きんぷせんじ|金峯山修験本宗|国軸山
金峯山寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
吉野山での観桜の望みは儚く散りましたが、昨年夏に訪れた時には拝覧が叶わなかった蔵王堂の秘仏・蔵王権現立像三躯の特別ご開帳を目当てに金峯山寺を参拝致しました。 本堂内陣の巨大な厨子に安置された、深みのある青色の肌が印象的な三躯の秘仏は、中央に釈迦如来、向かって右側が千手観音、左側が弥勒菩薩の仮のお姿とされ、中尊は7.28mもの像高、両脇の像もそれぞれ6m程の巨像で、まずその大きさに圧倒されます。 眉を吊り上げて牙を剝く憤怒の相、今にも厨子から飛び出してきそうなダイナミックな形貌は振り上げた三鈷杵で天魔を粉砕し、蹴り上げた右足で天地間の悪霊を追い払います。 お顔から足の先まで青色の大変珍しいお姿は、蔵王権現の慈悲の心が表れたものだそうで何とも言えない威厳と神秘性と迫力が感じられます。 念願の大権現ご開帳、本当に素晴らしく圧巻でした。
金峯山寺・蔵王堂
蔵王権現立像は撮影禁止の為写真はありません。 写真は蔵王堂の外観です。
吉野山桜と参拝、とうとう金峯山寺です。
修験本宗総本山。役行者を開祖とする修験道の本山であり、世界遺産の中核資産。仁王門は令和10年までの修復に入っていますが、蔵王堂秘仏本尊の金剛蔵王大権現が開帳されています。実際には青色の釈迦・観音・弥勒の三佛が憤怒の表情で迫ってきます。巨大さもあって大迫力です。
境内は広いのですが、歩き疲れていたこともあり一部の参拝となりました。また改めてじっくり参拝します。
御朱印いただきました。
御朱印帳も購入。
社号標。ここから金峯山寺。凄い人です。
蔵王堂と桜。
観音堂です。
蔵王堂から妙法殿へは急な階段ですが、なだらかな(といっても結構坂です)う回路もあります。
遠くに南朝妙法殿。
日本最大の秘仏「蔵王大権現」を拝みに吉野の金峯山寺へ!
調子に乗って、頭が良くなるという「脳天大神 450段の階段に挑戦修行しよう!」に行ってしまった…
階段降りたら登らなければならず、11月でしたが大汗かいてその後は半袖で過ごしました💦
ご利益ありますように🙏✨
450段降りて登る修行
途中、山伏とすれ違う。
今日だけでも修行がんばるぞ!と思う。
2022年11月2日
金峯山寺にて日本最大秘仏本尊特別ご開帳がありましたので早朝より大阪を出てお参りして来ました。
御本尊である蔵王権現像は釈迦如来、千手観世音菩薩、弥勒菩薩の三尊でそれぞれ過去、現在、未来を表しています。(中央は釈迦如来、右は千手観世音菩薩、左は弥勒菩薩)
特別開帳時には御本尊のすぐ前まで行けるのですが、お参りするスペースが個室のように区切られていますが、御本尊のあまりの大きさの為、お参りスペースに入ると三体の内一体と向き合うような感じになります。
過去の参拝で弥勒菩薩と釈迦如来の前でお参りしましたが、今回千手観世音菩薩の前でお参りできました。
混んでいると座る場所を選べないので、お参りする目的によって過去、現在、未来のいずれかに正対したい場合、空いている早朝が良いかと思います。
平成16年(2004年)にユネスコの世界文化遺産に登録された紀伊山地の3つの霊場(高野山・熊野三山・吉野大峰)とそれらに関連する参詣道(高野参詣道・熊野参詣道・大峯奥駈道)、その霊場吉野に於いて中心的な資産と位置付けられている金峯山寺(きんぷせんじ)をお参りさせていただきました。 近鉄吉野線の終点、吉野駅にて下車、そこからロープウェイを利用し山上駅から徒歩10分程で到着です。 金峯山寺は、奈良県吉野郡吉野町にある金峯山修験本宗の総本山の寺院で、山号は国軸山、呪術者で修験道の開祖とされる役小角/役行者(えんのおづぬ/えんのぎょうじゃ)が開基したと伝わります。 白鳳年間(650年~654年:通説)、役小角は金峯山の山頂にあたる山上ヶ岳にて一千日間の参籠修行の中で金剛蔵王権現を感得し、その姿を山桜に刻んで修験道のご本尊とされました。 このことからここ吉野山では山桜が御神木として保護、献木され「吉野の千本桜」と称されて全国でも有数の桜の名所となっています。 現存の堂宇並びに造仏は、天正18年(1590年)に豊臣秀吉の寄進によって再建されたもので、本堂である蔵王堂は国宝とされ木造古建築としては東大寺大仏殿に次ぐ大きさを誇ります。 また、本堂内陣の巨大な厨子に安置された3躯の蔵王権現立像は、いずれも高さ6~7m程の巨像で、普段は非公開(秘仏)であることから「日本最大の秘仏」とも称されています。 訪れた時は同じく国宝指定されている仁王門は大規模修理中で通り抜けすることは叶わず、予定では令和10年(2028年)に修復完了とのことなのでその時、桜の咲くころにまた訪れたいと思います。
金峯山寺・黒門
金峯山寺・「史蹟及名勝・吉野山」の文字が刻まれた石碑
金峯山寺・銅鳥居
金峯山寺・銅鳥居
金峯山寺・仁王門
保存修理工事中です。
金峯山寺・境内入り口
後醍醐天皇導稲荷社
金峯山寺・蔵王堂
金峯山寺・蔵王堂
金峯山寺・蔵王堂
金峯山寺・蔵王堂
金峯山寺・鐘楼
金峯山寺・四本桜と銅燈籠
金峯山寺・愛染堂
金峯山寺・観音堂
金峯山寺・吉野山を臨む
御朱印・蔵王堂
御朱印・愛染明王
御朱印・十一面観音
古都吉野。我が故郷吉野の象徴、世界遺産金峯山寺の本堂国宝蔵王堂。
現在、国宝仁王門大修理勧進で秘仏金剛蔵王権現三体の特別開帳が行われています。(5/8まで)
ご本尊の金剛蔵王権現はその大きさと迫力は唯一無二ですね。
蔵王堂
国宝蔵王堂
国宝蔵王堂
日本最大の秘仏、金剛蔵王権現三体。写真撮影不可の為、パンフトット掲載の写真。
特別開帳パンフレット
奈良県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0