御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おかでら(りゅうがいじ)|真言宗豊山派東光山

岡寺(龍蓋寺)のお参りの記録一覧
奈良県 飛鳥駅

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2024年07月31日(水)
2064投稿

西国三十三所巡りで訪れました。京都もですが さすが古都のあった地。魅力的な寺社が多くありますね。
飛鳥の地は 飛鳥寺と石舞台に訪れたことがありましたので 2年ぶりになります。
仁王門をくぐると 山寺らしく 立体的に広がる境内になります。
すぐ目の前には蓮の花が  「双頭蓮」とあります。
双頭蓮は 50年から100年に1度あらわれるという大変珍しい蓮だそうで 良いことがおきる前兆や見ると幸せになれるなどの言い伝えがあるそうです。
ラッキー!!1本の茎に2つの花を咲かせていました。
石段を上がっていくと 大師堂や三重塔が目に入ってきます。
少し雨が降っていたので 開山堂で拝んで 本堂に向かいました。
内陣をしっかり撮っていないのですが(撮影禁止)ご本尊は日本最古の塑像(いわゆる泥など)の仏様でした。
本堂の前には池があります。この池は 開山した義淵が悪龍を封じ込めた池だそうで これが岡寺のもうひとつの名称「龍蓋寺」のいわれだそうです。義淵は東大寺の大仏造りに貢献した行基のお師匠様です。
三重の塔は少し小高くなった場所にあり そこからは下の里を眺めることができました。

山号は東光山 院号は真珠院(眞珠院) 宗旨宗派は新義真言宗豊山派 ご本尊は如意輪観音(重要文化財) 創建年は7世紀末頃 開山は伝・義淵です。

由緒については
天武天皇の皇子で27歳で早世した草壁皇子の住んだ岡宮の跡に義淵僧正が創建したとされる。
この時 同時に龍門寺なども建立された。
現在の寺域は明日香村の東にある岡山の中腹に位置するが 寺の西に隣接する治田神社(はるたじんじゃ)境内からは奈良時代前期にさかのぼる古瓦が発掘されており 創建当時の岡寺は現在の治田神社の位置にあったものと推定されている。
寺跡は2005年(平成17年)に「岡寺跡」として国の史跡に指定された。
また 義淵がこの地の民を苦しめていた悪龍を当寺の池(現、龍蓋池)に封印して石で蓋をし 悪龍の厄難を取り除いて以来 当寺は「日本最初のやくよけ霊場」となり 鎌倉時代にはすでにその信仰が広まっていた。
義淵僧正は日本の法相宗の祖であり その門下には東大寺創建に関わった良弁や行基などがいた。
それゆえ法相宗の興福寺の末寺であった。
江戸時代に長谷寺化主(住職)法住が入山して当寺を復興し 中興第一世となって以降 長谷寺の末寺となって真言宗豊山派に属する。
とありました。

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

大きくて立派な仁王門

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

双頭蓮

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

仁王門から見る全景

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

ビー玉の入った手水

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

こちらは書院で 誰も行かれていませんでした

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

庭も整えられています

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

こちらが本堂に続く石段

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

鐘楼

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

山の上だとまだアジサイがきれいです

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

楼門

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

開山堂

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

内陣

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

香炉

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

本堂

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

扁額などが立派

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

内陣をちらっと

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

本堂前に 龍盆池

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

奥に祠

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

悪龍を封じ込めた池だそうです

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

絵馬かけ

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

ちっちゃいおじぞうさまが ビー玉と白石に囲まれて

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

三重塔

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

下の里を眺める

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

大師堂

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

四国八十八か所霊場お砂踏

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

龍リョウの梅

もっと読む
穏暖
穏暖
2024年07月06日(土)
636投稿

あじさい見物、今度は岡寺(龍蓋寺)へ。

長谷寺からは車で20分強かかります。ここは遅かったせいか駐車場大丈夫でした。けど境内には参拝者多かったです。ここも以前より若い方多くて賑わってます。花のおかげかな。

曇ってきてましたが、本堂辺りでは青空ものぞいていい感じ。
本尊の如意輪観音さまは塑像としては日本三大仏。ここにも歴史と信仰がありました。
特に厄除けは日本最初の霊場として有名です。

岡寺(龍蓋寺)の御朱印

ここもあじさい回廊切り絵いただきました。

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

仁王門。

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

手水。花でいっぱい。

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

ここも石段部分はあじさい。

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

奥に本堂。左手前は開山堂。右に鐘楼。鐘は衝けます。

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

本堂。

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

奥之院入り口。稲荷社の鳥居とあじさい。

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

稲荷社。

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

奥之院石窟。かなり屈まないと入れません。

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

奥之院から三重宝塔への途中。本堂を上から。

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

三重宝塔

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

ここも景色よし。

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

大師堂。

もっと読む
sasaki3
sasaki3
2024年03月08日(金)
1256投稿

岡寺(龍蓋寺)奥の院

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

岡寺(龍蓋寺)奥の院。
洞窟の中に石仏が安置されています。

もっと読む
bluecloud0711
bluecloud0711
2024年02月25日(日)
917投稿

参拝の記録です。

岡寺(龍蓋寺)の御朱印

西国三十三所観音巡礼御朱印

岡寺(龍蓋寺)の御朱印

西国三十三所観音巡礼復刻御朱印

岡寺(龍蓋寺)の御朱印

愛染明王御朱印

岡寺(龍蓋寺)の御朱印

不動明王御朱印

岡寺(龍蓋寺)の御朱印

奥ノ院弥勒菩薩御朱印

岡寺(龍蓋寺)の御朱印

龍蓋池限定御朱印

岡寺(龍蓋寺)の御朱印

限定切り絵御朱印

岡寺(龍蓋寺)の御朱印

限定切り絵御朱印

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

奥ノ院

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

奥ノ院弥勒菩薩

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

奥ノ院弥勒菩薩

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
岡寺(龍蓋寺)(奈良県)
もっと読む
sasaki3
sasaki3
2024年01月08日(月)
1256投稿

岡寺(龍蓋寺)

岡寺(龍蓋寺)の御朱印

岡寺 大和七福八宝巡り

岡寺(龍蓋寺)(奈良県)

岡寺(龍蓋寺)の山門

岡寺(龍蓋寺)の像

岡寺(龍蓋寺)の大師像

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
新 たのしい御朱印検索公開!

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ