御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)

だいけいじ|日蓮宗円妙山

大慶寺

公式静岡県 藤枝駅

投稿する
054-641-1229

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

最新のお知らせ

2023年12月 月替わり御朱印のご案内

-------------------------

月の御朱印
-------------------------

冬至・麋角解
(とうじ・さわしかのつのおつる)

大鹿の角が生え変わる頃

冬木菩薩が木の枝に似た角に興味を示している

|対応日|

12/ 9(土)14:00-15:00

12/12(火)11:00-11:30(月参り10:00~)

12/16(土)10:30-12:00

12/17(日)14:30-15:30

※その他平日は、9:30-11:30で随時対応します

------------------

月参り

------------------

御朱印対応時間の1時間前から月参り-おかげさまのワークショップを実施します。

「あたりまえ」の日常の中から「ありがたい」ことに気付き「おかげさま」を感じていくワークショップです

12/12(火)10:00-

参加の方には特別な御朱印を授与致します。

※月参りの日の詳細は

https://www.daikeiji.jp/post/tsukimairi

大体の人数を把握したいので、月参りにご参加希望の方は下記のフォームへお申し込みください

https://forms.gle/CyAh8V92Z6L1zQuN6
.
.

【注意事項】
・上記の時間でも急な法務で対応できない場合もございます
・ウイルスの影響で、日程を急遽変更する可能性もございます
・月替わり御首題は書き置きのみとなります
・上記の日程以外は通常御朱印も全て書き置きのものになります
・準備している御朱印・御首題がなくなり次第終了となります
・檀家さんはこの限りではありません
・通常御朱印の直書依頼や問い合わせは大慶寺公式LINEにてお願い致します
https://lin.ee/vbqP4MN

大慶寺(静岡県)

11月の月参り・月替わり御首題のご案内

-------------------------
月の御朱印
-------------------------

立冬・金盞香
(りっとう・きんせんかさく)

水仙の花が咲き、芳しい香りを放つ頃
水仙菩薩が厳しい寒さの中で笑顔で咲いている

|対応日|
11/ 5(日)13:30-15:00
11/12(日)11:00-13:30
11/14(火)11:00-11:30(※月参り10:00ー)
11/19(日)14:30-15:30

※その他平日は、9:30-11:30で随時対応します

------------------
月参り
------------------
御朱印対応時間の1時間前から月参り-おかげさまのワークショップを実施します。
「あたりまえ」の日常の中から「ありがたい」ことに気付き「おかげさま」を感じていくワークショップです

11/14(火)10:00-

参加の方には特別な御朱印を授与致します。

※月参りの日の詳細は
https://www.daikeiji.jp/post/tsukimairi

大体の人数を把握したいので、月参りにご参加希望の方は下記のフォームへお申し込みください
https://forms.gle/CyAh8V92Z6L1zQuN6

【注意事項】
・上記の時間でも急な法務で対応できない場合もございます
・ウイルスの影響で、日程を急遽変更する可能性もございます
・月替わり御首題は書き置きのみとなります
・上記の日程以外は通常御朱印も全て書き置きのものになります
・準備している御朱印・御首題がなくなり次第終了となります
・檀家さんはこの限りではありません
・通常御朱印の直書依頼や問い合わせは大慶寺公式LINEにてお願い致します
https://lin.ee/vbqP4MN

大慶寺(静岡県)
お知らせをもっと見る(52件)
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

60台の駐車場がございます。

カーナビで検索しますとお寺の裏の駐車場に案内される場合がございます

授与品

イ草香る御朱印帳

神仏と私の「縁結び」の象徴である御朱印帳

寺社参拝を通して心が還り、日本文化の良さをきづくきっかけに

寺社参拝を通して自己と向き合い、心が変わるきっかけに

授与品をもっと見る|
2

大慶寺の基本情報

住所静岡県藤枝市藤枝4-2-7
行き方

JR東海道線「藤枝駅」より徒歩20分

藤枝駅北口バス停2番線「中部国道線」より乗車
「千才」下車徒歩3分

アクセスを詳しく見る
名称大慶寺
読み方だいけいじ
通称久遠の松
参拝時間

6:00ー18:00頃

参拝にかかる時間

15分

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号054-641-1229
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスohba@enmyozan.org
ホームページenmyozan.org
SNS

詳細情報

山号円妙山
宗旨・宗派日蓮宗
創建時代1253年
体験写経・写仏祈祷おみくじ絵馬七五三仏像傾聴食事・カフェ御朱印お守り祭り人形供養札所・七福神巡り除夜の鐘法話ツナガリイム

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー