うんかんじにますならもとじんじゃ
雲甘寺坐楢本神社
奈良県 平群駅
大和国平群郡の式内社です。式内社にも○○菩薩などの仏さんの名前を冠した状態で記載されている神社は多数見られますが、「雲甘寺坐」と鎮座地にお寺さんが名指しされてる唯一の神社です。
《一の鳥居》
《由緒書き》
👁チェックポイント‼️
御祭神は菊理比咩命さまということで、おそらく白山神社だった名残でしょう。
楢本ですから木関係の神様かと思いきやまさかの「水滴」の神様!?あんま聴いたことないですなぁ。
しかも雷避けの御神徳があるとか。たしかに水滴伝いで雷って落ちますからね…
《社務所》
建て直し中でした。
《授与所?》
《手水舎》
水は張ってますが、仕えなさそうです。
《拝殿》
《本殿》
見事な朱色ですね。
《末社》
《社号碑》
《鎮守の杜》
角っこにこんもりと。
10
0