御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
平群坐紀氏神社ではいただけません
広告

へぐりにいますきしじんじゃ

平群坐紀氏神社
奈良県 元山上口駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

神祇伯
2021年07月11日(日)
1293投稿

大和国平群郡の名神大社です。郡名を持つ平群氏の初代である平群木兎宿禰さまを祀りますが、社名は「紀氏」とあります。どっちやねん。

平群坐紀氏神社の鳥居

《一の鳥居》

平群坐紀氏神社の歴史

《由緒書き》
紀氏は平群氏と同じく武内宿禰さまから分かれた一族で、一説では平群木兎さまから分かれたとも言われています。
ちなみに"木兎"は"みみずく"の意味で、精霊崇拝から動物の名前を使う文化があったんだとか。
代表的なところでいうと、大化の改新で処された蘇我入鹿(イルカ)さんですね。

平群坐紀氏神社の建物その他

《表参道》

平群坐紀氏神社の建物その他

《社務所》
御朱印があるそうですが、時間が遅かったので遠慮しました。人気はあったので住んでいるようです。

平群坐紀氏神社の末社

《摂末社》
薦が敷かれていますね。なぜか社殿に。

平群坐紀氏神社の手水

《手水舎》
水は流れていないようですが、使えます。

平群坐紀氏神社の建物その他
平群坐紀氏神社の建物その他

《座小屋》 
👁チェックポイント‼️
この神社では座小屋というものが3棟あります。
かつてはこの荘園の役人を招待したときの客間のように使っていたようです。

平群坐紀氏神社の本殿

《拝殿》🙏

平群坐紀氏神社の本殿

《本殿》
朱色の社殿に黒の漆塗りの欄干が映えますね。

もっと読む
投稿をもっと見る(7件)

平群坐紀氏神社の基本情報

住所奈良県生駒郡平群町上庄5-1-1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称平群坐紀氏神社
読み方へぐりにいますきしじんじゃ
参拝時間

参拝自由

参拝にかかる時間

約10分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神天照大神
天児屋根命
都久宿禰(木兎宿禰)
八幡大菩薩
創始者紀船守
本殿春日造
体験御朱印伝説

Wikipediaからの引用

概要
平群坐紀氏神社(へぐりにますきしじんじゃ/へぐりにますきのうじじんじゃ/へぐりにいますきうじのじんじや)は、奈良県生駒郡平群町上庄にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。単に「紀氏神社」とも。
歴史
歴史[編集] 創建は不詳[1]。 紀氏神については、『類聚国史』において天長元年(824年)8月21日に紀百継・紀末成らの奏聞で「紀氏神」が幣帛の例に預かった旨が見える[2][3][4]。また『日本紀略』において、天長6年(829年)4月16日に山城国愛宕郡の丘一処が紀百継に下賜されて神地となったと見える[2][3][5]。 貞観12年(870年)の文書では「平群東条一平群里」の13坪・14坪の地が石川真主から紀春世に売却された旨とともに、保証刀禰のうちに紀氏世・紀本男の名が見える[2][3]。また平群里13坪・14坪の南に接して「紀氏神地」があると見えることから、当時には現社地から南約...Wikipediaで続きを読む
引用元情報平群坐紀氏神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B9%B3%E7%BE%A4%E5%9D%90%E7%B4%80%E6%B0%8F%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=76621003

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ