たんざんじんじゃ
談山神社のお参りの記録一覧(2ページ目)

大化の改新発祥地
蹴鞠の庭
神廟拝所(右)
本殿
日光東照宮造営の際のお手本となった
鎌足公御神像
三天稲荷神社
十三重塔
木造で檜皮葺屋根。世界唯一。
東殿
恋神社
厄割り石
むすびの岩座
閼伽井屋
竜神社
パワースポット
総社本殿
総社拝殿
藤原鎌足公墓所
談い山(かたらいやま)
中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌子(後の藤原鎌足)が極秘の談合をされた場所

大和七福八宝めぐりで訪れた神社⛩
大鳥居からずっと階段が続いてて 登りきった左に十三重塔が🗼
側によると大きさに圧倒😲
談山神社のシンボルだけある‼️
こんなに大きな十三重塔を見るのは初めて😍
拝殿に行くとちょうど何か雅楽をされるところで 奥の本殿がよく見えた👍
拝殿を降りると 縁結びの東殿があり見所がたくさん❗️
蹴鞠会もあるみたいなので その時にまた訪れてみたい😊
入口
大鳥居⛩
ここから階段💦
十三重塔🗼
さすが談山神社のシンボル‼️とても立派😍
手水舎
拝殿から本殿が見えました❗️
ちょうど雅楽をされるところ😃
拝殿前
ここからの景色が最高😍
拝殿の下
東殿
縁結びの神💝
厄割り石🪨
ここでご朱印をいただきました🙏

【談山神社】
初めての参拝です。
近鉄桜井駅からバスで向かうのですがバス2時間待ち。
その間に等彌神社へ参拝できました。
十三重塔、見応えありました。
紅葉の名所だそうで、まだ見頃より早いというお話も伺いましたがとても綺麗で。バスも混んでいなくて快適な旅路になりました。
直書き
石切神社の御朱印帳に拝受
書置き
龍神、京都の貴船神社と同じ龍神様の名前がありました
手水、鶴
神社のテディベア
若い女性が多く参拝していました

紅葉の時に参拝したくて、やってきました。
近くの駐車場に停めれて、ラッキーでした。
これから、しばらくは、紅葉🍁楽しめそうです。
とても綺麗な切り絵の御朱印を頂きました。

明日香の旅、後半は談山神社からです。今回のメインのひとつ。以前から行きたかった神社さん。お寺が多いのでその意味でも楽しみ。駐車場の矢印に沿っていくと広大な観光バス用に連れて行かれますが、手前の神社こちらに向かうと鳥居手前に第五Pあります。観光バス用からは急な上り下り階段があるので、鳥居周辺がおススメです。鳥居を潜ると森の中の石段を登って拝殿へいけます。遠足?の子供たちの声がしている。拝殿は中に入って本殿の参拝ができます。他の参拝者がいらっしゃったので、写真は後でと思ってたら痛恨の取り忘れ、、、。裏に回ると本殿参拝できるのも知らずに逃してしまった、、、境内は石段が多いですが、良いスポットがたくさん、大変綺麗です。今は新緑が眩しい。本殿拝みにまた行きます。
総社本殿。年季が入ってます。
限定神像御朱印、手漉き和紙の味わいが良いです。
まずは鳥居から神域へ。朱と緑が鮮やか。
拝殿への石段。結構長いです。緑のトンネル。
夫婦杉。
楼門。右手から拝殿へ上がれます。
灯籠がたくさん。灯が入ると幻想的になりそう。
神廟拝所。中に入れます。
森の中に佇む権殿。右手は十三重塔。
十三重塔です。珍しいですね。
竜神社。
主階段を上から。HPによるとこの階段は、春と秋の一時期以外は閉鎖らしいです。もったいない。
談山神社への車道沿いにあった門。苔むして風情があるのですが、談山神社と表示があります。門の横を遠足の子供たちがにぎやかに通ってました。
奈良県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0