みよしのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
三芳野神社ではいただけません
広告
三芳野神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年10月21日(月)
参拝:2019年10月吉日
川越散策していたところ、どこからともなくお囃子が聞こえてきました。
地図アプリを見ると近くに神社があったので行ってみると、地域の方々がお囃子の練習を公開していました。
大人子ども関係なく参加していましたが、魅入ってしまう素晴らしい演奏でした。舞を担当している方に役が憑依したかのようでした。
こちらはわらべ歌『とおりゃんせ』の発祥の地と言われています。
川越城築城の際に神社が城内に入ってしまい、一般の方は年に一度の大祭と七五三のお祝いの時しか参拝が許されなかったそうです。
地図アプリを見ると近くに神社があったので行ってみると、地域の方々がお囃子の練習を公開していました。
大人子ども関係なく参加していましたが、魅入ってしまう素晴らしい演奏でした。舞を担当している方に役が憑依したかのようでした。
こちらはわらべ歌『とおりゃんせ』の発祥の地と言われています。
川越城築城の際に神社が城内に入ってしまい、一般の方は年に一度の大祭と七五三のお祝いの時しか参拝が許されなかったそうです。
神社入り口 歌碑が建っています
由緒書
参道の両脇は「初雁(はつかり)公園」です
参道の両脇は「初雁(はつかり)公園」です
参道 この参道が「♪天神さまの細道」だとか
鳥居
手水舎
拝殿
拝殿
拝殿
拝殿
拝殿・本殿を横から
社殿および蛭子社・大黒社について
社殿修復工事の際大楠を伐採された経緯が看板で出ていました
立派な樹
絵馬 『とおりゃんせ』の歌詞に出てくる「天神さま」は菅原道真のことです
蛭子社
大黒社
三代目 初雁の杉
川越城の七不思議について
初雁の杉についても記載があります。興味深かったので写真を撮ったのですが読めますかね…
初雁の杉についても記載があります。興味深かったので写真を撮ったのですが読めますかね…
「初雁の杉」の碑
川越城が「初雁城」と呼ばれるきっかけとなった「初雁の杉」が境内にあったそうです
「わらべうた発祥の地」碑
川越城が「初雁城」と呼ばれるきっかけとなった「初雁の杉」が境内にあったそうです
「わらべうた発祥の地」碑
御朱印
こちらに神職さんが勤めているのは日曜日だそうです。
今回は日曜日にお詣りしたため書いていただくことができました。
それ以外の日は土曜日であれば氏子さんから書置きがいただけます。直書きが良い場合や月~金曜日は兼務社の「川越氷川神社」でいただけるとのことです。
こちらに神職さんが勤めているのは日曜日だそうです。
今回は日曜日にお詣りしたため書いていただくことができました。
それ以外の日は土曜日であれば氏子さんから書置きがいただけます。直書きが良い場合や月~金曜日は兼務社の「川越氷川神社」でいただけるとのことです。
すてき
投稿者のプロフィール
めあとよ639投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。