ひじりじんじゃ
聖神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
金運の御利益があると言われています。
願い石は タイガーアイでした。
駐車場横の数十段の階段を上がると境内です。
書き置きでした。
「願い石」のある
お寺と神社です。
集めた石を繋ぐための 水晶とゴム紐も販売してます。それだと大きくなりすぎるので 自宅にあるスワロフスキーでブレスレットにしました。
銭神様が祀られている神社⛩
昔銅が発見され和銅開珎が作られたそうで、大きな和銅開珎のモニュメントが飾られています。
大きな神社ではないですが、参拝の方はひっきりなしで、他県ナンバーの車も多く人気の高さがわかります。
何をお願いしてもよく聞いてくれてお願いを叶えてくれる 神様がいらっしゃるということなので神恩に感謝し金運上昇を特にお祈りしてきました。🙏
大きな和銅開珎のモニュメント
御朱印は書き置き、御守りなどの授与品もこちらでセルフ対応になります。
武甲山がよく見えました。
次に向かったのが… 秩父市街に戻る最中にある
⛩️皆野町 "聖神社"
国道140号、彩甲斐街道から入ってスグ、境内P数台。最寄駅の和銅黒谷駅から徒歩5分。
昔のお金、和同開珎 発祥の地とゆー事もあり金運のご利益から最近でもTVで取り上げられてたり、秩父の人気スポット。
広くはない境内にも関わらず境内Pは満車、常に参拝する方達がいて絶えない。拝殿には参拝した方達のお礼の手紙が貼ってありました。
御朱印や御守りはお賽銭箱の回りにアリ、頂いた分を授与品用の箱に入れます。とゆー事で書き置きの御朱印を頂きましたっ。
神社の前にある喫茶店も人気なよーでガレットが美味しいとか… 次回は是非lol
木製の和同開珎
拝殿
下からの鳥居
境内隣に咲くポピー
こちらの神社は、和同開珎が発行された頃に和銅発掘所近くに作られたものだ。
「お金に不自由しない」と伝えられる銭神様が祀られています。パワースポットとしても注目されています。
慶雲五年(708年)、秩父で見つかった銅が朝廷に献上され、年号が「和銅」に改元されました。日本最初の流通貨幣「和同開珎(わどうかいちん)」がつくられました。和同献上の際、元明天皇から遣わされた勅使によって近くの金山彦命(かなやまひこのみこと。鉱山の神様)が祀られ、その後、和銅元年に現在の地に遷座し、聖神社が創建されたと伝わっています。
(秩父市観光案内より)
大きな和同開珎の硬貨を模った像が印象的なこの神社は、金運上昇、宝くじが当たるとして有名らしく。神社境内には、「宝くじに当たりますように」の願い事が書かれた絵馬が多くあった。
御朱印は、箱の中に入っており、お金を入れる方式になっていた。
こういうところが日本の良さなのだ。盗む人もおらず、決められたお金を入れていく。
この後、和銅遺跡まで山登りするんだが、道案内をしてくれる可愛い三毛猫が登場!
ここの神社は金運アップ、宝くじが当たるということで、福の神の福ちゃん。
福ちゃんに会えると、幸福になれるらしい。
詳しくは、こちらに。
古の 山里包む 花桃よ
桜の季節は終わり、神社には花桃の紅白が際立っていた。
銅が発見され日本最古の流通硬貨、和同開珎ゆかりの場所に創建。
銭神様とら言われ、宝くじが当たったというお礼の報告がたくさんありました。
金運アップのお守り頂いてきました。
和同開珎のモニュメント
授与品と御朱印はセルフになってました。
書き置きのみでした
金色のカード型お守りと金運アップのお守り
1/6は一粒万倍日と天赦日と鬼宿日と天恩日の4つが
重なった神様からのフォーススーパーラッキーセール🌈
新年の抱負、日頃の感謝感謝をお伝えしたいと思い
秩父五社巡り🈵四社目は聖神社へ⛩
御祭神は金山彦命(かなやまひこのみこと)
国常立尊(くにのとこたちのみこと)
大日孁貴尊(おおひるめのむちのみこと)
神日本磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと)
元明金命(げんみょうかがねのみこと)
の五柱になります☀️
708年に銅塊が発見され、元号も和銅に改元された
凄い場所です⭕️
改元するぐらいインパクトがあったのでしょう。
当時としてもパワースポットであり
現在でも関東で最強のパワースポットの
一つであります💪
その当時の日本の中心はここだったかもしれませんね。
沢山の人々が参拝に訪れており
自分も金運にあやかりたく、ついつい御守りを
複数お受けしすぎたかもしれません🙇♂️
でも天気も晴れて最高の参拝日和になりました🈵
やったねー✌️和同開珎🥉
本日は長瀞がメインなので秩父の方には深入りしない予定でしたが、ここは秩父でも北寄りで近いのと、やっぱり金運に特化した神社なのでここだけは拝んでくことに(*´艸`)
確かにここの御札祀ってた間は大きな出費がなく、古くなった御札を納めた途端にお金が出てくようになったので、それなりの神威を感じて再び御札を授かりに行きましたw
ちなみにここ御札がかなりリーズナブル価格で、紙札が500円、他の神社なら2~5000円クラスの大きめの木札がなんと1000円!
自分の体験と合わせて考えると、金運でも宝くじ高額当選とか一攫千金的なものより、節約・蓄財方面の御利益があるような気がします。
なにせ和同開珎に関係する神社ですし、当時の政府はこの日本初の銭を普及させるため、銭を多く貯めた者の位を上げる「蓄銭叙位令」なんて法令も出したそうですしw
やはり金運特化な神社だけあって休日とかは結構混むのですが、今日は台風が近付いてるせいかわりと空いててマッタリ参拝できました。
「霊妙な気を感じる」とかスピリチュアルこと言って気取ってても、寺社に行く動機なんてみんな本音は金運とか恋愛成就とか己の願望を満たすためでしょ(違w)
ここは過去に受印してるので今回は御札だけ拝受
やっぱ金運に特化する神社だけあって普段は結構混むんですがw 今日は台風が近付いてるせいかわりと空いてました。
拝殿がそのまま授与所
この合理性も節約・蓄財に通じるものがあるかもしれないw
和同開珎
実は中国銭の読み順に倣って、本当は「和開同珎」と読むのではないか?という説もあるそうなんですが・・・なんか語呂が悪いよな(^^;
左にある和銅出雲神社
実は授与品選んでるカップルがなかなか拝殿前から退いてくれず、こちらから先に拝みました
「合理性」とか言ったけど本当は大して合理的な社殿ではないかもしれんw
出雲神社なので祭神は大黒様
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0