御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ふじいでら|真言宗御室派

葛井寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
大阪府 藤井寺駅

みやみや☆
2023年01月05日(木)
485投稿

今回は西国だけでなく、ご本尊さまの御朱印もいただきました。

葛井寺の御朱印

西国三十三所巡礼の御朱印と御詠歌

葛井寺の御朱印

ご本尊さまの御朱印

もっと読む
nomuten
2022年08月21日(日)
808投稿

18日は観音様の縁日。開帳される場合が多いですから出掛けました。先ず1寺目は、大阪府藤井寺市に在る紫雲山 葛井寺です。
真言宗御室派で、本尊は千手千眼観世音菩薩。この本尊は国宝で、毎月18日と8月9日に開帳されます。
西国三十三所観音霊場 第5番札所。
私は過去3~4回参拝しておりますが、今回は珍しく同行がおり、初めての葛井寺との事で本尊開帳日に参拝する事にしました。

7世紀中頃に渡来の葛井連の氏寺として創建、725年に聖武天皇の勅願により行基を開山として千手千眼観音菩薩を造立。後に七堂伽藍を有するが、1493年に兵火により楼門、中門、三重塔、奥の院等を焼失。1510年に地震により倒壊。1645年に昌余により中興し、お堂等が再興された。

東名阪自動車道→名阪国道→西名阪自動車道と走り、藤井寺ICで下りて少し走れば南大門の前に。駐車場はありませんのでコインパーキングに停めました。前回訪れた時は南大門が修復工事中でしたので西門(重文)から入りましたが、今回は修復が終わっていましたので南大門から入りました。南大門をくぐると正面に本堂。右側には大師堂と鐘楼。左側には阿弥陀二十五菩薩堂ですが、仏像含めた修復工事が始まりましたので足場が組まれて観れません。(寄進を募集中ですが、1口5万円は流石に厳しい。クラウドファンディングで少額なら寄付出来るのですが。)
本堂左側は手水と護摩堂です。
早速本堂へ、開帳日ですが何故かやけに空いています。下陣左側の拝観受付で拝観料(500円)を納めて内陣に入り、厨子の扉が開かれた国宝の千手千眼観世音菩薩を拝観。脱活乾漆造の天平仏、扇状に拡がった1,000本を超える手、優しいお顔、何度観ても素晴らしいの一言。今回は空いていたのでゆっくり落ち着いて観れました。
本尊厨子の両脇には市指定文化財の平安時代作の聖観音菩薩立像と地蔵菩薩立像。内陣の裏側には寺院紹介ビデオが流れ、ガラスケースに本尊の説明資料が展示されています。
下陣脇の納経所にて御朱印を頂き、失礼しました。

葛井寺の御朱印

御朱印(軸装納経帳)

葛井寺(大阪府)

南大門(楼門)

葛井寺の仏像

阿形

葛井寺(大阪府)

吽形

葛井寺の建物その他

大師堂

葛井寺の建物その他

鐘楼

葛井寺の本殿

本堂

葛井寺の建物その他
葛井寺の仏像

本尊・千手千眼観世音菩薩
(ネットから転載)

葛井寺の仏像
葛井寺(大阪府)

手水(弘法大師お手掘り井戸)

葛井寺(大阪府)

護摩堂

葛井寺の建物その他

護摩堂内(千手観音、不動明王、役行者)

もっと読む
bluecloud0711
2022年05月04日(水)
812投稿

参拝の記録です

葛井寺の御朱印

西国三十三所霊場の御朱印です。

葛井寺(大阪府)

限定の切り絵御朱印です。

葛井寺(大阪府)
葛井寺の建物その他
葛井寺の像
葛井寺の像
葛井寺の自然
葛井寺の御朱印
もっと読む
rappa
2024年04月14日(日)
256投稿

参拝記念

葛井寺の御朱印

西国三十三所
第五番札所

葛井寺の御朱印
葛井寺の御朱印
もっと読む
らんでぃー
2022年03月19日(土)
342投稿

西国三十三番観音霊場第五番 紫雲山 葛井寺へ参拝いたしました。 近鉄南大阪線藤井寺駅下車、南出口を出てしばらくアーケードの商店街参道を進むと到着です。 ゆくりなくも、前回投稿の「道明寺」と同じく真言宗御室派寺院で、日本最古の千手観音と謂われている本尊の十一面千手観世音菩薩は国宝に指定されているのですが、今回は御開帳の日に合わず残念ながら奉拝は叶いませんでした。 実際に千本超の脇手がある観音像は珍しく是非次の機会には拝覧したいものです。 寺伝では7世紀代に、百済からの渡来した葛井氏の氏寺として建立され、神亀元年(724年)聖武天皇の勅願により十一面千手観音の造像を命じ、翌神亀2年に天皇臨席のもと行基が導師となって開眼法要が行われたといわれ、この時をもって古子山葛井寺(紫雲山金剛琳寺)の勅号を得たとされています。 その後、平城天皇の第一皇子である阿保親王、またその阿保親王の皇子である在原業平ら葛井氏系により伽藍の造営がなされ七堂伽藍を有す大寺院として崇拝を集めたのですが、一時期荒廃してしまいます。 永長元年(1096年)その状況を嘆いた藤井安基が大規模な伽藍の修復を行い、寺を再興します。 その功績により「藤井寺」とも呼ばれる時代があったようですが、再び寺号は「葛井寺」に戻されます。 ただ「藤井寺」の名称は地名としてそのまま残されることになりました。 藤井寺市にある葛井寺~「藤」と「葛」とは「ふじ」という同じ読みをもっていて読みは「ふじいでら」ながら地名と寺号で字が違うのは何故?とは思っていましたが、やはり藤井寺市の由来は葛井寺にあったようです。 葛井寺の改称とともに地名も「葛」の字に変更するべきか、文字通り「葛藤」があったかは定かではありませんが…(笑)。

葛井寺(大阪府)

葛井寺・寺院名碑と南大門

葛井寺の歴史

葛井寺・由緒書

葛井寺の手水

葛井寺・手水舎

葛井寺の本殿

葛井寺・本堂

葛井寺(大阪府)

葛井寺・釣鐘堂

葛井寺の建物その他

葛井寺・護摩堂

葛井寺の建物その他

葛井寺・大師堂

葛井寺の仏像

葛井寺・専心龍乗観世音菩薩像

葛井寺の建物その他

葛井寺・境内~近鉄バッファローズ試合速報の掲示板
 境内の隅にひっそりとあります。 藤井寺はかつてはプロ野球・近鉄バッファローズ(現・オリックスバッファローズ)の本拠地、藤井寺球場がありました。 携帯やスマホなどでの配信がない時代、境内で遊ぶ子供たちや近隣の住民の為に試合経過を手書きしていたのでしょうか。 昔から地元に親しまれるお寺であったことが窺えます。 こういうものを残していただけるのは、嬉しく思います。歴史を感じられて好きです。

葛井寺の御朱印

御朱印・大悲殿

葛井寺の御朱印

御朱印・蓮華王

葛井寺のおみくじ

達磨(赤)の御神籤

葛井寺の授与品その他

達磨(白)の御神籤

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ