こしがやひさいずじんじゃ
越ヶ谷久伊豆神社のお参りの記録一覧
香取神社⛩️参拝後に上がりました。
御朱印帳を新調して、北越谷駅周辺の二社を回る計画をしていました。
駅から徒歩15分ほど。
駐車場もあり、長い参道が特徴的でした。
境内も広く、神池もあり、安らぎ溢れる空間でした。
東武スカイツリーライン、北越谷駅下車、徒歩15分
駐車場🅿️あり
直書き御朱印あり
特別御朱印あり(書き置き)
表参道
お邪魔します m(_ _)m
右手に手水舎
拝殿
拝殿右手から、裏に回れます。
今日参拝に上がった、草加神社、香取神社、久伊豆神社、三社共見事な彫刻が施された本殿でした。
境内社
八坂神社
他にもたくさんの境内社がありました。
稲荷神社⛩️
御神水
水質調査済みのようです♪
その場で三口頂きました🙏
神池
拝殿左手に授与所があります。
直書きお墨入れで御朱印拝受しました♪
秋まつり仕様の御朱印を頂きました。
10/3だったかと思いますが、楽しみです。
半分に折る際に、切り絵側を定規などで押さえて折らないと切り絵の部分が折れます。🥲
参道が長く、境内には大きな池があり、藤棚など散歩にも良さそう。今日の暑さでも木陰なら休憩していられます。
素晴らしい神社ですが御朱印にはちょっと残念な思いが残りました。
今は切り絵版のみとのことで1枚1000円、但し、寄付とは言わないのでしょうが500円以上の賛助が必要とのこと。切り絵はいらないのですが、御朱印目当てで来たので1500円納めて来ましたが、御朱印は参拝の証として頒布いただくものです。御朱印ブームで来た参拝者に、高い御朱印だけに限定して、更に賛助が条件とは。それも500円でなく500円以上とのこと。
趣旨に賛同すれば寄付や賛助はしてきていましたので、帰りの車でモヤモヤが解消されずに家に着いてしまいました。ホトカミでは悪口になるようなことは書かないようにして来ましたが、気持ちが整理されなくて書いてみました。不愉快に感じられたらすみません。忘れてください。
屋根の彫刻が素晴らしい
神楽殿
拝殿
長ーい山道は473メートルとのこと
池
柱の下の石には干支
以前埼玉に住んでいたときに毎年初詣に行っていた神社⛩に久しぶりにお参りしました😊池に亀がたくさんいましたが、夫が昔(子どものころ)この池に亀を放したからその子孫だと自慢をしていました💦←絶対罰が当たると思います😑
御朱印はまさかの切り絵御朱印のみ!えっ❗️て思いましたが、素敵な切り絵御朱印だし亀の謝罪もあり、ありがたくいただきました🙏
7月1日より越ヶ谷秋まつりを奉賛する目的で奉製された頒布されている特別な御朱印です✨
表参道✨
一の鳥居✨
二の鳥居✨
三の鳥居✨
手水舎✨延宝三年(1675)に建てられたと伝えられる!「登竜門」の彫り物が施されているのが注目されています😊
拝殿✨
御霊水✨
神楽殿✨
御池✨
樹齢約200年で株廻り7メートルの藤の木✨ 花房は1メートルに及ぶものもあり、その偉観は天然記念物の名に恥じず、関東第一との称もあると😊
埼玉稲荷神社⛩
本殿裏の境内社7社✨
旧官幣大社南洋神社鎮座跡地遥拝殿✨
涼ませていただきました😊
越谷総鎮守です。
非常に立派な神社でしたが、社務所と巫女さん?がホテルのフロントの様な感じで、すごく違和感が有りました。
御朱印も切り絵のお高い御朱印が一種類だけと言うので、なんか商売感丸出しな感じでしたので私は頂きませんでした。
駐車場から行くと三の鳥居が有ります
逆を見ると遠くに二の鳥居が有ります
三の鳥居は木製の鳥居です
手水舎
拝殿
御神水が湧いています
妻が頂いた見開きの切り絵御朱印です
この時はこれしか無いとおっしゃってました
越谷久伊豆神社参拝⛩
埼玉には久伊豆神社さん結構あり見かけます。
岩槻はよく伺うんですがこちらの越谷久伊豆神社は初参拝。
凄く立派なんでビックリしましたΣ(゚д゚lll)
真っ直ぐに伸びた長い参道、立派な社殿、沢山の境内社、大きな池の横には大きな藤棚があり、参拝者も途切れることなく参拝してました。
駐車場も広く何ヶ所かありました、藤の花が咲く頃は混むんだろうな( ^ω^ )
埼玉県の神社の本ありますが掲載されてないんですよね、なんでと思いました(・・?)
いい景色
長い参道
県指定 天然記念物の藤棚
手水舎
手水舎には天井に龍画🐉
彫刻も凄い
神楽殿
拝殿の狛犬さん
本殿
遥拝殿
八坂神社
沢山の境内社
珍しく悪夢を見てすっきりしない朝、最近時々思い浮かんでいたこちらの神社にお参りしました。
境内は紅葉して鮮やかでした。
紅葉を背景に写真を撮る七五三参りのご家族や、とても本格的なカメラを構えてお庭を撮影する人、明らかに近所に住んでて買い物途中で横切っただけ、みたいな人、色んな人がいてなんだか和みました。
それにしてもこちらの御朱印は、いつ見ても本当に美しい字でバランスがよく、ずっと見ていたくなります。
神紋は徳川家から特別に許された葵の紋だそうです。
近くに徳川家鷹狩の時に使用した越谷御殿があったためと言われています。
<鳥居>
<社号標>
<拝殿>
いつもは入れない中庭開放中でした。
趣のあるお庭の入り口
七五三参りの家族連れ
周囲が紅くなるくらいの紅葉でした
神紋のある瓦ともみじ
<御朱印>
車で行きましたが、駐車場も複数あり、助かりますね。今日は第三駐車場に停めましたが、この駐車場から神社に向かうと参道の途中、第三の鳥居の手前あたりから入ることになります。
境内の案内図を見ると分かりますが、数多くの摂末社があります。興味深いものもあり、巡らせていただきました。
拝殿
第三の鳥居と拝殿
案内図
拝殿と本殿
旧官幣大社南洋神社鎮座跡地 遥拝殿
本殿の後方にある摂末社
御池
祖霊社のそばにある巨大な石灯籠(赤コーンと比べると大きさが分かります)
祖霊社
本当は2日の予定は無かったんだけど御朱印の直書きが平日のみ… とゆー事でノリで2日目もっlol
⛩越谷 "久伊豆神社"
県内に50ヶ所以上あって埼玉でメジャーみたい。
県道19号からだと看板があるので分かり易い。そこを入ると境内Pが3ヶ所。合わせて100台近く駐めれるみたい。
着いたのが10時ぐらい… 平日でも参拝に来る方が絶えない… とても立派な境内…
見所も多い。参道の左側に大きめの池と藤棚(pic1) 。"祖霊社"の目の前の人より大きい石灯籠(pic3)。第一鳥居にある珍しい形の注連縄(pic4)。
個人的に最も惹きつけられたのが本殿奥の"旧官幣大社南洋神社鎮座跡地 遥拝殿"。南洋神社はパラオにあったそーで終戦時にお焚き上げになったとか。こちらでは英霊への感謝や慰霊や鎮魂をお祈りする御殿になっている。いつもこういう場があればお詣りする様にしてます。
藤の花が咲く頃にまた来たいなっ。
左側に藤棚がある参道
官幣大社南洋神社鎮座跡地 遥拝殿
大きい石灯籠
第一鳥居の珍しい注連縄
埼玉県越谷市の越ヶ谷久伊豆神社に参拝。
御朱印は直接書き込んでいただきました。
久伊豆神社〜拝殿
久伊豆神社〜手水舎
(立葵の紋)
久伊豆神社〜絵馬①平田篤胤奉納「天岩戸の図」
久伊豆神社〜絵馬②
久伊豆神社〜賽銭箱(神紋は立葵)
旧官幣大社南洋大社鎮座跡地遥拝殿
久伊豆神社〜拝殿(正面より)
久伊豆神社〜入口より第三鳥居を望む
久伊豆神社〜第三鳥居
久伊豆神社〜藤棚側の池
毎年行っている初詣はここ。越谷では大きな神社で、市内だけではなく近隣の地域からも車に乗って来ています。
今年(2023年)の時の写真です。
2021年(令和3年)の御朱印です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0