御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かんのんしょうじ

観音正寺のお参りの記録(2回目)
滋賀県安土駅

投稿日:2022年11月27日(日)
参拝:2022年11月吉日
今回は滋賀県の寺院巡りです。先ず1寺目は、近江八幡市に在る繖山 観音正寺です。ほぼ1年振りの参拝となります。(前回分は投稿してありますので宜しかったら見て下さい。)
西国三十三所観音霊場 第32番札所。
天台宗で、本尊は千手観音。

43年振りの秘仏千手観音の開帳が令和4年5月22日~令和5年7月10日までの開催であり、次の開帳は33年後(2055年)との事ですので(33年後に私はこの世にいませんね。)、折角ですから参拝する事にしました。
(1993年に本堂が失火で焼失し、本尊の千手観音も焼失。現在の本堂は2004年に再建されたもので、本尊の千手観音も併せて新たに作製されたもの。焼失を免れたお前立千手観音を秘仏とし、今回開帳している。)

前回は裏参道ルートが豪雨による崩壊で通行止めだったため表参道ルートで行きましたが、現在通行止めは解除されているため裏参道ルートで行きました(林道整備料として600円)。石段が無くて楽チンでした。
標高がややあるので紅葉はもう終わっていると思っていましたが、日当たりが良いせいかまだ綺麗でした。(曇天だったのが残念。)

仁王像の先の拝観受付で、秘仏拝観料と併せて1,000円を納めて参道を進みます。参道右側には整備された諸堂が並んでいます。(左側は崖)
参道突き当たりに本堂。本堂右側から靴を脱いで上がります。下陣で手を合わせて、左側の納経所で御朱印を頂いてから、内陣に入りました。拝観受付で頂いた「法」と書かれた散華を持って本尊の膝辺りを撫で撫で。(御身拭い。散華は御守りにすると良いらしい。)
裏側に廻ると本尊真裏の厨子に秘仏千手観音。(元は本尊お前立ち)高さ1m弱の立像でした。

参道を戻り、駐車場から林道を気を付けて下って(道が細くてスレ違いが厳しい)、次へ向かいました。

観音正寺の御朱印
御朱印(軸装納経帳)
観音正寺(滋賀県)
裏参道の駐車場から
観音正寺(滋賀県)
奥之院
観音正寺(滋賀県)
観音正寺の景色
境内前からの眺望
観音正寺(滋賀県)
観音正寺の建物その他
鐘楼
観音正寺(滋賀県)
水神社
左側の自販機は「聖徳太子ラッピング自動販売機」
観音正寺(滋賀県)
参道と仁王像
観音正寺(滋賀県)
観音正寺(滋賀県)
北向地蔵尊(一願地蔵)
観音正寺(滋賀県)
観音正寺(滋賀県)
観音正寺(滋賀県)
書院
観音正寺(滋賀県)
手水
観音正寺(滋賀県)
札堂
観音正寺の建物その他
護摩堂
観音正寺(滋賀県)
地蔵堂
観音正寺(滋賀県)
本堂
観音正寺(滋賀県)
観音正寺(滋賀県)
観音正寺(滋賀県)
秘仏千手観音(ネットから転載、画像が粗いですけど)
観音正寺の仏像
水かけ観音
観音正寺の末社
おちゃこ稲荷
観音正寺(滋賀県)
観音正寺(滋賀県)
観音正寺の自然
観音正寺の自然
観音正寺(滋賀県)
散華
観音正寺(滋賀県)
元三大師の護符(頂きました。)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
観音正寺の投稿をもっと見る117件
コメント
お問い合わせ