たきふどうそん|真言宗
瀧不動尊
公式埼玉県 高麗駅
年中24時間いつでも参拝出来ます。
無人ですが授与品、御守御札、御朱印も受けられます。
随時季節限定の御朱印を用意しております。
たきふどうそん|真言宗
公式埼玉県 高麗駅
年中24時間いつでも参拝出来ます。
無人ですが授与品、御守御札、御朱印も受けられます。
随時季節限定の御朱印を用意しております。
檀家以外の参拝 | 歓迎 | ||
---|---|---|---|
御朱印 | 毎月縁日1日・28日・日曜日(臨時)以外基本的に無人となりますが書置きの御朱印を用意しております。
| ||
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 5箇所全35台
|
高麗神社から国道299号線(旧道)を飯能方面へ南下する途中、いつも幟旗が気になっていたお不動様にやっとお参りすることができました。
交通量の多い国道。
こんな感じでいつもカラフルな幟が。
御堂は道路の向かい側。
駐車場は少し手前、「瀧不動尊」信号の脇です。
お不動様がお出迎え。
御手水。
こちらが御堂。
可愛らしいお地蔵様もおられます。
道路の向かい側には
お大師様や
お釈迦様
観音様、七福神様
大日如来様の背後の山は一昨年の台風でかなり被害を受けたようです。
お参りした後、また道路を渡って、御堂の横の寺務所(お店?)に行きました。
中はこんな感じ。
御守り各種。
御朱印の授与、というか販売っぽい😅
お代金は料金箱に入れるシステム。
春の御朱印いただきました。
住所 | 埼玉県日高市台518 |
---|---|
行き方 | 西武池袋線高麗駅より徒歩10分
|
名称 | 瀧不動尊 |
---|---|
読み方 | たきふどうそん |
通称 | 台瀧不動尊 |
参拝時間 | 年中24時間いつでも参拝出来ます。
|
参拝にかかる時間 | 5分〜20分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 駐車場に公衆トイレあり |
御朱印 | あり 毎月縁日1日・28日・日曜日(臨時)以外基本的に無人となりますが書置きの御朱印を用意しております。
|
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
お守り | あり |
ご本尊 | 本尊不動明王
大日如来、釈迦如来、十一面福観音、福地蔵 、弘法大師、七福神、羅漢 |
---|---|
宗旨・宗派 | 真言宗 |
札所など | 高麗坂東番外 |
ご由緒 | 野仏のお不動様の不思議な霊験に自然と信仰が集まり現在に至ります。 |
体験 | おみくじ絵馬仏像御朱印お守り祭り札所・七福神巡り伝説 |
感染症対策内容 | 手水、堂前打ち鳴らしの停止。アルコール消毒設置。お授け所内24時間換気しています。 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
3
0