してんのうじ|和宗|荒陵山
四天王寺のお参りの記録一覧(11ページ目)
御朱印アルバム Album of "Red Ink Stamps"
https://orientearl.com/
昨日は御朱印の授与がありませんでした。
よって、今までの趣旨とは異なる投稿をせざるを得なくなりました。
特別版として、投稿サイトに敬意を払い、大阪市トップ10の過去授与御朱印をアップします。
四天王寺より、御朱印を授与いたしました。
複数の御朱印を授与しても、一度の投稿では1体のみの投稿といたします。
過去の御朱印や、他に授与した御朱印に興味と関心のある方は、ぜひ、オリエント伯爵のサイトをご覧ください。装飾や文章は省き、アルバム形式で御朱印を掲載しています。
オリエント伯爵
日本仏法最初の官寺として聖徳太子により建立。
神社仏閣巡りを始めて3年目となったので、これを機に西国四十九薬師霊場を巡ろう思い、その初めの寺院を四天王寺にしました。理由として、交通機関での移動のしやすい立地であり、様々な霊場に加わっていることから規模が大きいため、霊場巡り専用の納経帳や宝印帳を取り揃えており揃えやすいことです。
過去に1度参拝したことありましたが、様々な神社仏閣を巡ったあとに参拝すると、とにかく境内が広いと感じました。大阪のど真ん中で敷地面積が甲子園3つ分なのは伊達じゃないです。そのため、庭園や宝物館、中心伽藍、地蔵山など見るところが多いです。また、拝観する時は聖徳太子に因んだ21、22日に行くのが吉です。
五重宝塔とあべのハルカス
六時堂と亀の池
西国四十九薬師霊場 第十六番 薬師如来の宝印
大阪 天王寺区にある四天王寺にご参拝させていただきました🥹🙏🌿義祖母がいつも孫(妻)の手を引いて熱心に通わせていただいていた境内の亀井堂へ妻と同行しました☺️🙏🌿
亀井堂の仏さまは右に馬頭観音菩薩(ばとうかんのんぼさつ)さま 左に地蔵菩薩(じぞうぼさつ)さま 中央には その昔 聖徳太子さまが井戸にお姿を映うつされ 楊枝(ようじ)で自画像を描かれたという「楊枝(ようじ)の御影(みかげ)」が安置されていらっしゃいます🥹🙏🌿仏さまのすぐそばに置いてある板に書いてあるご真言通りにそれぞれ ご唱上させていただきました🥹🙏🌿仏さまに届きましたでしょうか☺️🙏🌿
残念ながら 亀井堂は撮影禁止でしたが講堂 金堂 五重塔を拝観して境内をぐるり廻まわらせていただきました☺️🥹🙏🌿りっぱな建物と仏さまにほれぼれしました😲🥹🙏🌿
納経所のご朱印の書き手の方 気さくにお話ししていただき とても親切にしていただきました🥹🌿ありがとうございます🥹🙏🌿
精進してまたつぎもご参拝させていただけますように🥹🙏🌿
厄祓いをしてくれる吹き流しっぽいものがあるので 境内を歩くだけでスッキリすると教わりました🥹🙏🌿識子.S
虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)さま🥹🙏🌿
のうぼう あきゃしゃきゃらばや
おんありきゃ まりぼりそわか
親鸞聖人像(見真堂)☺️🙏🌿
阿弥陀如来(あみだにょらい)さまはすごく大きかったです(6メートル)🥹🙏🌿
(ネット引用)
金堂の地下より湧わき出た神聖な水が 亀の頭の形をした石造物の口から流れ出てきて 下の丸い亀の形をした石造物の水槽すいそうに溜たまり そこに回向(供養)を済ませた経木(薄うすい細長い名前を書いた木のお札)を流せば極楽往生が叶かなうとされてきたと教わりました🧐🥹🙏🌿
聖水がいっぱいに溜たまった亀の水槽から少しずつ溢あふれ出していて ピンっと清らかで冷んやりとした空気を感じることのできる そんな神聖な場所です😲🥹🙏🌿
同じ亀の形をした石造物が 奈良県の酒船石遺跡(さかふねいしいせき)でも見つかっていて 四天王寺の亀井堂の石造物が 飛鳥時代からの祭祀さいしの重要な場所であったということを教わりました🧐🥹😲🌿飛鳥時代から••すごい古い歴史なんですね🥹🙏🌿
義祖母(穂積出身)が熱心に通ったのが よくわかりました☺️🙏🌿
1326年鋳造の扁額(へんがく)
「釈迦如来転法輪処当極楽土東門中心」
「釈迦如来が説法する所で 極楽の東門である」
という意味が込められていると教わりました🧐🥹🙏🌿
仏具屋さんのショーウィンドウ🤣🌿
ほっこり😊🌿
いつも見守ってくださってありがとうございます🥹🙏🌿
入院中の父の病院平癒を願ってお参りした3番目のお寺です✨あっ、4番目のお参りにすれば良かった(笑)
学生さんの集団と鉢合わせたので、思い出作りのお邪魔しないようササッとお参りして、お守りを頂いて帰りました(•ᴗ•; )
よくお参りしてる所ですし、また来れば良いので…!!
何か色々な所に門ありますよね!正門は撮影とかでワイワイされてたので、別口から失礼しました。
これは3年くらい前にブログ用に撮影した五重塔です。逆行やばいw
何か門!(・∀・)イイ!!
これも3年くらい前のものです。
このクルクル回す奴の造形が好きです💕(*ˊᵕˋ*)💕
これも3年前の写真です。
回すだけ回せば良かったかなー
天気が悪くなる前に参拝♪
境内にはたくさんお参りするところがあり、撮影するよりお参り優先しました💦
御朱印もたくさんありますが、本日は聖徳太子さま。
仮設になってた💦💦
工事をされてるので、ご注意くださいませ♪
このクルクル好きです😌
外側から。
お寺と神社が一緒💦
お寺なのに鳥居が…。
鳥居があるけどお寺…。
内側から。
遠くに鳥居が…。
大阪市天王寺区にある四天王寺にお盆のご参拝させていただきました🥹🌿
亀井堂の経木お流しの神聖な光景は暑さの中で凛りんとしていて 涼しさを感じさせてくれます☺️🌿 「楊枝(ようじ)の御影(みかげ)」(聖徳太子)さまと 馬頭観音菩薩(ばとうかんのんぼさつ)さまと 地蔵菩薩(じぞうぼさつ)さまに 義祖母義父母の極楽往生をご祈念させていただきました🥹🌿 金色の吊り灯籠がとても印象的でした☺️🌿
また今回は聖霊院太子殿にもご参拝させていただくことができました🥹🌿こちらでは なんとも言えないお線香の香りがお堂いっぱいにあって すごくよかったです☺️🌿正面にしばらく正座させていただき お参りさせていただけたことへの感謝を申し上げさせていただきました🥹🌿お盆のすごい人波の中 こちらで ほっとすることができました☺️ありがとうございます☺️すばらしい空間です☺️🌿聖徳太子さまに少しでも届きましたでしょうか🥹🌿
精進して また ご参拝させていただくことができますように🥹🌿
仁王門🌿
護摩道場🌿
金堂🌿
亀井堂🌿
(ネット引用)
亀井堂の経木お流し
金堂の地底にある青龍池に繋がっていると言われている金堂の地下から湧き出る霊水「白石玉出の水」で名前を書いた経木を供養した後に亀の形をした水盤に流すことで先祖や故人の極楽往生を祈ることができると教わりました🥹🌿
亀型石造物 遺跡🌿奈良県明日香村
(2023年4月14日 飛鳥寺ご参拝時)
亀井堂の水盤と よく似ています🥹🌿
古代から重要な儀式だったんですね☺️🌿
水掛け不動さま🌿
延命地蔵菩薩さま🌿
子育て地蔵菩薩さま🌿
水掛け不動さまのお水を
手動のポンプで汲み上げます🥹🌿
見真堂🌿
親鸞聖人像🌿
四天王寺のご朱印は
納経所でいただけます🌿
仏足石🌿
石舞台🌿
六時堂🌿
鼓楼🌿
石神堂🌿
用明殿🌿
宝物館🌿
聖霊院太子奥殿🌿
太子引導鐘堂🌿
熊野権現礼拝石🌿
聖霊院太子殿🌿
聖霊院太子前殿🌿
聖霊院太子奥殿🌿
太子井戸屋形🌿
生田南水句碑🌿
生田花朝句碑🌿
番匠堂🌿
回廊🌿
引導石🌿
大阪市天王寺区にある四天王寺にご参拝させていただきました☺️
義祖母義父母のよく通わせていただいていた亀井堂に行きました。その経木お流しの神聖な光景は相変わらずで、凛りんとして神々しさを感じさせてくれる特別な空間でした。 「楊枝(ようじ)の御影(みかげ)」(聖徳太子)さまと 馬頭観音菩薩(ばとうかんのんぼさつ)さまと 地蔵菩薩(じぞうぼさつ)さま。それぞれ手前の木札にあったご真言をご唱上させていただきました。義祖母義父母の極楽往生をご祈念申し上げました。ここはなつかしい気持ちを感じることのできる場所です。見上げると金色の吊り灯籠がとても煌きらびやかで印象的でした☺️
聖霊院太子殿にもご参拝させていただくことができました。いつもなんとも言えないお線香の香りがお堂いっぱいにあって すごく安らぎます。お参りさせていただけたことへの感謝を申し上げました。庭園の敷石は流れるような波紋を描いていて美しかったです。
聖徳太子さまに届きましたでしょうか☺️
五重塔を見上げたとき烏🐦⬛が上空を旋回してくれました。いつも見守っていただいてほんとうにありがとうございます😊
相変わらず海外からの観光客の方が多かったですが、手を合わせるとき、自分なりに集中できたと思います😊
精進して また ご参拝させていただくことができますように☺️
石垣の中の地下で「経木お流し」
経木お流し(ネット引用)
先祖の名前を書いた経木を亀型の水槽に流して供養します
いつも見守っていただいて🐦⬛
ほんとうにありがとうございます
大阪府のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0