御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

たんざんじんじゃ

談山神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
奈良県 桜井駅

oka
oka
2023年04月09日(日)
365投稿

大化の改新発祥地

談山神社(奈良県)

蹴鞠の庭
神廟拝所(右)

談山神社の本殿

本殿
日光東照宮造営の際のお手本となった

談山神社(奈良県)
談山神社(奈良県)
談山神社(奈良県)
談山神社(奈良県)
談山神社(奈良県)
談山神社(奈良県)
談山神社(奈良県)

鎌足公御神像

談山神社(奈良県)
談山神社の末社

三天稲荷神社

談山神社の建物その他

十三重塔
木造で檜皮葺屋根。世界唯一。

談山神社(奈良県)
談山神社の末社

東殿
恋神社

談山神社(奈良県)

厄割り石

談山神社(奈良県)
談山神社(奈良県)

むすびの岩座

談山神社(奈良県)

閼伽井屋

談山神社(奈良県)

竜神社
パワースポット

談山神社の手水
談山神社(奈良県)

総社本殿

談山神社(奈良県)

総社拝殿

談山神社(奈良県)

藤原鎌足公墓所

談山神社(奈良県)

談い山(かたらいやま)
中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌子(後の藤原鎌足)が極秘の談合をされた場所

談山神社の鳥居
談山神社(奈良県)
談山神社(奈良県)
談山神社(奈良県)
もっと読む
うりこ姫
うりこ姫
2022年11月16日(水)
65投稿

紅葉の時に参拝したくて、やってきました。

談山神社の建物その他

近くの駐車場に停めれて、ラッキーでした。

談山神社(奈良県)

これから、しばらくは、紅葉🍁楽しめそうです。

談山神社の御朱印

とても綺麗な切り絵の御朱印を頂きました。

もっと読む
穏暖
穏暖
2022年05月15日(日)
677投稿

明日香の旅、後半は談山神社からです。今回のメインのひとつ。以前から行きたかった神社さん。お寺が多いのでその意味でも楽しみ。駐車場の矢印に沿っていくと広大な観光バス用に連れて行かれますが、手前の神社こちらに向かうと鳥居手前に第五Pあります。観光バス用からは急な上り下り階段があるので、鳥居周辺がおススメです。鳥居を潜ると森の中の石段を登って拝殿へいけます。遠足?の子供たちの声がしている。拝殿は中に入って本殿の参拝ができます。他の参拝者がいらっしゃったので、写真は後でと思ってたら痛恨の取り忘れ、、、。裏に回ると本殿参拝できるのも知らずに逃してしまった、、、境内は石段が多いですが、良いスポットがたくさん、大変綺麗です。今は新緑が眩しい。本殿拝みにまた行きます。

談山神社の本殿

総社本殿。年季が入ってます。

談山神社の御朱印

限定神像御朱印、手漉き和紙の味わいが良いです。

談山神社の鳥居

まずは鳥居から神域へ。朱と緑が鮮やか。

談山神社の建物その他

拝殿への石段。結構長いです。緑のトンネル。

談山神社(奈良県)

夫婦杉。

談山神社の山門

楼門。右手から拝殿へ上がれます。

談山神社の建物その他

灯籠がたくさん。灯が入ると幻想的になりそう。

談山神社(奈良県)

神廟拝所。中に入れます。

談山神社の建物その他

森の中に佇む権殿。右手は十三重塔。

談山神社の塔

十三重塔です。珍しいですね。

談山神社(奈良県)

竜神社。

談山神社(奈良県)

主階段を上から。HPによるとこの階段は、春と秋の一時期以外は閉鎖らしいです。もったいない。

談山神社の山門

談山神社への車道沿いにあった門。苔むして風情があるのですが、談山神社と表示があります。門の横を遠足の子供たちがにぎやかに通ってました。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ