御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

どうみょうじてんまんぐう

道明寺天満宮のお参りの記録一覧
公式大阪府 道明寺駅

ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年05月31日(火)
2788投稿

菅原道真公と叔母にあたる覚寿尼公、天穂日命を祭神としています。

道明寺は神宮寺として大きな伽藍をもつ広い寺院でした。神仏分離令により、明治6年に分離しました。しばらくは「土師神社」でしたが、昭和27年に道明寺天満宮と改称されました。

道明寺天満宮の山門
道明寺天満宮の建物その他
道明寺天満宮の鳥居
道明寺天満宮の鳥居

長ーい境内を歩きます。

道明寺天満宮の狛犬

道真公は学問の神様。
「撫牛」は天神様の使いです。

道明寺天満宮の庭園

さざれ石。君が代でもお馴染みです。

道明寺天満宮の建物その他
道明寺天満宮の本殿

本殿。

道明寺天満宮の建物その他

舞踏殿でしょうか?

藤井寺へきたからには「葛井寺」へと思いましたが、タイムアップです。

柏原経由で「裏なんば」で一杯。そして横浜へ戻ります。

もっと読む
らんでぃー
2022年03月13日(日)
342投稿

梅の香りに誘われて、大阪府藤井寺市の道明寺天満宮を参拝しました。 梅花=天神様は自明で、京都の北野天満宮や福岡の太宰府天満宮ほどの規模ではないですが、ここ道明寺天満宮も大阪に於いて梅の名所として名高く、今の時期は多くの参拝者が境内の梅園を訪れます。 訪れた日は「梅まつり」期間中の祝日で、境内には露店や猿回し等も出て大変賑わっていました。 梅園はまだ全てが満開とは言えませんでしたが、所々の木には紅白の可憐な花が咲き誇っており、それなりに楽むことが出来ました。

道明寺天満宮は、もともと「土師神社」の社名で、この地方で古代豪族であった土師氏(はじうじ)によって天穂日命(あめのほひのみこと)を祀る為、建立されたとあります。 土師氏は古墳時代の、古墳造営や葬送儀礼に関った氏族であり、祖先とされる野見宿祢(のみすくね)が、垂仁天皇32年(西暦3年)それまでの殉死の風習の代わりに「埴輪」を用いることを奏上した功績で、この辺り一帯の所領とともに与えられた姓(かばね)です。 この土師氏からはやがて菅原氏や大江氏、秋篠氏といった朝臣の姓が分流していきます。 仏教伝来後に土師氏の氏寺である土師寺(現在の道明寺)が建立され、後に神宮寺となるのですが、平安時代、土師寺には菅原道真のおばに当たる覚寿尼(かくじゅに)が住んでおり、道真も時折この寺を訪れていたそうです。 道真の没後、天暦元年(947年)には道真自刻と伝える十一面観音像を祀って土師寺を道明寺と改称し、同時に土師神社内には菅原道真を祭神に加え天満宮が創建されたことから、徐々に天神信仰が広まり主客逆転したような形になりました。 明治6年(1873年)に神仏分離により道明寺は土師神社より道を隔てた西隣の地に移設され、さらに昭和27年(1952年)土師神社は「道明寺天満宮」と改称され現在に至っています。

道明寺天満宮では埴輪の御神籤も人気なのですが、何故天満宮で埴輪?と思っていました。 これは土師氏が由縁だったのですね。 菅原道真との由縁も然りですが、由緒を知ると納得です。 これだから神社仏閣巡りは楽しいです。 もちろん、埴輪の御神籤GETです。

道明寺天満宮の山門

道明寺天満宮・神門へ続く参道

道明寺天満宮の山門

道明寺天満宮・神門

道明寺天満宮の鳥居

道明寺天満宮・鳥居

道明寺天満宮の歴史

道明寺天満宮・由緒書

道明寺天満宮の手水

道明寺天満宮・手水舎

道明寺天満宮の庭園

道明寺天満宮・さざれ石と紅梅

道明寺天満宮の狛犬

道明寺天満宮・狛犬(阿)

道明寺天満宮の狛犬

道明寺天満宮・狛犬(吽)

道明寺天満宮の建物その他

道明寺天満宮・能楽殿

道明寺天満宮の本殿

道明寺天満宮・拝殿

道明寺天満宮の自然

道明寺天満宮・梅園

道明寺天満宮の自然

道明寺天満宮・梅園

道明寺天満宮の庭園

道明寺天満宮・梅園

道明寺天満宮の建物その他

道明寺天満宮・梅園

道明寺天満宮の狛犬

道明寺天満宮・撫で牛

道明寺天満宮の御朱印

御朱印

道明寺天満宮のおみくじ

埴輪の御神籤

もっと読む
神祇伯
2021年12月10日(金)
1339投稿

菅公聖蹟二十五拝の第8番です。菅原氏の前身である土師氏が領地としていた地に立っており、隣にある道明寺には道真公の叔母が住んでいました。太宰府に行く前に別れの挨拶に来た道真公は自作の木像を遺し、没後にその木像を御神体にこの天満宮が建てられました。

道明寺天満宮の建物その他

《菅公聖蹟二十五拝の石碑》

道明寺天満宮の建物その他

《表参道》

道明寺天満宮の建物その他

《神門》
過去隣の道明寺は土師神社の宮寺として創建され、時代によっては道明寺内に神社が移転したら離れたり繰り返し、現在の元の位置に落ち着いています。

道明寺天満宮の鳥居

《鳥居》
扁額には「正一位…大威徳天神」と書かれてますが、達筆すぎて読めません。

道明寺天満宮の歴史

《由緒書き》
御祭神には道真公以外にも、土師氏の祖先である天穂日命さまと、道真公の叔母の覚寿尼さんが祀られてます。

道明寺天満宮の狛犬

《神牛像》
👁チェックポイント‼️
天神さんの神使である牛さん。実はこの道明寺にも逸話があり、叔母に挨拶に来ていた道真公ですが、何者かに放った刺客に襲われます。そこにかつて菅原邸宅に迷い込んで大切に育てた仔牛が大きくなった姿で颯爽と現れ、刺客を追い払ったそうです。
なんてエモい!!!

道明寺天満宮の建物その他

《社務所》
結婚式場も兼ねてます。

道明寺天満宮の本殿

《拝殿》🙏
なんとなく太宰府天満宮の本殿に似てますね。

道明寺天満宮の末社

《稲荷社》
いつもお世話になってお(🤛

道明寺天満宮の授与品その他

《授与品》
中には絵馬、お札、鉛筆などが入っており、祈祷の申込用紙もありました。
右手の埴輪はおみくじです。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ