たいまでら おくのいん|浄土宗
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願
奈良県のおすすめ2選❄️
おすすめの投稿
當麻寺 奥院 法然上人二十五霊場
當麻寺 奥院 法然上人二十五霊場
當麻寺 奥院 法然上人二十五霊場
當麻寺 奥院 法然上人二十五霊場
當麻寺 奥院 法然上人二十五霊場
當麻寺 奥院 法然上人二十五霊場
聖徳太子さまの義母兄弟である麻呂子親王(まろこしんのう)さまが612年に建立した万法蔵院(まんぽうぞういん)を起源に持ち 後の681年 麻呂子親王(まろこしんのう)さまの孫にあたる当麻国見(たいまのくにみ)さまが現在の位置(奈良県葛城市當麻)に移したとされる當麻寺(たいまでら)にご参拝させていただきました🥹🌿
以前春に 二上山の山腹に(語りかけられるように)神さまのようなお顔を見てから その麓ふもとにご鎮座される當麻寺(たいまでら)にぜひご参拝させていただきたいと思っていました🥹🌿今回ご参拝させていただくことができました🚙💨
曼荼羅堂(まんだらどう)と呼ばれるご本堂の悲運の中将姫(ちゅうじょうひめ)さまが 一晩で織り上げたと伝わる当麻曼荼羅(たいままんだら)🥹🌿宝物館で説明アナウンスを聴きながら絵巻物や当麻曼荼羅(たいままんだら)のレプリカを見させていただきその由来がよくわかりました🧐🌿
国宝がたくさんあって たくさん目がまん丸になりました😳🧐奥院の庭園もゆったりと散策することができました🥹🌿すばらしい寺院です🥹🌿
精進して また ご参拝させていただけますように🥹🌿
東塔🥹🌿
西塔🥹🌿
二上山🚙💨🥹🌿
見つめられているような気がして
山腹に顔が🥹🌿
當麻寺には塔頭や子院が複数あります。
奥院は浄土宗の子院です。
不思議ですね 浄土宗と真言宗の並立で 子院や塔頭がそれぞれ宗派が違うなんて。
奥院はその名の通り 広い境内のいちばん奥にあります。
書院(?)の方丈や本堂(御影堂)・納骨堂(阿弥陀堂)があり それぞれに立派な建物でした。
本堂前の広場には 蓮の鉢がたくさん並んでいました。
まだ若い株で小さいので 大輪の花を咲かせるのはもう少し先になりそうです。
「浄土庭園」とよばれるお庭がとても美しいです。さすが浄土の名をつけるだけのことはあります。
池泉回遊式庭園です。
拝観を終えて帰ろうとしたら 小さなお地蔵さんがお見送りしてくれました。
奥院への階段
階段横の鐘楼
境内案内図
この先が本堂
石柱
本堂前は広く 蓮の鉢が並んでいます
寺務所
庫裏(?)の玄関
御影堂(本堂)
扁額がきれい
大方丈
方丈の庭
手水は龍でした
阿弥陀堂
楼門 内側から見て
楼門 外側から見て
名称 | 當麻寺 奥院 |
---|---|
読み方 | たいまでら おくのいん |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0745-48-2008 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.taimadera.or.jp/ |
SNS |
巡礼の詳細情報
西山国師遺跡霊場 第14番 | 御本尊:法然上人 御詠歌: 阿弥陀仏と 申すばかりを 勤めにて 浄土の壮厳 見るぞ嬉しき |
---|
詳細情報
ご本尊 | 當麻曼陀羅 |
---|---|
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
奈良県のおすすめ2選❄️
當麻寺 奥院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0