御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
苔山龍王御堂ではいただけません
広告
パーキング
駐車場
-
御朱印について
御朱印
なし
ありません

苔山龍王御堂の基本情報

住所大阪府大阪市西成区天下茶屋1-32-19
行き方
アクセスを詳しく見る
名称苔山龍王御堂
読み方こけやまりゅうおうみどう
御朱印なし

詳細情報

宗旨・宗派
創建時代慶安三年
ご由緒

織田信長時代の土佐藩の家老(氏名不詳)御夫婦がこの地で返り討ちに合い、後に豊臣・徳川の夏の陣・冬の陣の戦に天下茶屋一帯が戦場となって多くの霊がさまよい、徳川家光の慶安三年正月この碑が建立されたものですが、その後、長い年月の間に碑が倒れてしまい、いつの間にか溝川の橋に使われていました。なぜか橋を渡った者に事故が多かったと言われていました。
昭和四年南海電鉄線路改修の際、その溝川が埋められた時、この碑が出てきましたので、事故の多いのは佛罰がこうむりしものとして、近隣有志が有寄り現在の所に御堂が建立供養し当時の町名をとり苔山龍王と命名され地域の守護神として祭られています。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー