つきじんじゃ
調神社埼玉県 浦和駅
社務所:09:00〜17:00
御朱印(1種類)
調神社では1種類の御朱印がいただけます。
中央に大きく「調神社」の文字と社印、右下に「浦和鎮座」の文字、
左に日付けと奉拝の文字があります。
調神社は、調(つき)の名が月と同じ読みであり、また、「月待信仰」との
結びつきから、月の動物とされる兎が神の使いとされており、兎の朱印があります。
背中の「延喜式内社」は、「延喜式神名帳」に記載されている一社であるという意味です。
御朱印帳(1種類)
御朱印 | 調(つき)神社の神使『兎』の印がかわいらしい御朱印です。 | ||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり |
この日は仕事が思うようにいかず、嫌な気分で車を運転してましたので、帰り道に寄り道してお参りです
「つきじんじゃ」ですので、狛犬🐶が、狛兎🐰で、至る所に🐰
気分も晴れました☀️
今年は60年に1度の癸卯(みずのとう)
卯年最強ラッキーイヤーでございます🐇
終わりと始まりの意味があり
今までの努力が実を結び飛躍する年とされております
つーことで狛犬ではなく狛うさぎがいらっしゃいます
調神社(つきじんじゃ)へ⛩
卯年と神社名のツキをかけてツキを呼び込み
運気UP開運参拝させて頂きました🙆♂️
御祭神は
天照大御神(あまてらすおおみかみ)☀️
豊宇気姫命(とようけびめのみこと)☀️
素盞嗚尊(すさのおのみこと)☀️の三柱。
浦和レッズも毎年戦勝祈願しております⚽️
帰りに🐇の置き物をお受けし当家神棚へIN⭕️
うさぎの様に大きな耳で情報をキャッチし
うさぎのジャンプで大きく飛躍🌈
ツキを味方に今年一年励みたいですね🙏
1月1日:歳旦祭
2月3日:節分祭
4月3日:春祭
6月30日:大祓式
7月19日:神幸祭
7月20日:例祭
11月23日:秋祭
12月12日:大歳市祭(十二日まち)
調宮縁起」によると、今からおよそ2,000年前の第10代崇神天皇の勅命により創建。伊勢神宮へ納める貢(調)物(みつぎもの)の初穂を納めた倉庫群の中に造営されたため、貢物搬出入の妨げになる鳥居がないと伝えられています。確かな文献では、平安時代中期の延喜5年(905)に醍醐天皇が編纂を命じた法典である「延喜式神名帳」に、武藏國四十四座のうちの一社と記載されています。
また、調(つき)の名が、月と同じ読みであるところから、月の動物と云われた兎が神の使いとされ、中世の月待信仰(月のもつ神秘に畏敬をなし、月の出を待って祈る信仰)の広がりと結びつき、江戸時代には月読社とも呼ばれていたようです。今も兎の石像や社殿に飾られた兎の彫物、兎の絵馬など所々に兎が配されています。
名称 | 調神社 |
---|---|
読み方 | つきじんじゃ |
通称 | 調宮さま |
参拝時間 | 社務所:09:00〜17:00 |
参拝にかかる時間 | 20分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり 調(つき)神社の神使『兎』の印がかわいらしい御朱印です。 |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 048-822-2254 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 《主》天照大神,《配》豊宇気姫命,素盞嗚尊 |
---|---|
創建時代 | 崇神天皇の御代 |
本殿 | 権現造 |
ご由緒 | 調宮縁起」によると、今からおよそ2,000年前の第10代崇神天皇の勅命により創建。伊勢神宮へ納める貢(調)物(みつぎもの)の初穂を納めた倉庫群の中に造営されたため、貢物搬出入の妨げになる鳥居がないと伝えられています。確かな文献では、平安時代中期の延喜5年(905)に醍醐天皇が編纂を命じた法典である「延喜式神名帳」に、武藏國四十四座のうちの一社と記載されています。
|
体験 | 祈祷絵馬御朱印伝説 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0