ひじりじんじゃ
聖神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
聖神社で御朱印を頂きました。
書置きでしたが、これが最後だったみたいでよかったです。
聖神社のご祭神は金山彦命、国常立尊。大日孁貴尊、神日本磐余彦命、元明金命です。
金運にご縁があります。
金運にあやかりたいのかひっきりなしに参拝客がやってきます。
大きな和同開珎があります。
境内は八坂神社、和銅出雲神社が鎮座しています。
近くには和同採掘遺跡があります。
#聖神社
#埼玉県
#秩父市
#御朱印
御朱印
由緒書き
鳥居
手水舎
狛犬
ご神木
拝殿
大きな和同開珎
八坂神社、和銅出雲神社
和同開珎の碑
秩父路① 聖神社
三峰神社をめざしての旅立ちでしたが、お天気が良くないのでお参りは明日にしようかな。
停車駅案内を眺めてると、和同開珎?聖神社?乗り継ぎを調べたら行けそうなので途中下車することにしました。
駅近です。ご利益はもちろん金運。
折り目正しい狛犬さん
宝くじ当たりました!などの報告もいっぱい。お参りの方が入れ替わり立ち替わりいらっしゃいました。
御祈祷中で、社務所にも誰もいなかったので、ご朱印は後にして、和銅露天掘り跡へ行ってみることにしました。
神社脇の急峻な舗装道路を五分ほど登ってからなだらかな山道を下ります。神社からでなく駅寄りの登り口から行く方が順路のようです。
藤の花がお出迎え。うぐいすも鳴いていました。
十二単という花でしょうか?
大きなモニュメント。四、五人見学してました。
和同開珎の銅って秩父でとれたんだー。
もう一度神社へ。ご朱印はご祈祷の合間に拝殿のお賽銭箱のところでいただけました。和同開珎の印が可愛いです。書置き🌾500
銭神様のお守りの表と裏。一つはお土産に。銭亀ならぬ銭神様。お土産喜んでもらえました。
裏の模様は蜈蚣(ムカデ)の雌雄。足(お銭)が多いから縁起がいいそうです。そんなの江戸時代のダジャレかと思ったら、元明帝から和銅の産地への下賜品が銅製のムカデで社の宝物であるとのこと。なお、本物の和同開珎の裏面は無地
ご神木
和銅出雲神社
本殿を新築した際、旧いお社を移して大黒様をお祭りしたものだそうです。
最寄りの和銅黒谷駅。赤い岩が銅と関係ありそうで気になります。
少し歩いて、はぎふくというお蕎麦屋さんに入りました。美味しかったです。
やっと来られました。
大きな和同開珎も見たいし、金運ものどから手が出る程欲しい。
早る気持ちを面に出さず、駐車場にも待たずに停められ、こりゃ幸先いいぞ!と思いながらお参りしました。
銭神様の御利益!
ムカデは足が多いからお金に困らない、とても苦手な御神体です。
さて、いざ!
黄色の幟も心踊るね!
と、ここで心が鎮まる。
一輪の椿!
石段を登りきると、御神木?二股に分かれた所にお賽銭箱。なんだかわからないけど、とりあえず、拝んでおこっと。
あーこれか!
ん!大きい!
下には説明書きがあります。
日本の歴史を少し知った気になりました。
拝殿
全体が朱色で、綺麗です。
沢山の絵馬もあります。
本殿の造りも立派です。
絵馬にかかれたお願いは叶ったでしょうか、、
御朱印は書き置きです。
折角、秩父まで足を伸ばすのだからもう1つお参りを…と、
前日に地図などを眺めつつ、ここ 聖神社を本日の締めくくりに…
【三峯神社にも行きたいが方向が真逆のため】
和銅黒谷の駅から10分もかからずに到着。
拝殿はフルオープン、社務所には誰もいない。と、
かなりフレンドリーな神社です。
下調べによると「和同開珎」の発祥の」地で、
その関連で「金運」のパワースポットだとか…
【社は小さいが、肖りたい参拝者が途切れません】
絵馬も、金に関する内容がわんさかあり、ついつい笑いが出ます。
神社関係の方が表にいないため、御朱印は書き置きで「500円を箱に…」
とだけあります【まあ、都内でもたまにみかける無人農園のよう】。
平日なのに参拝者が急に増えだしたので、一通りお参りして後にしました。
今回の寺社巡りは、秩父鉄道で移動しましたが、なかなか味のある駅舎や
備品等がありました。新しい・便利なモノにあふれている都心は時間の流れが
早いですが、ここ秩父は「ゆったり」としてました。
街道の入り口にあります
拝殿です
参拝者が急に増えだしたので出ました。
御朱印です【書き置き】。
和銅黒谷駅の時刻表【こんなの見たの久々…】
駅にあるモニュメント
埼玉県秩父の方へお参りに行きました。
先ず始めは聖神社です。
「聖」とは「この上なく耳聡く口すべらかな」(何をお願いしてもよく聞いてくれお願いを叶えてくれる)神様がいらっしゃるという意味らしいです。
拝殿
境内から少し歩くと大きな和同開珎モニュメントがあります(黄色い方は無関係です)
御朱印は書き置きでした。
川越のお不動さん参りから秩父神社に参拝して帰ろうと、秩父鉄道沿いにシャトルくんを走らせていたら突如渋滞…
ナンダロ?と見たら、神社の黄色い幟が見えました。
ナビに出てきたのは聖神社。
あっ、宝くじが当たるので有名なお宮さんだったナ。こりゃご縁かなと渋滞の列に並びました。
並んでやっとクルマを停め、黄色の幟に囲まれた鳥居をくぐります。
御手水です。
ボクもお小遣いアップ?
狭めの石段を上り…
おっきな和同開珎!
善男善女が続々とw
なんか、お祈りの仕方が他のお宮さんよりアツイような😅
左の狛犬さんの横には…
和同出雲神社。
御由緒。
和同開珎について。
銭神様の御利益について。
御神宝はムカデかぁ💦
書置きの御朱印をいただきました。
絵馬や御守りにも「御神宝」が描かれていて、這う系の虫が苦手なワタクシはちょっと遠慮しました😓
日本最古のお金、和銅開珎に由来する神社だけあって御利益はやっぱ金運。
そのためか神社の規模のわりには参拝客多数。世の中浅ましい奴ばっかりだ(-_-)(お前もだw)
ここ斜面にあるので駐車場が狭く、今回も待ちになったのですが・・・
前の家の奥様が声を掛けてくれてウチの駐車場に止めていいよと!? うそ~ん!Σ( ̄□ ̄;)
自分より前にも並んでる車がいたのになんで俺だけ・・・俺そんなに魅力的だったかな?w(*´_ゝ`)
まぁ軽自動車だったので、コイツ一台くらいなら大丈夫だろうとご厚意で止めさせてくれたんだと思いますが・・・何にせよ非常に有りがたかったです(*^^*)
2年ほど前に御札を受けたのですが、確かにここの御札を神棚に上げてる間はあまりお金に困らなかったような・・・
さすがに古くなって今年の正月に納めたので、今回新しく受けてきました
ご覧のとおり金の亡者が多数・・・ではなくw ここ授与所がなく、本殿で御守りとかお札売ってるのでどうしても密になっちゃうんですね
境内社 和銅本中神社
埼玉4ヶ所目は聖神社へ!!
今日行った中では、1番こじんまりとしていて、かつ自由感がすごかったです(笑)
和同開珎のゆかりの神社ということだけあって、おっきい和同開珎が本殿の横にくっついています!(笑)
いつも通りのお願いをしっかりとお願いしました!
さて御朱印と思いきや、社務所がなくて、人もいない!(笑)御朱印もお守りなども、無人販売的な感じでやってます!(笑)自由感ハンパない!
しかし問題発生、、、。私の財布に、、御朱印代ちょうどの和同開珎が、、、ない、、、。人もいない、コンビニもない、自販機でくずせる額ぢゃない、、、。
結果、諦めました(笑)
銭神様にお願いしないで、自力で稼ぎます!はい!
ありがとうございました!!!
次は、宝登山神社へ!!!
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0