やくもじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
投稿をもっと見る(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
八雲神社(砂神社)ではいただけません
広告
八雲神社(砂神社)について
7月中旬のお祭りで見られる「砂の万灯」はさいたま市指定の無形民俗文化財に指定されている。
砂神社として知られているが、神社の名前は八雲神社。
昔は砂村と呼ばれていたため砂神社と呼ばれていると思われる。
おすすめの投稿
テラヨリーモ・ジンジャスキー
2018年04月03日(火)
727投稿
地図で「砂神社」と見たのですが近くの交差点は「八雲神社入口」となっていて混乱しました。
さいたま市の無形民俗文化財に指定された「砂の万灯」が有名だとか。
砂でできた物を想像したのですが、「砂村」と呼ばれていた地域だそうです。
元々一つの境内だったようですが、今は真ん中を道路が通っています。
お囃子の楽譜?練習用ですね、こういうの初めて見ました。社務所というか集会所?の中にありました。
真ん中は「天満宮」、右の奥が「八雲神社」、左の小山になっているところは「御嶽山神社」。
天満宮
八雲神社
御嶽山神社
八雲神社のご神木「砂の大ケヤキ」。とても高いので写真におさまりませんでした。
根回り19.3mです。根元がとても大きくてどっしり!大きめの乗用車くらいのイメージ。
馬頭観音堂。大ケヤキの隣にあります。
もっと読む
名称 | 八雲神社(砂神社) |
---|---|
読み方 | やくもじんじゃ |
通称 | 砂神社(すなじんじゃ) |
ホームページ | http://www.city.saitama.jp/004/005/006/001/019/012/003/p000483.html |
詳細情報
ご由緒 | 万灯祭は東大宮では一番古く、江戸中期ごろにはあったとされるお祭りで、当時は万灯を担いで村内を練り歩いた。
|
---|
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2023年12月06日(水)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0