御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

浅草神社の日常(29回目)東京都浅草(つくばEXP)駅

【ご案内】廿日戎のお知らせ【1/19・20】

投稿日:2022年01月12日(水)
みなさま、あけましておめでとうございます。

浅草神社では
1月19日(水)、20日(木)と「浅草廿日戎(はつかえびす)」を行います。

浅草神社には商売繁盛の神様として知られる「えびす様」が祀られています。
かつて当社境内には、
明治以降「えびす社」があり、その社に「えびす様」が祀られていました。
しかし、残念ながら東京大空襲により社は焼失し、
御神体は浅草神社社殿に移され、現在に至ります。

このえびす様は、江戸時代には元々浅草寺境内に「西宮えびす」として祀られており、
明治の神仏分離令により当社へ遷座されたとされ、
「福男」で有名なえびす信仰の総社、
兵庫県西宮市の「西宮神社」とも大変深い御縁にありました。

えびす信仰が根付いた関西では、
1月10日に家内安全や商売繁盛などを願う「十日戎」が行われていますが、
関東では1月20日が縁日とされています。

関東では1月20日がご縁日とされ、当社においても、
令和4年
1月19日(水)[宵戎]
1月20日(木)[本戎]
の2日間にわたり「浅草廿日戎」として行われます。
※各日授与品頒布時間:午前9時 〜 午後6時
※福笹の頒布は参道脇の頒布所にて行います。
 授与所では行っておりませんのでご注意ください。
 また御朱印も朱印所にて受付いたしいます。

☆感染症対策を行って上での開催となります。
ご参拝の皆様は、マスク着用の上、検温・消毒にご協力ください。
周囲の方との間隔を空けてのご参詣をお願い致します。

福娘から吉兆(縁起物)を受けられた福笹を飾り、家内安全や商売繁盛を願いましょう。

コロナ禍によりご来社が適わない方には郵送での対応を行なっております。


浅草神社(東京都)
浅草廿日戎
浅草神社(東京都)
浅草廿日戎:福笹に各々でお好みのご利益の吉兆を選ぶ。
浅草神社の授与品その他
御神影札:えびす様のお姿の写し
初穂料:500円

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
浅草神社のお知らせをもっと見る131件

浅草神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ