御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

じょうどしゅう しんこうみょうじべついん|浄土宗徧照山

浄土宗 新光明寺別院
公式静岡県 新静岡駅

【参拝可能時間】
午前9時〜午後4時
(拝観希望の方は事前にご連絡をお願い致します)

浄土宗 新光明寺別院の基本情報

住所静岡県静岡市葵区伝馬町11-3
行き方

JR静岡駅より徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称浄土宗 新光明寺別院
読み方じょうどしゅう しんこうみょうじべついん
参拝時間

【参拝可能時間】
午前9時〜午後4時
(拝観希望の方は事前にご連絡をお願い致します)

参拝にかかる時間

10分

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号054-253-6231
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスshinkoumyouji@gmail.com
SNS

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号徧照山
院号摂取院
宗旨・宗派浄土宗
創建時代貞永元年(1232年)
開山・開基源譽上人
文化財

重要文化財(国指定)阿弥陀如来立像

ご由緒

当山は、念仏の元祖法然上人を宗祖と仰ぐ浄土宗に属し、京都にある総本山知恩院の直末寺で徧照山摂取院新光明寺と称します。
寺伝によれば、貞永元年(1232年)法然上人の法孫 恩蓮社源譽上人が今の静岡市伝馬町の地に仏師快慶作の阿弥陀如来(国の重要文化財)を御本尊としてお迎えし、東海の念仏道場として建立されました。
法然上人の御開宗から五十七年の後です
 今川義元の伯父に当たる山科言継(ときつぐ)の書かれた「言継卿記」には、「駿府の新光明寺に一年有半滞在す。塔頭は二十を数え、七堂伽藍完備せり」との記録があり、当時(一五五六年)の当山の壮観ぶりが想像されます。また新光明寺の「新」という字は沈滞を意味する「古」に対し発展を意味する「新」であると伝えられております。
 かくも荘厳を誇った当山も、嘉永七年の大地震により堂塔ことごとく損壊し、翌八年再建されましたが、その後も明治九年の伝馬町大火、昭和十五年の静岡大火、昭和二十年の空襲等、相次ぐ火災により類焼しました。
その後昭和四十七年より檀信徒と協力し、寺院の移転という大事業を敢行し、自然環境に恵まれた足久保の地に本院を建立いたしました。それに伴って境内にあった馬頭観音像並びにかさもり稲荷も移転してこの地に祀られております。また十一番札所として古文書の記録をもとに再興された准胝観音もお祀りしております。移転後、先祖ゆかりの地、伝馬町には別院を建立し快慶作の阿弥陀如来立像は今でも別院本堂に安置されております。  

体験写経・写仏七五三仏像食事・カフェ御朱印重要文化財
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ