御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かつてじんじゃ

勝手神社のお参りの記録一覧
奈良県 吉野駅

らんでぃー
2022年12月18日(日)
342投稿

残念なことに、勝手神社は平成13年(2001年)、不審火で社殿が焼失してしまいました。 鳥居だけが残されており、かつて本殿があったであろう場所は野草が生い茂り、再建復興の寄付を募る看板が物寂しく映ります。 創建年代は不詳なるも地元の記録文献「日雄寺継統記」では、孝安天皇6年(紀元前386年)との記述があり、大海人皇子/天武天皇(おおあまのみこ)が社殿で琴を奏でたところ、天女が舞い降りて五度袖を振りつつ舞ったと伝えられ、雅楽「五節の舞(ごせちのまい)」の発祥地とされています。 また、文治元年(1185年)雪の吉野山で涙ながらに源義経と別れた静御前が、追手に捕えられた際に社前で雅な法楽の舞を舞ったという伝説があり、境内にはその「舞塚」が残されています。 御祭神は、天之忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)・大山祇命(おおやまづみのみこと)・久久能智命(くくのちのみこと)・木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)・苔虫命(こけむしのみこと)・葉野姫命(はのひめのみこと)の六神で、現在は𠮷水神社に仮遷座されていて、御朱印もそちらで対応いただけます。

勝手神社(奈良県)

勝手神社・鳥居と神社名碑

勝手神社の建物その他

勝手神社・社殿跡

勝手神社(奈良県)

勝手神社・再建復興の寄付を募る看板

勝手神社の御朱印

御朱印

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ