御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ばんりゅうじ|浄土宗感應山

蟠龍寺のお参りの記録一覧
公式大阪府 南森町駅

きどっち
2022年10月29日(土)
1158投稿

浄土宗 感應山 瑞雲院 蟠龍寺

大阪新四十八願所阿弥陀巡礼 第3番札所

JR大阪駅から徒歩で15分、都会の中になるお寺です。
投稿されている他の方も書かれているとおり、外見はまったくお寺に見えません。
ただご住職はとてもお若くて、丁寧に対応していただけます。

慶長13年(1608年)、念誉順応上人による創建。

蟠龍寺HPによると、創建当初は長福寺という名前だったそうですが、いつからか蟠龍寺に改名されたとのこと。
8代将軍徳川吉宗公嫡男のお名前が「長福丸」だったことから、当時畏れ多いという理由で、長福寺から改名している寺院がたくさんあったそうです。
そのため蟠龍寺も享保元年頃に改名したのではないかと推察されています。

御朱印はいくつかご用意されており、さらに檀家の漫画家さんが描かれるイラスト付きの御朱印もあるそうですが、こちらは授与日が指定されています。
さらに総本山知恩院の「お彼岸だより」にこちらの御朱印が掲載されたとのことで、そのお彼岸だよりまでいただきました。

今回その中から、通常御朱印の梵字版と、阿弥陀巡礼第三番御朱印をいただきました。
阿弥陀巡礼第三番御朱印は、中央に「無量光佛」と書かれ、左上に「悉皆金色願」と書かれています。
これは、四十八願の第三願となり、下記の意味があるそうです。
「極楽浄土に往生した者は体が金色に輝いているようにしたい」

今まで大阪新四十八願所阿弥陀巡礼というものを知らなかったのですが、これをご縁として巡礼してみようかと思います。

蟠龍寺の御朱印

通常御朱印 梵字版

蟠龍寺の御朱印

阿弥陀巡礼 第三番御朱印

蟠龍寺の本殿
蟠龍寺の建物その他
蟠龍寺(大阪府)
もっと読む
ますみん
2021年03月23日(火)
822投稿

戦災で焼けて、鉄筋のお寺になっていました。
快く本堂に入れていただきました。
エレベーターで!三階が本堂です。

蟠龍寺の建物その他

お寺に見えなかったです。汗

蟠龍寺の御朱印

御朱印 大阪新48願所3番 限定

蟠龍寺の御朱印

御朱印 大阪新48願所3番 梵字

蟠龍寺の御朱印

御朱印 大阪新48願所3番

もっと読む
Kazu
2021年01月30日(土)
1635投稿

年末の<利剣名号>一行塗経納経に続いて 年明けも写経奉納させていただき 名産和紙を使った素敵な奉納御朱印頂きました^^

蟠龍寺の授与品その他

年末の一行写経に続き 年明けも写経奉納していただきました^^

蟠龍寺の体験その他

こちら^^ 今回の奉納写経^^ 今回もラメ入り写経に仕上げてみました^^

蟠龍寺の御朱印

奉納御朱印 大根の葉を漉き込んだ和紙に<大悲無倦>^^
緑のちりばめられた模様がなんともいい感じです^^

蟠龍寺の御朱印

奉納御朱印 藍染和紙に<福寿無量>
無量の幸福と長命あるように~~と^^
色鮮やかなサムライブルーの色合いに銅色にも見える金文字の一品^^

もっと読む
Kazu
2020年12月27日(日)
1635投稿

以前写経写仏納経でお世話になった蟠龍寺さま 今回 (利剣名号)一行塗写経 納経させて頂き、地元名産の和紙を使った限定御朱印送って頂きました(^^) 

蟠龍寺の体験その他

ラメ入り 塗写経^^ 

蟠龍寺の授与品その他

お手紙に キラキラ和紙付き^^ ポチ袋でも作ってみてくださいと 綺麗な和紙頂きました^^

蟠龍寺の御朱印

御朱印

蟠龍寺の御朱印

御朱印

もっと読む
Kazu
2020年06月24日(水)
1635投稿

写経 写仏を奉納して 素敵な御朱印頂きました^^

蟠龍寺の授与品その他
蟠龍寺の体験その他

初の書き写し写経^^ なぞり書きとは一味違う味わいが^^

蟠龍寺の御朱印
蟠龍寺の御朱印
もっと読む
あき🌸🐑💤💭
2020年04月30日(木)
657投稿

先日、郵送にて奉納した写経の納経証が届きました🙏✨

蟠龍寺の授与品その他

丁寧なお手紙には格好良い龍神さま、納経証の封筒にはホッコリするご住職さんたちのイラストが載っていました☺🌸
和みますね…✨

納経証もとても素晴らしく・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・

おうちでの写経は心を落ち着けて、お寺さん・仏さまを身近に感じられる… ありがたい時間でした🙏

蟠龍寺の体験その他

先日奉納した写経✨

【四誓偈】と【一枚起請文】です🙏
四誓偈は旧仮名混じりで少し難しかったのですが😅💦
とてもありがたい内容が書かれています🤗✨

一枚起請文はひらがな混じりで写しやすかったです✨

もっと読む
エム
2021年01月22日(金)
1529投稿

大阪府大阪市の蟠龍寺様から奉納御朱印を頂きました。
HPから写経用紙をダウンロードして写経し、納経すると頂けます。
頂ける御朱印は2種類です。

蟠龍寺の御朱印

こちらは「大悲無倦」と書かれた御朱印。
「阿弥陀仏様は休むことなく大慈悲の光明を照らしてくださっている」との意味だそうな。
用紙は、大根の葉が漉き込まれているベジタブル紙を使用されているとのこと。

蟠龍寺の御朱印

こちらは「福寿無量」と書かれた御朱印。
「無量の幸福と長命がありますように」の意味だそう。
用紙は藍染和紙「浅黃」が使用されているとのこと。

もっと読む
エム
2020年12月25日(金)
1529投稿

大阪府大阪市の蟠龍寺様に「利剣名号」の写経を納経し、奉納御朱印を送って頂きました。
奉納御朱印を頂くのはこれで4回目。ご縁に感謝いたします😊

蟠龍寺の御朱印

こちらは「利剣即是弥陀號」の御朱印。
「阿弥陀仏の名号は煩悩や悪行による因果を断ち切る鋭い剣である」という意味だそう。
藍染和紙を使われた御朱印です。

蟠龍寺の御朱印

「一聲称念罪皆除」の御朱印。
意味は、「一声でも南無阿弥陀仏と称えれば、罪障は全て除かれる」。
素晴らしいご利益です😆
こちらは藍が漉き込めれた和紙を使われております。

蟠龍寺の体験その他

今回奉納させていただいた「利剣名号」の写経。
字画の末端を剣のように鋭く描き、それにより悪しき因縁を断ち切ることが願われているそう。
「書」というよりグラフィックデザインのようですね。

蟠龍寺の授与品その他

きらびやかな和紙を同封してくださいました。

もっと読む
エム
2021年05月12日(水)
1529投稿

大阪府大阪市の蟠龍寺様から「奉納御朱印」を頂きました。
蟠龍寺様の奉納御朱印は、今回で6回目の拝受となります。

蟠龍寺の御朱印

こちらの御朱印は、本物の桜の花びらをすき込んだピンクの手漉き和紙を使用されているとのこと。
金文字で書かれたお言葉は「慈心相向」。
意味は「慈しみの心でお互い向かい合いましょう」。

蟠龍寺の御朱印

こちらは「仏眼相看」。
意味は「仏の眼を持ってお互い見つめ合いましょう」。
タイ製のタマリンドの葉をすき込んだ紙を使われているとのこと。

もっと読む
エム
2021年06月24日(木)
1529投稿

大阪府大阪市の蟠龍寺様から、納経御朱印をお送り頂きました。
7回目の納経になります。

蟠龍寺の御朱印

1枚目は「光明摂取」。
越前和紙を使われています。
朱印は、阿弥陀様が大慈悲の光明を照らして下さる事を表しているとのこと。

蟠龍寺の御朱印

2枚目は「来迎引接」。
バナナの皮や葉の繊維が漉き込まれているナチュラルペーパーを使用されています。
中央の印は、阿弥陀様が紫雲に乗って迎えに来て、極楽浄土へ導いて下さる事を表しているとのこと。

もっと読む
エム
2020年08月02日(日)
1529投稿

大阪府大阪市の蟠龍寺様。
コロナ禍で3回ほど写経を納経し御朱印を郵送頂いております。
今回、大阪の知人に代わりに参拝頂き、7月限定の御朱印を頂いてきてもらいました🙇
遥拝させていただきます🙏。

蟠龍寺の御朱印

7月限定御朱印①
マンゴーの葉や茎が漉き込まれており、「菴羅」(あんら。マンゴーのこと)と書いてます。
マンゴーはお釈迦様に縁のある植物なんですね。

蟠龍寺の御朱印

7月限定御朱印②
イラストは七夕。
紫色メタリックの墨で「恋慕心」と書かれております。
シールタイプ。

蟠龍寺の御朱印

通常御朱印、阿弥陀様の梵字バージョン。
シールタイプ。

蟠龍寺の御朱印

大阪新四十八願所阿弥陀巡礼三番札所の御朱印「無量光仏(阿弥陀仏の別称)」。

もっと読む
エム
2020年06月12日(金)
1529投稿

大阪市の蟠龍寺様から納経証を送って頂きました。
コロナ禍の中、3回目の納経です。
写経と写仏を送って、2種類の納経証を頂きました。

蟠龍寺の御朱印

こちらの御朱印には紫陽花の花びらが漉き込まれておりますよ。
聖徳太子『憲法十七条』第一条の「以和為貴」と書かれています。

蟠龍寺の御朱印

淡路島産玉ねぎの皮が漉き込まれた和紙を使われた御朱印。
飴色玉ねぎ色をしておりますね(笑)
『無量寿経』巻下の「甘露法雨」と書かれおります。

蟠龍寺の体験その他

蟠龍寺様に送らせていただいた3回目の写経と、

蟠龍寺の体験その他

写仏です。

もっと読む
エム
2020年05月11日(月)
1529投稿

【郵送対応】
大阪の蟠龍寺様から納経証を送って頂きました。
HPから申し込んで写経・写仏用紙を送って頂き、郵送で納経すると、納経証を送って頂けます。
今回、2度目の納経となります。

蟠龍寺の御朱印

青い市松模様の和紙にゴールド文字で「自然徳風」。
「極楽浄土は様々な功徳を具えた爽やかな風が吹きわたり、その風にあたる者は最高の安楽を得る。」という意味だそうです(蟠龍寺様インスタより)。

蟠龍寺の御朱印

法然上人が『一枚起請文』を執筆されている様子だそうです。
文字は「専修念仏」。

蟠龍寺の体験その他

納経した写経。

蟠龍寺の体験その他

納経した写仏。
塗り絵ってもう何十年ぶり(笑)
クーピーペンシルで塗りました。
「写仏がとても素敵で笑顔になりました。」とメッセージを添えていただきました (//∇//) テレテレ

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ