御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
日羅寺ではいただけません
広告

にちらじ|臨済正宗

日羅寺
大阪府 八尾南駅

歴史

物部守屋が篭った稲城の跡に建てられました。名の由来は、「日羅上人」とも「日羅将軍」とも言われる百済生まれの倭人で、大伴金村大連に随伴して百済に渡った火葦北阿利斯登の子です。後に百済の都城の治安守護にあたる将軍となり、文武両道に秀で信仰心厚く仏教への造詣の深い人物です。西暦583年、敏達天皇勅令により帰国した日羅の為に、この地に我が国最古の寺院の一つとして日羅寺は建立されました。
明治の廃仏毀釈の中、樟本神社分社を境内にお迎えすることで残されました。聖徳太子は病に苦しむ善男善女の病平癒を願い、四天王寺に病気治癒所、薬草園をお造りになり、自らは薬師如来立像を彫られ、ここ日羅寺本堂に安置されたとの伝承があります。

歴史をもっと見る|
1

日羅寺の基本情報

住所大阪府八尾市南木の本7-49
行き方
アクセスを詳しく見る
名称日羅寺
読み方にちらじ
電話番号072-941-1457
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派臨済正宗
ご由緒

物部守屋が篭った稲城の跡に建てられました。名の由来は、「日羅上人」とも「日羅将軍」とも言われる百済生まれの倭人で、大伴金村大連に随伴して百済に渡った火葦北阿利斯登の子です。後に百済の都城の治安守護にあたる将軍となり、文武両道に秀で信仰心厚く仏教への造詣の深い人物です。西暦583年、敏達天皇勅令により帰国した日羅の為に、この地に我が国最古の寺院の一つとして日羅寺は建立されました。
明治の廃仏毀釈の中、樟本神社分社を境内にお迎えすることで残されました。聖徳太子は病に苦しむ善男善女の病平癒を願い、四天王寺に病気治癒所、薬草園をお造りになり、自らは薬師如来立像を彫られ、ここ日羅寺本堂に安置されたとの伝承があります。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ