ひろたじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
廣田神社について
アカエの絵馬
廣田神社では白馬とアカエ(赤エイ)が神の使いとされていますが、赤エイの尾には毒のトゲがあるため、釣り上げるとすぐに尾を切り落とします。
これがお尻にあって激痛を与えるものと通じるとし、赤エイを神使いとする廣田神社は、病気平癒、中でも痔病治癒のご利益で信仰を集めています。
大阪府のおすすめ2選❄️
おすすめの投稿
今宮戎神社近くの廣田神社へ。アカエの絵が奉納されており、なぜにエイ?と思ったら少彦名神の生まれ変わりかもしれない賢彦名命の神使(エイに乗ってるらしい)だそうです。でもご利益が尻尾の棘に刺されたらやばいから切り落とすためって・・・😅またエイは「叡智」に通じて知恵と力を授けてくれるとのことです。
摂津 廣田神社 天照大神荒魂
主祭神
撞賢木厳之御魂天疎向津媛命
(つきさかきいつのみたまあまさかる
むかつひめのみこと)
【天照大神の荒魂】
社格 旧村社
例祭 7月22日・7月23日
創建年代は不明で、神功皇后が三韓征伐から戻ってくると忍熊王が反旗を翻していました。皇后は王を避けて難波に上陸しようとされましたが、船が海中で回って進めなくなってしまわれました。そこに、廣田の地に天照大神の荒魂を祀るようにとの御神託が降りたので、皇后は天照大神の荒魂・撞賢木厳之御魂天疎向津媛命をお祀りするや船が動き出したといわれています。
廣田神社さまより、約100m南方に鎮座され、なにわ七(しち)幸でもあります、今宮戎神社「十日戎・宵宮」にもお参りできました。
(兵庫県西宮市の廣田神社の南方にもえびすを祀る西宮神社があります。)
約1キロメートル東方の上町台地上に位置する四天王寺の鎮守とされ、今宮村では古くから正月には御所へ新鮮な鯛を2尾貢いだそうです。
1872年(明治5年)村社に列す
1906年(明治39年)神饌幣帛料供進社に
指定される
エッセイスト 額田武 氏
赤鱏・赤鱝、Dasyatis akajei
摂津廣田神社の神使。
アカエは、アカエイの関西での呼び名。
痔疾、難病悪疫の平癒を祈り、全快の報賽に
神使であるアカエの絵馬を捧げる。
この神使は土地を守る神で、地と痔と音が通じることから痔疾平癒を祈るものとなったという。
~・~・~・~
摂津廣田神社さまの、白馬と絵馬や土鈴のアカエが可愛くて、こちらの御朱印(直書)を拝受できまして、七幸を実感しています。
今回は、自分神仏巡礼の道帳に直書で御朱印を拝受できました。
アカエは関西ではよくかかり美味しく、
毒がある為 先に尻尾を落とします。
ありがとうございました。
追記
今宮戎さん十日戎 昨年に続き露店は出ていませんでした。
大阪市浪速区日本橋西2丁目4-14
歴史
創建年代不明。約100m南方に今宮戎神社が鎮座しています。
また、約1km東方の上町台地上に位置する四天王寺の鎮守とされ、今宮村では古くから正月には御所へ新鮮な鯛を2尾貢いだといます。
諸国征伐を終えた神功皇后が船で難波の港に帰るため航行していると、突然、船が海原を円を描いてくるくると走り出しました。困った皇后が占ったところ、天照大御神が現れ、「摂津国廣田の杜に、わが荒魂を鎮めよ」とのお告げがあり、その後は何事もなかったように船は航行し、無事に難波の港に帰り着くことができました。
そこで皇后はお告げのとおりに、天照大御神の荒魂・撞賢木厳之御魂天疎向津媛命を祀ったのが廣田神社のはじまりと伝えられています。
名称 | 廣田神社 |
---|---|
読み方 | ひろたじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 06-6641-1771 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai8shibu/naniwa-ku/08009hirotajinja.html |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
詳細情報
ご祭神 | 撞賢木厳之御魂天疎向津媛命(つきさかき いつのみたま あまさかる むかつひめのみこと) |
---|---|
創始者 | 神功皇后 |
ご由緒 | 創建年代不明。約100m南方に今宮戎神社が鎮座しています。
諸国征伐を終えた神功皇后が船で難波の港に帰るため航行していると、突然、船が海原を円を描いてくるくると走り出しました。困った皇后が占ったところ、天照大御神が現れ、「摂津国廣田の杜に、わが荒魂を鎮めよ」とのお告げがあり、その後は何事もなかったように船は航行し、無事に難波の港に帰り着くことができました。
|
体験 | おみくじ絵馬御朱印お守り伝説 |
Wikipediaからの引用
概要 | 廣田神社(ひろたじんじゃ)は、大阪市浪速区にある神社。旧社格は村社。神使はアカエイ(アカエ)である。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 浪速百景 廣田社 詳しい創建年代は不明であるが、神功皇后が三韓征伐から戻ってくると忍熊王が反旗を翻していた。皇后は王を避けて難波に上陸しようとしたが、船が海中でぐるぐる回って進めなくなってしまった。そこに廣田の地に天照大神の荒魂を祀るようにとの神託が降りたので、皇后は天照大神の荒魂・撞賢木厳之御魂天疎向津媛命を祀るや船が動き出したという。 約170メートル南方にえびすを祀る今宮戎神社が鎮座する。なお、兵庫県西宮市においても廣田神社の約2キロメートル南方にえびすを祀る西宮神社が鎮座し、距離は異なるものの同じような位置関係にある。 約1キロメートル東方の上町台地上に位置する四天...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通アクセス[編集] 南海高野線今宮戎駅より 北へ徒歩4分 |
引用元情報 | 「廣田神社 (大阪市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%BB%A3%E7%94%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%29&oldid=101035988 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
大阪府のおすすめ2選❄️
廣田神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0