ようめいじ|曹洞宗|照光山
照光山 養命寺
公式岡山県 井倉駅
参拝に関しましてはお電話にてお問い合わせください。
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり |
【全国広報部長より】
7月の参拝日程となります。
赤いハートは
午前10時から午後5時までの対応です。
(正午から午後1時までは昼休憩になりますので出来るだけ参拝は避けてください)
PMは13時半からの対応となります。
御朱印対応日の前日までにDMまたは電話で予約をしてから来山参拝する様お願いします。
平日対応日はその日に対応してもらえるかDMまたは電話で前日までに確認してから来山参拝する様お願いします。(寺務等で当日確認は対応出来ない場合もあります)
また、予約等を電話でされる場合は朝10時以降にかける様お願いします。
なお、棚経等の関係上7月19日から8月18日までは住職直書きはお休みさせて頂きます。
ご了承ください。
照光山養命寺は江戸時代の初期、慶長17年(1612年)に曹洞宗の寺院となった。元は法相宗の寺院で鎌倉時代からあったとされる。曹洞宗養命寺は伊達家の家老橋本孫右衛門正秀の子、正光が菩提寺として開基した。御開山は大本山 総持寺の如意庵輪住高梁市中井にある定光寺第八世雪山長梅大和尚である。長梅大和尚は実峰良秀禅師派の高僧である。当初、養命寺は開基橋本氏の名に因み、正光山養命寺と称したが、その後照光山養命寺に改めた。
名称 | 照光山 養命寺 |
---|---|
読み方 | ようめいじ |
参拝時間 | 参拝に関しましてはお電話にてお問い合わせください。 |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0867-74-2172 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://bansheesama.com |
SNS |
ご本尊 | 釈迦牟尼佛 |
---|---|
山号 | 照光山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
ご由緒 | 照光山養命寺は江戸時代の初期、慶長17年(1612年)に曹洞宗の寺院となった。元は法相宗の寺院で鎌倉時代からあったとされる。曹洞宗養命寺は伊達家の家老橋本孫右衛門正秀の子、正光が菩提寺として開基した。御開山は大本山 総持寺の如意庵輪住高梁市中井にある定光寺第八世雪山長梅大和尚である。長梅大和尚は実峰良秀禅師派の高僧である。当初、養命寺は開基橋本氏の名に因み、正光山養命寺と称したが、その後照光山養命寺に改めた。 |
体験 | 坐禅(座禅)写経・写仏祈祷お祓い結婚式人形供養法話 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
3
0