鳥越) ※ここから人力車
浅草神社(台東区浅草) ※解散
公式サイト:http://tokyo29meg.com
公式Facebook:https://www.facebook.com/東京福めぐり-1105741422782548/

浅草神社(東京都)

チラシ

浅草神社(東京都)
浅草神社の授与品その他

はさみ紙:「清・浄・祓・除・鎮・静・平・穏」

【募集】七五三男性助勤募集のお知らせ

七五三にお手伝いいただける男性助勤を募集いたします。

ご希望の方は詳細をご確認の上、【
履歴書】と【奉職希望日申請表】を浅草神社へお送りください。
『奉職希望日申請表』は、浅草神社ホームページよりダウンロードし、印刷もしくは別用紙に書き写してご送付ください。
書類選考の上、1週間以内に採用の可否を電話にてお知らせいたします。

【仕事内容】
参拝者への玄関対応、下足番、車両誘導、他

【募集年齢】
18〜30歳までの男性、都内近郊在住の方

【勤務期間】
令和4年10月22日(土)〜11月27日(日)の土日祝日
詳細は奉仕希望日申請表をご参照ください。

【勤務時間】
午前8時30分〜午後5時頃
※当日の状況によっては、
終業時間が遅くなる可能性もありますので、予め御承知おきください。

【助勤料】
日給1万円

【待遇】
交通費・昼食支給

【服装】
長ズボン(GパンNG)、靴下は必ずご着用ください。
半纏を羽織ってご奉仕いただきます。
華美な服装はご遠慮ください。
ピアス・ネックレス等のアクセサリー類、マニキュア・染髪は禁止

【申込方法】
『履歴書』と『奉職希望日申請表』を送付
※『奉職希望日申請表』は、ホームページよりダウンロードの上、
印刷もしくは別用紙に書き写して、履歴書と共にお送りください。

【選考方法】
履歴書到着後、書類選考の上、
1週間以内に採用の可否を電話にてお知らせいたします。

【お問い合わせ・履歴書送付先】
浅草神社
担当:三善(みよし) 
電話:03-3844-1575
〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1浅草神社社務所

【ご案内】月待ち講【🌑新月・満月🌕】

皆さんこないだの十五夜はお月見をされたでしょうか。
日本では昔から月を愛でる習慣がございます。

月待ち講とは、特定の月齢の日に仲間が集まり、
飲食をともにしながら月が出るのを待ち、
気持ちを静めて月を拝み、悪疫退散を願う行事です。

浅草神社で「月待ち講」を昨年より行っております。

新月・満月の夕方に神社へお集まり頂き、神様へ祈りと感謝を捧げます。

新月には社殿で大祓詞を奏上し、自身の浄化を。
また、神様に誓いを立てる「種まき」をします。
和紙に願いを一つ書き、御守り袋“神祈(かむねぎ)守”に入れます。

満月には、神様に感謝を願い、発表し、それについて語り合い、
新月で種まきをした「収穫」を行います。
晴れた日には、外に出てのお月見も予定したいと思います。

日程:令和4年 [新月] 10月25日(火)・[満月] 11月8日(火)
時間:午後5時30分より 所要時間は1時間~1時間半程度
対象:小学生以上(ご家族での参加可能)
条件:新月・満月共にご参加可能な方
人数:20名
受付方法:事前申込制(ご来社またはお電話にて)
(浅草神社 ☎️0338441575)
参加費用:新月2,000円、満月1,000円(玉串料・御守り・お菓子・飲み物代を含む)

内容:【正式参拝】(新月・満月共通)
大祓詞奏上・巫女舞奉奏・玉串奉奠
【祈りと感謝の時間】
新月 新たな祈りの場として目標を掲げる
満月 1. 掲げた目標と結果を報告し、感謝の和を広げる
2. お月見をする(隅田川 等)

※授与される御守りは、月待ち講でのみお頒かちする特別なものとなります。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ