御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほうらくじ|真言宗泉涌寺派紫金山

法楽寺のお参りの記録一覧
大阪府 南田辺駅

四季
2022年03月05日(土)
469投稿

法樂寺

山号  紫金山
院号  小松院
宗旨  古義真言宗
宗派  真言宗泉涌寺派
寺格  大本山
御本尊 不動明王
創建年 治承2年(1178年)
開基  平重盛
中興年 正徳元年(1711年)
中興  洪善普摂

正式名 紫金山小松院法樂寺
別称  田辺不動尊
    たなべのお不動さん

札所等(御朱印)
近畿三十六不動尊霊場第3番
近畿三十六不動尊 御詠歌
おおさか十三仏霊場第1番
摂津国八十八箇所第40番
役行者霊蹟札所
神仏霊場巡拝の道第47番(大阪第6番)

文化財
絹本著色不動明王二童子像(重要文化財)
銅造蔵王権現立像(府指定有形文化財)

法樂寺の開基は、平家の棟梁・平清盛公の嫡子、平重盛公で、治承2年(1178)の創建です。平重盛公が保元・平治の乱で戦死した霊を敵味方なく怨親平等の精神で祀り、源為朝公の念持仏・如意輪観音菩薩を安置するために創建したと伝わっています。
また、院号の小松院は、平重盛の別称が小松内府と称されていたことにちなみます。

後に御寺は元亀二年(1571)織田信長の兵火により焼失しましたが、江戸中期に大和松山藩織田家の殿舎を受け復興しました。

「日本の小釈迦」と讃えられ、梵字の研究や十善法語(人の道)を説いた慈雲尊者(1718~1804)が13歳の時に出家した寺としても知られています。
境内には日本芸術院恩賜賞受賞書家の故・小坂奇石の作品が収蔵された小坂奇石記念館もあります。

御本堂
不動明王・釈迦如来・如意輪観世音菩薩・歓喜天などがお祀りされています。

大師堂
弘法大師・真言八祖絵像。

三重塔
1996年(平成8年)11月26日、三笠宮崇仁親王臨席のもと落慶法要が行われました。
通称「平成の三重宝塔」ともいい、御本尊は金剛界大日如来像。脇侍として江戸時代の作と伝わる不動明王立像と愛染明王坐像。
礎石上塔総高は約23メートル。
山門をくぐり、向かって右前に
法樂寺創建 平重盛 所縁
岩手県陸前高田市気仙沼
『日本遺産玉山金山大岩』
があり、対角線上に『鶏木魚』があります。

山門・鐘楼・水掛不動尊・観音堂・ 庫裏・富山秋葉大権現・楠木大明神・四国八十八箇所霊場本尊石碑・リーヴスギャラリー小坂奇石記念館
愛和地蔵尊・法界地蔵尊(参拝者用駐車場敷地内)

~・~・~・~

30年程前の12月28日に田辺大根を使った大根炊きの御接待を子供とお受けすることができました。
法楽寺の大根炊きは味噌田楽で、近江の赤蒟蒻と合わせてあり、紅白で御縁起もの。まだ保育園児なのに「おいしいね、おいしいね、おごちそう」と頂いていました。
その時のことが思い出されて、感謝の気持ちで胸いっぱいになりました。

また大阪野菜はとても美味しい(大和川流域土地改良と肥料)、幻と言っても過言ではない程の野菜です。
阿倍野区役所から近くにはSHARPのセンターや桃ケ池のある、阪和線沿いです。山坂は古い街並みが残り、閑静な素晴らしい御寺さまです。

大阪市東住吉区山坂1丁目18―30

法楽寺(大阪府)
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺(大阪府)
法楽寺の建物その他
法楽寺(大阪府)
法楽寺の鳥居
法楽寺の本殿
法楽寺の本殿
法楽寺(大阪府)
法楽寺の建物その他
法楽寺(大阪府)
法楽寺の本殿
法楽寺(大阪府)
法楽寺の建物その他
法楽寺の芸術
法楽寺の建物その他
法楽寺の芸術
法楽寺(大阪府)
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺(大阪府)

法樂寺創建 平重盛 所縁
岩手県陸前高田市気仙沼
『日本遺産玉山金山大岩』

法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺(大阪府)
法楽寺の自然
法楽寺の地蔵
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺の本殿
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺(大阪府)
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺の仏像
法楽寺の仏像
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺(大阪府)
法楽寺(大阪府)
法楽寺の狛犬
法楽寺の狛犬

法楽寺(大阪府)
法楽寺の像
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺の芸術
法楽寺の仏像
法楽寺の仏像
法楽寺の像
法楽寺の仏像
法楽寺(大阪府)
法楽寺(大阪府)
法楽寺の像
法楽寺の建物その他

ここから先も素晴らしいお庭が広がります

法楽寺(大阪府)
法楽寺の建物その他
法楽寺(大阪府)
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺の自然
法楽寺の自然

大楠の枝から 白鳩🕊️さんが降りてきてくれました

法楽寺の狛犬
法楽寺の末社
法楽寺(大阪府)
法楽寺の手水
法楽寺(大阪府)
法楽寺(大阪府)

田辺大根の御箸置

もっと読む
bluecloud0711
2021年07月23日(金)
799投稿

参拝の記録です。

法楽寺(大阪府)
法楽寺の御朱印

御朱印です。

法楽寺の建物その他

境内の三重塔です。

法楽寺(大阪府)
法楽寺の建物その他
法楽寺の建物その他
法楽寺(大阪府)
法楽寺(大阪府)
もっと読む
ちりん
2021年03月04日(木)
76投稿

三重宝塔が存在感抜群です。
ここは実家の近く。しばらくぶりに訪ねました。

治承二年(1178年) 平重盛公により建立。
2028年には創建850年を迎えるそうです。

小さい頃 何度も行っていましたが、寺社を巡っている今は、また違った気持ちで訪れて、改めていい場所だなーと思いました

法楽寺の山門

三重宝塔が目をひきます

法楽寺の山門

近畿三六不動霊場三番
おおさか十三仏霊場一番
摂津八十八箇所四十番
神仏霊場巡拝の道第四十八番

法楽寺の塔

三重宝塔
本当に素晴らしい✨✨
じっくりずっと見ていたいです

法楽寺の建物その他

大晦日には鐘が響いていたのを思い出しました

法楽寺の自然

しだれ梅
奥には「田辺大根」のオブジェ
「田辺大根」は東住吉区の特産品で 一度姿を消しましたが また栽培できるようになっています

法楽寺の塔
法楽寺の塔
法楽寺の本殿

本堂

法楽寺の建物その他

庫裏と梅の景色も落ちついた感じが素敵でした

法楽寺の御朱印

御本尊 大日大聖不動明王
御朱印をお頼みしたら 本当に丁寧な対応をしてくださいました☺️

法楽寺の自然

くすの木が本当に大きくて圧倒的

法楽寺の鳥居

楠大明神

法楽寺の自然
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ