御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かすがたいしゃ

春日大社のお参りの記録一覧(14ページ目)
奈良県 近鉄奈良駅

garu
garu
2017年09月25日(月)
615投稿

春日山原生林の裾野に、藤原一門の守護神として設立された春日大社は、今でも様々な行事を古式にのっとって現在に繋いでいる神社さんです。
なんか割合足を運んでいる気がする神社さんですが本殿の広さはさほどないのに摂社末社がやたらあって地所的には相当広い神社さんです。(摂社末社の写真もありますが数がありすぎて省略)

ところであの灯篭今でもやろうと思えば寄進できるそうですが、吊り灯篭200万、石灯篭250万からとか聞いて怯えてしまいました(笑)
しかし50万差なら石の方がお得感があるのは庶民根性の所為でしょうか(笑)

春日神とは武甕槌命(鹿島神宮)と経津主命(香取神宮)、祖神である天児屋根命と比売神を祀る。四神をもって春日神と総称。

wikiに「それ以前の春日の地では本殿廻廊の西南隅にある、摂社・榎本神社(式内小社)の神が祀られていたとされる。この神は当地の地主神と考えられ、当地に基盤のあった春日氏の氏神とされる。江戸時代に祭神は猿田彦大神になったが、それ以前は巨勢姫明神あるいは巨勢祝という神が祀られていたという」とあります。

昔は榎本神社に参拝してから春日大社にお参りするのが常だったそうですよ。「柱を握り拳で何度も叩きながら(榎本の神は耳が遠いので)「春日さん、お参りました」などと言い、榎本神社の祠の周りを廻った後に本殿に参るという慣習があった」のだそうです。
耳が遠いせいで武甕槌命に土地を奪われてしまった神様だったというのはなんとも可哀そうな話で、良心の呵責があったのか、今でも榎本神社は本殿すぐ横に小社が建っているそうです(笑)

春日大社の手水

手水鉢

春日大社の鳥居

二の鳥居

春日大社の山門

南門

春日大社の山門

中門

春日大社の山門

中門

春日大社の建物その他

回廊

春日大社の建物その他

南門横にある榎神社

春日大社の自然

柏槇(樹齢600年)
直会殿を
貫いている

もっと読む
Masafumi  Ooyama
Masafumi Ooy…
2017年11月18日(土)
18投稿

初めての春日大社で、30年振りの奈良でした。(修学旅行以来です)
大変美しいお社で、見とれながらたっぷりと参拝しました。また時間があれば今度は一の鳥居からあるいてみたいです。鹿に鹿せんべいをやるときは注意しましょう。せんべいの匂いだけで鹿が寄ってくるので、鹿に囲まれないように注意してください。

春日大社の山門
春日大社(奈良県)
春日大社の歴史
春日大社(奈良県)
春日大社の歴史
春日大社の歴史
春日大社の自然
春日大社の自然
春日大社(奈良県)
春日大社の本殿
春日大社の本殿
春日大社(奈良県)
春日大社の山門
春日大社の手水

手水舎も鹿さんです

春日大社(奈良県)
春日大社(奈良県)
春日大社の狛犬
春日大社の歴史
春日大社の歴史
春日大社(奈良県)
春日大社の自然
春日大社の建物その他
春日大社の歴史
春日大社の建物その他
春日大社の歴史
春日大社(奈良県)
春日大社(奈良県)
春日大社の鳥居

手水舎で手と口を清めたら、傍のお社に参拝して心を清めてから本殿へ行きましょう。

春日大社の建物その他
春日大社の自然
春日大社の自然
春日大社の動物
春日大社(奈良県)
春日大社の本殿
春日大社の狛犬
春日大社(奈良県)
春日大社(奈良県)
春日大社の本殿
春日大社の動物

子鹿にも会えるかも

春日大社のお祭り

宝物館は時間があればどうぞ。これは「若宮おん祭り」で使用される太鼓です。原品の複製ですが忠実に再現してあります。

春日大社のお祭り
春日大社の山門
春日大社の本殿
春日大社(奈良県)
春日大社の動物
春日大社の歴史
春日大社(奈良県)
春日大社の歴史
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ