落泊地蔵尊
大阪府 貝塚駅
帰り道、民家だと思っていた一角がお地蔵様であるとわかり思わず立ち寄りました。
貝塚寺内町の街歩きマップに
「寺内町には13ヵ所に地蔵尊がまつられています。それぞれ独自の伝承をもっており、現在も地域の人々の信仰を集めています」とあり、これ以外にも色んなお地蔵様があるんだなと。
なんか先ごろ「浄財」が盗まれる事件があったそうで、このお金でここの保存に役立てていた町会の皆様が困っているとの事。
なんとも嘆かわしい事件です。
名称 | 落泊地蔵尊 |
---|
ご本尊 | 地蔵菩薩 |
---|---|
宗旨・宗派 | |
ご由緒 | 創建は不明だが旧貝塚で一番古い地蔵尊だという事で信仰を集めている。明治時代に番地が出来、北の町1番地として発足した。 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
2
0