りゅうせんじ|真言宗智山派|寶雲山
瀧泉寺
埼玉県 武蔵横手駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 向い側にあり。10台程 |
寶雲山瀧泉寺。萬寿元年(1024年)の創建と云われています。真言宗智山派の寺院で、御本尊は千手観世音菩薩です。撮影はしていませんが、本堂には信徒の方々が描いた胎蔵界曼荼羅の天井絵があり、石仏も多くとても見学のしがいがありました。高麗駅から徒歩で約20分。通りを挟んだ向かい側に駐車場があります。
山門
本堂
扁額
本堂と弘法大師像
弘法大師像
十王堂
不動明王像
蔵王権現でしょうか...
六地蔵
鐘楼
トイレ前の石像
十三重宝塔
手水舎
手水舎の龍
制咤迦童子(せいたかどうじ)
矜羯羅童子(こんがらどうじ)
天邪鬼
草に埋もれたお地蔵さま
仏足石
名称 | 瀧泉寺 |
---|---|
読み方 | りゅうせんじ |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 042-982-1682 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 千手観音 |
---|---|
山号 | 寶雲山 |
院号 | 無し |
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
創建時代 | 萬寿元年(1024年) |
札所など | ・武蔵野三十三観音霊場第28番札所
|
体験 | 札所・七福神巡り |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
12
0