御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
胡宮神社(敏満寺史跡)ではいただけません
広告

このみやじんじゃ

胡宮神社(敏満寺史跡)
滋賀県 多賀大社前駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

胡宮神社(敏満寺史跡)について

社殿・・・
三間社流造りの県指定文化財となっている。
青竜山と磐座・・・
境内東面の森は333mの青竜山。山頂近くに磐座と崇めまつる神域があり、この山全体を神体山として敬仰している。
寺屋敷・・・
寺屋敷に残る清涼山敏満寺碑と東部山手に散在する土塁がある。現在は名神の多賀サービスエリアとなっている。
水沼池・・・
今から1200年余り前、この辺りは水沼庄として開発され奈良東大寺の荘園を勤めた。
大日堂・・・
本尊は大日如来。宝身13㎝と小柄ながら精巧を極めた結構さは敏満寺本尊たる風格を備えている。
観音堂・・・
聖徳太子作の石造観音が安置されている。
その他に石仏谷墓跡、名勝胡宮社務所庭園などがある。

歴史

祭神は伊邪那岐命・伊邪那美命・事勝国勝長挟命の三柱で当社は敏達天皇の起源とも伝えられ、古くは青竜山頂の「磐座」崇拝にその起源をなして居り、鎌倉時代には天台宗敏満寺の鎮護の神として栄えた。
平安の頃、赤染衛門(女流歌人)は願文を捧げ我が子の安泰を祈ったと伝えられ、その後禁裡仙洞御所の乳人の参詣もあり皇子皇女のご安穏の祈願もあったと伝えられ、授子授産の神として崇敬されている。
(胡宮神社リーフレットより)

歴史をもっと見る|
4

胡宮神社(敏満寺史跡)の基本情報

住所滋賀県犬上郡多賀町敏満寺47
行き方

名神彦根ICから車で10分
JR彦根駅より東へ国道307より車で約20分
近江鉄道多賀駅下車徒歩で約20分

アクセスを詳しく見る
名称胡宮神社(敏満寺史跡)
読み方このみやじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号 0749-48-0136
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《主》伊邪那岐命,《配》伊邪那美命
本殿三間社流造
文化財

銅製五輪塔(重要文化財)

ご由緒

祭神は伊邪那岐命・伊邪那美命・事勝国勝長挟命の三柱で当社は敏達天皇の起源とも伝えられ、古くは青竜山頂の「磐座」崇拝にその起源をなして居り、鎌倉時代には天台宗敏満寺の鎮護の神として栄えた。
平安の頃、赤染衛門(女流歌人)は願文を捧げ我が子の安泰を祈ったと伝えられ、その後禁裡仙洞御所の乳人の参詣もあり皇子皇女のご安穏の祈願もあったと伝えられ、授子授産の神として崇敬されている。
(胡宮神社リーフレットより)

体験御朱印重要文化財

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ