御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年3月
浄国寺ではいただけません
広告

じょうこくじ|浄土宗仏眼山

浄国寺
埼玉県 岩槻駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年04月13日(水)
2755投稿

岩槻駅から南へ徒歩13分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来。

関東十八檀林の一つで、江戸時代初期に定められた関東における浄土宗の僧侶の学校として機能していました。

広い境内で静かな寺院でした。

浄国寺の建物その他

通りから長い参道を歩きます。

浄国寺の仏像
浄国寺(埼玉県)

中門です。江戸時代の建立です。

浄国寺の建物その他

中門に掲げられている「栴檀林(せんだんりん)」の額。

仏教研究のための学校です。東京の駒込にある「吉祥寺」が有名で、駒沢大学の前身にあたります。

浄国寺(埼玉県)

広い境内に青モミジ。

浄国寺の本殿

本堂です。

浄国寺の芸術
浄国寺の本殿
浄国寺の本殿
浄国寺(埼玉県)
浄国寺の建物その他

鐘楼です。

浄国寺(埼玉県)

庫裏にて御朱印を待っている間の一枚。
明治か大正時代の開山忌のお参りの案内ポスターと思われます。
毎年7月26日が縁日で、当時お参りのための汽車賃が割引になる事が書いてあります。
豊年手踊りや活動写真の見せ物もあったと思われます。

主催の「総武鉄道」が今の「東武野田線」でしょう。

もっと読む
投稿をもっと見る(5件)
名称浄国寺
読み方じょうこくじ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号048-756-1039
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

山号仏眼山
院号英隆院
宗旨・宗派浄土宗
創建時代天正15年
開山・開基開山 清巌、開基 太田氏房
札所など

関東十八檀林

文化財

浄国寺日鑑

ご由緒

鴻巣宿勝願寺の円蓮社総誉清巌上人が、その隠居寺として天正15年(1587)創建したと伝えられます。
天正19年には寺領50石の御朱印状を拝領、また浄土宗関東十八檀林の一つとして数多くの末寺を擁していました。

体験札所・七福神巡り

Wikipediaからの引用

概要
浄国寺(じょうこくじ)は、埼玉県さいたま市岩槻区にある浄土宗の寺院である。山号は仏眼山。院号は英隆院。本尊は阿弥陀如来。
歴史
歴史[編集] 1587年(天正15年)岩槻城主太田氏房の開基、清巌の開山により創建されたという。早い時期から浄土宗の檀林が置かれ、江戸時代には浄土宗の触頭であった。
引用元情報浄国寺 (さいたま市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%B5%84%E5%9B%BD%E5%AF%BA%20%28%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E5%B8%82%29&oldid=97282228

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ