かすがじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
JR高崎線上尾駅から徒歩10分弱のところに居られます。
創建については不明だが、のぼうの城でお馴染みの成田氏の家人であった方が、成田氏の氏神様である行田の春日神社を勧請したのではないかともいわれているそうです。
駅前のメインストリートからも鳥居や境内が見えるくらい開放的で、
お掃除もしっかりされており、ちょうど参拝したときには
庭師さんが木を剪定されておりました。
GoogleMapのクチコミを見ると昔はもっと木が生い茂っていて暗い雰囲気だったんだとか。駅前から伸びる通り沿いってこともあるからやっぱり
木々で隠れてしまっていると勿体ないのかもしれませんね。
JR駅からハイキングの行きしなに寄りたかったのを我慢してたけど
帰り道であとは駅に到着するだけの状態だったので参拝。
鉄筋の社殿です。白い壁が良いですね。
この木はなかなか立派です。
鉢も近代的で面白いですね。
とはいってもやっぱり本殿は本殿らしく。
境内を彩る花。良いですね。
手水舎です。
躑躅も奇麗に咲いており、しっかり剪定されて奇麗ですね。
氷川鍬神社から近くにあるとわかり、歩いて参拝しました。
鳥居をくぐった先で参道が少し曲がっていました。
庚申塔と一緒にあった顔のような石仏?がありましたがどういうものなのかわかりませんでした。
拝殿前の水鉢の中にスケッチブックがありました。
誰か忘れて行ったのでしょうね。
中身を覗かせてもらいましたが何も書いてありませんでした。
<鳥居>
<拝殿>
水鉢の中の忘れ物。探しに来てもこの中を覗かないと見つからないので、賽銭箱の横に出しておきました。誰か取りに来るといいな。
<境内社>稲荷社、八雲社、第六天社、神明社、諏訪社
由緒書
鳥居の手前の右側に庚申塔などがあるのですが、この一番右のは何でしょうね。
顔のように見えますが何なのかはわかりませんでした。
ネット情報では後ろに「太歳神」などと書かれているそうですが…。
上尾駅に向かって帰る途中、ふと立ち寄ったラーメン屋さんがとても美味しかったです。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0