御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

うつのみやふたあらやまじんじゃ

宇都宮二荒山神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
栃木県 東武宇都宮駅

soki_k
2020年11月08日(日)
402投稿

日光の二荒山神社を出て、カミサンと腹を満たす食事を何にするかと話した結果、
二人とも「ガッツリ系」のため宇都宮の餃子に決定!!
で、どうせ行くなら宇都宮でも有名どころに…ということで、みんみん本店へ。
店までは順調だが店に着いて大渋滞。90分待ち…。
だが、そうそう来る事も無く、また空腹感を増幅させるべく列の最後尾へ…。
さて、ここはどこら辺なの?と思い、グーグルマップを開くとJR駅と東武駅の
中間辺りでさらに尺度を大きくすると、なんと宇都宮二荒山神社まで3分の場所。
カミサンに「20分間待てって」と言い放ち、テクテクと神社へ…。
結構な町中に巨大な鳥居が現れ、木々が生い茂る石段を上がると七五三の家族が
参拝してました。コロナを意識したディスタンス通りに歩み、本日の参拝の
お礼などさせて頂きました。
ここも、御朱印は書き置きですが色々ありました。
何回も来ることは難しいため、通常のモノと、季節限定の御朱印を頂きました。

その後、満腹になるまで食い尽くしました。
カミサンは「餃子にビール」の黄金コンビ。
私は餃子ライス【モロ、ガッツリ。車のためアルコールは無し…】

宇都宮二荒山神社の建物その他

町中のキレイに整地された場所に、デーンと現る

宇都宮二荒山神社の建物その他

ここの石段も、何気にキツかった…

宇都宮二荒山神社の手水
宇都宮二荒山神社の本殿

本殿です

宇都宮二荒山神社の狛犬

左の狛犬【獅子?】

宇都宮二荒山神社の狛犬

右の狛犬【獅子?】

宇都宮二荒山神社の鳥居

改めて、鳥居

宇都宮二荒山神社の鳥居

ビルとビルの合間に構える鳥居
なかなか、イイ眺め…

宇都宮二荒山神社の御朱印

こちらは通常の御朱印。

宇都宮二荒山神社の御朱印

こちらは季節限定の御朱印。

宇都宮二荒山神社の食事

おまけ01 地ビール【カミサンが上手そうに飲んでた…】

宇都宮二荒山神社の食事

おまけ02 ガッツリと… 満腹感に満たされますよう…

もっと読む
ちゅりぶり
2020年10月18日(日)
184投稿

一宮めぐりをしてます。
なんと下野の国の一宮って日光の二荒山神社だけじゃないんだ。
知らなんだ‼️
で、行って来ました宇都宮二荒山神社。

なんと県庁の直ぐ近く。街中もいいとこど真ん中なんですね。

駐車場は神社の裏手にあり、すぐに拝殿に行けます。料金は300円、残念、神社なら無料にして欲しいなぁ。でも、街中なので、無料にすると停め放題かぁ。仕方ないか。土曜日だったので、県庁の駐車場も使えないし。まぁよしとしよう。

境内は立派で街中にあるとは思えないほど閑静なところでした。街中といえば、となりはな、な、なんとドンキーでした。
安さの殿堂の隣です。

今日は雨にもかかわらず、参拝客がてんこ盛り。ここは結婚式💒や宮参り等によく使われる住民に愛されている神社みたいですが、今日は、七五三のお参りで着飾った子供達がわんさかいて、御朱印をもらうのも一苦労。社務所激込みでした。

10月の記念の御朱印をいただけました。

🍱は豚喜喜の餃子定食。
神社仏閣めぐりをすると、たくさん回りたいので、つい飯は後回しになってしまいますが今回は名物を食べられて良かった‼️

宇都宮二荒山神社の山門

小高い丘の上に鎮座する神社へは階段を登らないとなりません。

宇都宮二荒山神社の景色

振り向けばドンキー

宇都宮二荒山神社の末社

拝殿横の稲荷

宇都宮二荒山神社の本殿

拝殿

宇都宮二荒山神社の本殿

七五三の季節。

宇都宮二荒山神社のおみくじ

おみくじも餃子だぁ。さすが宇都宮

宇都宮二荒山神社(栃木県)

10月限定の御朱印。10月は十三夜があり今年は中秋の名月もあったねぇ。神無月なので、神様はご不在かも。

宇都宮二荒山神社の食事

豚豚喜の餃子定食

宇都宮二荒山神社の御朱印

限定の御朱印

もっと読む
じるる
2021年07月06日(火)
333投稿

以前、ツアーで宇都宮を訪れた時に車窓からしか見れなかったので、今回リベンジです。

鳥居から見上げる階段が……
頑張って登りました。

鳩が手水の水を飲んでるのが印象的でした。

宇都宮二荒山神社の御朱印

御朱印のお魚は、「きふな」と言って、宇都宮の郷土玩具だそうです。
疫病退散の願いがらこもっているらしいです。

宇都宮二荒山神社の鳥居

階段が素晴らしい

もっと読む
惣一郎
2021年09月29日(水)
1269投稿

宇都宮二荒山神社(うつのみや・ふたあらやま~)は、栃木県宇都宮市にある神社。式内社(名神大)論社で、下野国一之宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。主祭神は、豊城入彦命(とよきいりひこ)で、相殿神は大物主命、事代主命。正式名称は「二荒山神社」、古くは「宇都宮大明神」、現在では「お明神さま」、「ふたあらさん」と称されている。

社伝によると、創建は353年、毛野国が下野国と上野国に分けられた際、下野国国造に任じられた奈良別王(ならわけのきみ)が曾祖父・豊城入彦命を氏神として荒尾崎(下之宮;本社の100m南方)に祀ったのが始まり。その後、平安時代の838年に現在地、臼ヶ峰に遷座。927年に編纂された『延喜式神名帳』には「下野国 河内郡 二荒山神社 名神大」と記載があり、日光二荒山神社とともにその論社とされている。また、両社ともに下野国一宮と称している。平安時代中期に藤原秀郷が当社で授かった霊剣をもって平将門を討ったとされ、それ以降武家の信仰が篤く、源頼義、源義家、源頼朝らが戦勝祈願をし、社殿造立や寄進を行った。また宇都宮城を築城した当地領主・宇都宮氏の初代当主・藤原宗円が宮司を務め、以後宇都宮市の加護を受け、1498年に17代当主・宇都宮成綱が社殿を再建。江戸時代に入ると、徳川家康が宇都宮城主・奥平大膳大夫に命じて社殿を改造させている。明治時代には、近代社格制度の下、国幣中社に列格した。

当社は、JR宇都宮線・宇都宮駅の西方1kmほどの、宇都宮市の中心街にある明神山(標高135m)の山頂にある。鳥居は、メインストリートの馬場通りに面して立っている。中型オフィスビルや中型商業施設が立ち並ぶ真ん中に、広い敷地をどーんと構えているところからすると、この街が当社を中心に発展・存続してきたことが想像される。大鳥居から、幅が広く長い階段が伸びる様には、大社の風格がある。山頂の境内地はさほど広くはなく、裏手を中心に山の斜面は広く駐車場となっている。

今回は、式内論社、下野国一之宮、旧国幣中社、別表神社ということで参拝することに。参拝時は祝日の早朝で、最初は参拝者をあまり見掛けなかったが、時間が経つにつれお宮参りの子供連れなどが来ていた。

宇都宮二荒山神社の鳥居

境内南側入り口にある<鳥居>と<社号標>。宇都宮駅西口の中心街にあって、メインストリート、馬場通りに面している。遙拝者向けに、賽銭箱が置いてある。

宇都宮二荒山神社の建物その他

印象的な社殿への階段。

宇都宮二荒山神社の山門

階段を登り切ったところにある<神門>。両側には<東西回廊>が伸びる。

宇都宮二荒山神社の山門

神門をくぐる。気持ちが引き締まる。

宇都宮二荒山神社の手水

神門をくぐって、すぐ左側にある<手水舎>。

宇都宮二荒山神社の本殿

境内全景。拝殿前は広々としている。

宇都宮二荒山神社の本殿

<拝殿>全景。現在の社殿は、1868年の宇都宮戦争(戊辰戦争)で焼失したのち、1877年に明治新政府に仮社殿として再建されたもの。近代以前は、20年に一度建替えられていたとのこと。

宇都宮二荒山神社の本殿

<拝殿>正面。

宇都宮二荒山神社の本殿

拝殿内には、大きな扁額。

宇都宮二荒山神社の本殿

拝殿の後ろの<本殿>。堂々たるサイズの、神明造の本殿。

宇都宮二荒山神社の末社

社殿の左側奥にある<初辰稲荷神社>。この左手に大きな<社務所>があって、御朱印はそちら。

宇都宮二荒山神社の末社

社殿の右側奥にある<須賀神社・市神社>。

宇都宮二荒山神社の本殿

<須賀神社・市神社>の正面。

宇都宮二荒山神社の狛犬

<須賀神社・市神社>の前方にある<神馬>の像。

宇都宮二荒山神社の建物その他

神馬の像の近くにある<神楽殿>。

宇都宮二荒山神社の建物その他

神門を出て、階段下を見渡す。左前方の大きな商業施設ビルは、旧宇都宮PARCO。

宇都宮二荒山神社の末社

階段の途中に境内社が並ぶゾーンがある。登りの右側には、左から順に<松尾神社>、<荒神社>、<水神社>がある。

宇都宮二荒山神社の末社

登りの左側には、左から順に<菅原神社>、<十二社>、<剱宮>。

宇都宮二荒山神社の建物その他

登りの左側奥には、<針霊碑>(左)と<筆塚>(右)の石碑がある。

宇都宮二荒山神社の鳥居

街の中心にあって、地元の人々の生活に溶け込んでいる感じ。
(あまりに中心地にあるので、バイクでも駐車場が有料なのには参った...ただし、ご朱印拝受で無料券がもらえたけど。(^_^;))

もっと読む
隼シューター
2020年03月29日(日)
879投稿

この日は宇都宮から。
宇都宮の名前の由来になった
宇都宮の二荒山(ふたあらやま)神社で御朱印を頂きました。
下野国の一宮です。宇都宮の中心地馬場通りに鎮座しています。
鳥居の右は表参道スクエア、左は高層マンション。階段を降りると街の真ん中にあるのがよくわかります。

宇都宮二荒山神社の御朱印

宇都宮の二荒山(ふたあらやま)神社で御朱印を頂きました。

宇都宮二荒山神社の建物その他

宇都宮の中心地馬場通りに鎮座しています。

宇都宮二荒山神社の建物その他

95段の階段を登ります。

宇都宮二荒山神社の山門

二荒山神社の神門です。

宇都宮二荒山神社の本殿

二荒山神社の拝殿です。

宇都宮二荒山神社の本殿

二荒山神社の社殿です。

宇都宮二荒山神社の建物その他

階段を降りると街の真ん中にあるのがよくわかります。
左は表参道スクエア、右は高層マンション

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ