御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

臨済宗妙心寺派

温泉寺のお参りの記録一覧
静岡県 来宮駅

かおり
2023年05月19日(金)
820投稿

門をくぐると、大きな足型があった。
綺麗に手入れされた寺であった。だが、私が訪れた日の熱海市はとんでもない強風の日で、あちこちから物が飛んでくる有様だった。なんと!道路ではカーブミラーまで壊れていたのだ。
こちらのお寺も、その日は風で飛ばされてきた物が沢山で、風情を味わうとのんびりも出来なかったのだが、それでも、庭に座る禅僧の像(栄西禅師かと思ったのだが、どうも栄西はこんな顔をしていないよな、と今思う)に、季節の花に、可愛い地蔵様。迎え入れてくれた感じで嬉しい。
そして、私のアホなのだが、可愛い柴犬の写真を撮っていないのだ。
対応してくださった若い住職は感じのよい方だった。
海に近い温泉地で、禅の世界に浸るのも良いだろうなと思うのであった。

清水山温泉寺は静岡県熱海市上宿町に境内を構えている臨済宗妙心寺派の寺院です。温泉寺の創建は後醍醐天皇の忠臣授翁(藤原藤房:京都妙心寺2世、後醍醐天皇の信頼が篤く建武の新政では恩賞方筆頭となった人物)によって開かれたのが始まりとされます。
境内の松は授翁が手植えしたと伝えるもので推定樹齢500年、熱海八景(成島柳北が選定し明治21年:1888年、山本光一によって描かれた熱海の名所:梅園の春暁・來宮の杜鵑・温泉寺の古松・横磯の晩涼・初島の漁火・錦ヶ浦の秋月・魚見埼の帰帆・和田山の暮雪)にも数えられています。境内前に建立されている唯念名号塔は嘉永5年(1852)に建てられたもので江戸末期に活躍した念佛行者唯念上人(国定忠治の子分だった人物)の書体によるものです。
本堂は木造平屋建て、入母屋、銅板段付本瓦葺き、平入、桁行7間、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ、左右に花頭窓付。湯河原地蔵堂は宝形造、銅板葺、桁行4間、梁間4間、正面1間向拝付き、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ。山号:清水山。宗派:臨済宗妙心寺派。本尊:如意輪観世音菩薩
(熱海市の説明より)

温泉寺の御朱印
温泉寺の山門
温泉寺(静岡県)
温泉寺(静岡県)
温泉寺(静岡県)
温泉寺(静岡県)
温泉寺(静岡県)
温泉寺(静岡県)
温泉寺(静岡県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ