観音正寺の日常(8回目)|滋賀県安土駅
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方投稿日:2021年06月09日(水)
観音正寺の6月は大きな法要もなく、
ダイレクトメールの準備もない月なので、
事務局も少しだけ落ち着いています。
7月は、千日会(せんにちえ…一日で千日の功徳が得られる日と言われる法要)のお知らせダイレクトメールの準備や、
お寺の寺報『聖徳(せいとく)』の原稿書きやらで、
忙しくなっていきます。
新しい御朱印のデザインを考えるには、
今がチャンス!(笑)
ホトカミのみなさんの御朱印の投稿がとてもいい参考になっています。
本当に色々な御朱印がありますね~
最終の決定はご住職がされて、墨書きをどうするかも
ご住職が考えられます。
まずは、ご住職にイメージを提案するところから!
がんばろ…(笑)
ダイレクトメールの準備もない月なので、
事務局も少しだけ落ち着いています。
7月は、千日会(せんにちえ…一日で千日の功徳が得られる日と言われる法要)のお知らせダイレクトメールの準備や、
お寺の寺報『聖徳(せいとく)』の原稿書きやらで、
忙しくなっていきます。
新しい御朱印のデザインを考えるには、
今がチャンス!(笑)
ホトカミのみなさんの御朱印の投稿がとてもいい参考になっています。
本当に色々な御朱印がありますね~
最終の決定はご住職がされて、墨書きをどうするかも
ご住職が考えられます。
まずは、ご住職にイメージを提案するところから!
がんばろ…(笑)
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。