中津市の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![羅漢寺のその他建物]()
![羅漢寺の山門・神門]()
![羅漢寺の御朱印]()

御朱印無いと言ってるひとおるけどね。
御朱印あるよ!
いったい誰の情報?
今すぐ情報の修正されよ。後の参拝者が混乱する。
正し... 
【耆闍崛山(ぎじゃくっせん)羅漢寺(らかんじ)】
本尊:釈迦如来
宗派:曹洞宗
開基:法道仙人
~百寺巡礼:五木寛之氏が選... 
羅漢寺(曹洞宗)
入山料1000円。
自分は、リフトを利用しないで参拝したので、
分から無いが、リフト使用での参拝は... お参りの記録・感想(22件)![奥平神社の本殿・本堂]()
![奥平神社の鳥居]()
![奥平神社の御朱印]()

奥平神社にお参りしました。 
奥平神社。
何故か無性に参拝したくなり、急遽参拝。 
中津城下に鎮座する中津藩主奥平家の神霊を祀る神社である。
1717年、中津藩に入府した中津城主・奥平昌成が豊前の守護神として祖先を祀っ... お参りの記録・感想(19件)![城井神社のその他建物]()
![城井神社の鳥居]()
![城井神社の御朱印]()

城井神社にお参りしました。 
宝永2年(1705)、中津藩主・小笠原長円が中津城で黒田氏に謀殺された宇都宮鎮房を「城井大権現」として、城の守護神として祀った。 
城井神社さん。
御朱印。
城井谷城主宇都宮公の
御印が印象的な御朱印です。
中津城近くの社務所で御朱印頂けます。 お参りの記録・感想(14件)![白髭神社の本殿・本堂]()
![白髭神社の鳥居]()
![白髭神社の御朱印]()

白髭神社。
久しぶりの参拝。 
書置きの御朱印を頂きました。 
最近しばらく放置気味・・・。
ご覧くださっている方には大変申し訳ない限りであります。
授与品の申し込みのメッセージを頂きまして... お参りの記録・感想(52件)![普門院のその他建物]()
![普門院の御朱印]()

普門院。
10月2日参拝。
久しぶりの参拝 
普門院(高野山真言宗)
久しぶりの参拝。

九州八十八ヶ所百八霊場参り
第十九番札所
中津普門院
ご本尊 如来輪観世音菩薩さま
ご真言 オン ハンドメイ シンダマニ ジンバラ ウ... お参りの記録・感想(19件)![神護寺のその他建物]()
![神護寺の山門・神門]()
![神護寺の御朱印]()

神護寺。
今回は、御朱印帳に直書きで御朱印を拝受。

神護寺(高野山真言宗)
久しぶりの参拝。 
九州八十八ヶ所百八霊場参り
第二十一番札所
八面山 神護寺
ご本尊 不動明王さま
ご真言 ノウマクサンマンダ バザラダン センダ マカ... お参りの記録・感想(21件)![三明院のその他建物]()
![三明院の御朱印]()

三明院。
10月9日参拝。
久しぶりの参拝。 
久しぶりの三明院。
今日はぼけ封じ観音様をお参り。
もちろん、九州三十三観音の御朱印を頂きました。

三明院(真言宗大覚寺派)
九州三十六不動霊場第8番札所
九州三十三観音霊場第11番札所
九州八十八ヶ所百八霊場第... お参りの記録・感想(15件)![合元寺の本殿・本堂]()
![合元寺の山門・神門]()
![合元寺の御朱印]()

合元寺(浄土宗西山派)
空誉上人が開基。
久しぶりの参拝。 
合元寺。
久しぶりの参拝。 
官兵衛ゆかりの赤壁寺へ。念願でした。
カープファンの自分には嬉しいお寺です。
素晴らしいお寺でした。
よくよく考えてみたら、お化... お参りの記録・感想(10件)![犬丸天満宮の本殿・本堂]()
![犬丸天満宮の鳥居]()
![犬丸天満宮の御朱印]()

犬丸天満宮。
駐車場に梅の木が植えられていた。
久しぶりの参拝。
一の鳥居は…写真撮り忘れ。
御朱印はいただけ... 
菅原道真公が初めて九州に上陸した地の由緒を持つ神社。と言う事で行ってみたい神社でした。初参拝!
止良石(とらいし)と呼ばれる菅公が腰... 
残念ながら御朱印は頂けませんでした。 お参りの記録・感想(6件)![白洲濱宮の本殿・本堂]()
![白洲濱宮の御朱印]()

白洲濱宮。駐車場が無いので、ニトリに駐車して歩いて海の方に向かうと見えます。
白髭神社の摂社ですね。
海を見ました。日田(内陸)な... 
以前、母親が脳梗塞で倒れて意識が戻ら無いので、御札を作って欲しい。と依頼があり、
霊符と祈祷をしたご家族から、一ヶ月振りに意識が戻り... 
白髭神社で御朱印を頂きました。 お参りの記録・感想(4件)![清水寺のその他建物]()
![清水寺の山門・神門]()
![清水寺の御朱印]()

清水寺。
12月に参拝。

清水寺(曹洞宗)
久しぶりの参拝。 
禅宗のお寺、清水寺。
山頭火が「岩かげ まさしく水が わいてゐる」と読んでるみたいにわいております。と言うより、落ちております。種田... お参りの記録・感想(9件)![長谷寺のその他建物]()
![長谷寺の御朱印]()

長谷寺。
なんとなく行きたくなって参拝。 
長谷寺。
久しぶりの参拝。 
中津市の長谷寺さんです。
手前にロープが張られ中には入ることはできませんが、奥の院の観音堂がすごい所に建てられています! お参りの記録・感想(10件)![円応寺のその他建物]()
![円応寺の山門・神門]()
![円応寺(大分県)]()

円応寺(浄土宗)
久しぶりの参拝。 
河童のお墓を見たかったので、参拝!
しっかりとお参りしてまいりました。
河童の池もありましたが、池というより、沼みたいでした。
... 
久しぶりの参拝。
河童のお墓、河童の池があります。
お参りの記録・感想(5件)![正平寺のその他建物]()
![正平寺の鳥居]()
![正平寺の御朱印]()

正平寺。
11月12日の参拝。

ポツンと一軒家並みの道を登って行く。
あぁ。久しぶり凄い山の中。
こんな山の中に素晴らしいお寺あったんですね。
梵字鳥居素晴らし... 
正平寺(天台宗)
久しぶりの参拝。 お参りの記録・感想(10件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
中津市の神社お寺ランキングTOP20(全114件)
2025年04月25日更新
「中津市の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
中津市の神社お寺114件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
中津市の神社お寺114件を紹介します。
目次
大分県
東中津駅約13235m/御朱印あり写真撮影禁止。



大分県中津市本耶馬渓町跡田1501
大分県
中津駅約921m/御朱印あり- 67
- 46



大分県中津市二ノ丁1278−1
大分県
中津駅約951m/御朱印あり- 48
- 36



大分県中津市二ノ丁1273-3
大分県
東中津駅約1588m/御朱印あり白髭神社(しらひげじんじゃ)は、大分県中津市大新田にある旧郷社。
江戸時代より疱瘡治癒、病気平癒の霊験があらたかで有り疫病流行の際は藩主より命を受け…もっと読む



大分県中津市大字大新田741番地
大分県
中津駅約471m/御朱印あり- 131



- 九州八十八ヶ所百八霊場
- 寺町七観音参り第番札所
大分県中津市寺町978
大分県
今津駅約7930m/御朱印あり- 220



- 九州八十八ヶ所百八霊場
- 宇佐七福神第番
大分県中津市三光田口3572
大分県
東中津駅約3332m/御朱印あり


- 九州八十八ヶ所百八霊場
- 九州三十三観音霊場第番札所
- 九州三十六不動霊場第番札所
- 宇佐七福神第番毘沙門天
- 西日本ぼけ封じ観音霊場第番札所
大分県中津市永添1802
大分県
中津駅約471m/御朱印あり- 46
境内にある3つの願い事を聞き届けてくれる「お願い地蔵(三願成就の地蔵尊)」が有名です(福沢諭吉も祈願したらしい)
中津城から徒歩約8分



- 寺町七観音第三札所
大分県中津市寺町973
大分県
今津駅約1769m/御朱印あり


大分県中津市犬丸1530
大分県
東中津駅約1851m/御朱印あり- 8



大分県中津市大新田
大分県
今津駅約3857m/御朱印あり- 114
一月と八月に観音様御開帳するそうです。(日にちは、要確認)



- 九州西国三十三箇所
- 九州西国霊場第番
- 百八観音霊場第番札所
- 豊前国三十三観音霊場第番札所
大分県宇佐市清水443
大分県
今津駅約7419m/御朱印あり- 88
御朱印は、九州西国特別札所の
興山寺(臼杵市)
大分県臼杵市福良2366-1
にていただけます。



大分県中津市三光西秣1893
大分県
中津駅約573m/御朱印あり- 36



大分県中津市寺町961-2
大分県
中津駅約16301m/御朱印あり- 144
本堂までなら、約15分
登山道を登り山頂まで周ると約90分



- 九州四十九院薬師巡礼第番所
- 耶馬溪新四国八十八ヵ所霊場第番札所
大分県中津市耶馬渓町中畑1419
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ