御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
関蝉丸神社上社ではいただけません
広告

せきせみまるじんじゃかみしゃ

関蝉丸神社上社
滋賀県 大谷駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
なし

なし

関蝉丸神社上社について

御朱印は滋賀県神社庁にてお受けいただけます。
受付時間:平日 9:00~17:00

※ご希望の方はご来庁前にご連絡ください。
※「歌入り」※特別な御朱印(右画像参照)と
  「歌なし」がございます。ご希望をお伝えください。

関蝉丸神社上社の基本情報

住所滋賀県大津市逢坂1-20
行き方

京阪大谷駅より徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称関蝉丸神社上社
読み方せきせみまるじんじゃかみしゃ
参拝時間

参拝/24時間

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号077-524-2753
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://semimaru.ehoh.net/index.html

詳細情報

ご祭神猿田彦命
本殿〔本殿〕一間社流造正面千鳥破風唐破風付 間口一間二尺 奥行一間三尺 〔拝殿〕入母屋造 間口二間二尺 奥行二間二尺
体験御朱印

Wikipediaからの引用

概要
関蝉丸神社(せきせみまるじんじゃ)は、滋賀県大津市にある神社。社格は旧郷社。上社(旧称関大明神蝉丸宮)と下社(旧称関清水大明神蝉丸宮)からなり、また当神社の分社となっている蝉丸神社と3社を併せて蝉丸神社と総称することもある。
歴史
歴史[編集] 社伝によれば、弘仁13年(822年)に小野岑守が旅人を守る神である猿田彦命と豊玉姫命を逢坂山の山上(上社)と麓(下社)に祀ったのに始まるという。貞観17年(876年)に従五位下を授かった近江国「坂神」がこれに相当する国史見在社と見られている[1]。 平安時代中期の歌人で琵琶の名手として知られた蝉丸が逢坂山に住んでいたことから、その死去後に彼も上社と下社に祀られるようになった。天禄2年(971年)には円融天皇から下された綸旨により、以後歌舞音曲の神としても信仰されるようになった。 2010年(平成22年)に当時の宮司が死去すると管理者不在の状態が2年間続き、その間に下社社殿の...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通[編集] JR琵琶湖線(東海道本線)大津駅または京阪京津線 上栄町駅より徒歩。 なお、下社境内を京津線の路線が横切っているため、参道には踏み切りがある。同様に境内地に踏み切りがあり参道を鉄道が横切る寺社には他に、 遍照院 - (神奈川県横浜市神奈川区/京急本線) 石引神社 - (岐阜県大垣市 - 西濃鉄道市橋線 下原八幡神社 - (岐阜県下呂市/JR高山本線) 坂田神明宮 - (滋賀県米原市/JR北陸本線) 澤田八幡神社 - (大阪府藤井寺市/近鉄南大阪線) 陶山神社 - (佐賀県西松浦郡有田町/JR佐世保線) などが挙げられる(括弧内は所在地と路線名)。 ...Wikipediaで続きを読む
引用元情報関蝉丸神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%96%A2%E8%9D%89%E4%B8%B8%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98789183

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ