天台宗
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

華徳院の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 03-3311-7590 |
東京都のおすすめ3選🎎
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

閻魔詣、5か所目は東京都杉並区の華徳院様。
江戸三閻魔の一つ。
お堂に上がって、お参りすることができます。
華徳院様には閻魔像が2体いらっしゃいます。
こちらは、ご本尊として祀られている閻魔様。
お堂の右の間にも閻魔様がいらっしゃいます。
目の前に座って参拝することができます。
閻魔様を目の前にすることは、なかなか無い経験です。
ちょっと緊張します😅
御朱印は書置きで頂きました。
ちょっと大きいので、うまく貼れそうにありません😅

杉並区の華徳院にお参りに。御本尊は閻魔様です。
江戸三閻魔の一つです。
実は私の生活圏内にあるお寺さんなのですが、ここら辺はお寺が多く檀家寺ばかりなので、閻魔様がいらっしゃるとは全然知りませんでした。
五日市街道に面する山門から入り、両側をお墓に囲まれた参道を進むと奥に庫裏とお堂があります。
お堂の扉が空いていて奥に閻魔様が見えていたので拝見していると、お庭にいらっしゃったご住職から「どうぞお堂に上がってお参りして下さい。」と声をかけていただき、撮影の許可も頂きました。
元々こちらのお寺は浅草蔵前で江戸三閻魔として親しまれていましたが、関東大震災で仏像が消失してしまい、日光の輪王寺から閻魔様をお迎えし、大正2年に区画整理の為、杉並に移転されたのだとのこと。
「ネットでは江戸三閻魔の一つなんて言われていますが、その頃の閻魔様はもういないんですよ。」とご住職がおっしゃっていました。
華徳院さんには珍しいことに、閻魔様が2体いらっしゃるのです。
こちらがお堂の中央にいらっしゃった閻魔様です。
右隣のお部屋にいらっしゃった輪王寺からお迎えした閻魔様です。
奥が庫裏、手前が閻魔堂。
華徳院の御朱印・御朱印帳の写真一覧(7枚)
東京都のおすすめ3選🎎
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

3
0