はっとりすみよしじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | 境内に駐車可 |
大阪府のおすすめ🍁
おすすめの投稿
服部天神宮近くの住吉神社にお参り致しました。
住宅街の中に鎮座し長い参道と静かな境内でした。社殿は豊国神社の物を持ってきたようです。その縁で豊国神社にもお参りしたいと思います。
大阪豊中詣で、次は服部住吉神社。こちらも街中に鎮座されます。駅から離れているせいか境内は広く大変静か。
北門から入れば境内に駐車できます。神楽殿がありますが、一般公開はされてません(申し出れば良いようなのですが)。立派な社殿ですが、旧豊國神社社殿を移したそうです。
御朱印は社務所で直書きいただけますが、ご不在の時もありそうです。
良いお参りでした。
南門。この手前に参道があり離れたところに大きな鳥居がありますが、今回はパス。
拝殿。堂々としてますね。
神楽殿の屋根だけ見えました。
拝殿と奥の本殿。
狛獅子でしょうか。
こちらも。
住吉稲荷社鳥居。きれいです。
住吉稲荷社
さらに奥に住吉龍神社。
歴史
当神社の創建年代は明らかではないが、住吉大社(大阪市住吉区)の別宮として造営され、奈良時代の末から平安時代の初めにかけて、稲川流域における本宮の社務を管理していたもので、社殿は平安時代の仁平二年(1152)に本殿・鳥居・社務所などが再建されたという社記があり、天正六年(1578)暮れに、織田信長の荒木村重討伐のとき、兵火にかかって焼失した社殿は元和八年(1622)に本殿・拝殿・神門などが再建された。
現在の社殿は、昭和三十六年(1961)に大阪市北区の豊国神社が大阪城内に移転のため、御社殿を拝譲し、当神社に移築再建したものであります。
名称 | 服部住吉神社 |
---|---|
読み方 | はっとりすみよしじんじゃ |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 06-6864-0761 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 《主》表筒男命,中筒男命,底筒男命,息長足姫命 |
---|---|
文化財 | 住吉神社神楽殿(国指定登録有形文化財) |
ご由緒 | 当神社の創建年代は明らかではないが、住吉大社(大阪市住吉区)の別宮として造営され、奈良時代の末から平安時代の初めにかけて、稲川流域における本宮の社務を管理していたもので、社殿は平安時代の仁平二年(1152)に本殿・鳥居・社務所などが再建されたという社記があり、天正六年(1578)暮れに、織田信長の荒木村重討伐のとき、兵火にかかって焼失した社殿は元和八年(1622)に本殿・拝殿・神門などが再建された。
|
体験 | 重要文化財 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0