御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
興福寺 南円堂ではいただけません
広告

こうふくじ なんえんどう|法相宗

興福寺 南円堂の御朱印・御朱印帳
奈良県 近鉄奈良駅

通常拝受できるのは、南円堂御本尊と御詠歌、一言観音堂御本尊と御詠歌、寺名の由来になったお経の言葉「令興福力」の5種類です。北円堂が開扉中のみ北円堂の御朱印がいただけます。

御朱印について
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
参拝時間

9:00~17:00

電話番号

0742-22-7755

御朱印・御朱印帳の詳細情報

御朱印 (5種類)

興福寺 南円堂では5種類の御朱印がいただけます

  • 南円堂の御朱印
  • 南円堂御詠歌の御朱印
  • 令興福力の御朱印
  • 一言観音堂の御朱印
  • 一言観音堂御詠歌の御朱印

南円堂の御朱印

300円

真ん中に力強い筆で「南円堂」と墨書きされ、梵字印が重ねられています。
左下の「興福寺」の文字の下に「興福寺南円堂」の印が押されています。

南円堂御詠歌の御朱印

300円

梵字印が真ん中に押され、その上に
「春の日は 南円堂に かがやきて 三笠の山に 晴るるうす雲」
と御詠歌が柔らかい字で墨書きされています。
※暖かい春の日のような観音さまの心が、この南円堂には輝いています。三笠山にうすい雲がかかっているけれども、観音さまにおすがりすれば、やがて心の雲も晴れるでしょう

一言観音堂の御朱印

300円

右上の押された「大職冠持佛」の印は、興福寺を建てた中臣(藤原)鎌足が朝廷から賜った「大職冠」から。
真ん中に「一言観世音」と書かれた梵字印の上に「一言観音」と墨書きされています。
※一言観音は「お願いを一言だけ叶えてくださる」、という伝承があります

一言観音堂御詠歌の御朱印

300円

真ん中に真ん中に「一言観世音」と書かれた梵字印が押されています。
「たのもしく あゆみをはこべ そのこその ねがひもすてぬ ちかひりませは」
※真摯に祈りを捧げれば、たった1つだけだけど願いを必ず叶えてくださる頼もしい仏様

令興福力の御朱印

300円

右上の「参拝」の文字に「世界文化遺産」の印が重ねられ、真ん中に「令興福力」の墨書きの下に梵字印が押されています。
※令興福力(りょうこうふくりき)とは寺名のもとになったお経の言葉です

授与場所・時間

御朱印は南円堂納経所でいただけます。
受付時間は9時~17時(最終受付16時半)
※御朱印帳は興福寺勧進所でいただけます

詳細は公式サイトをご確認ください。

興福寺 南円堂の御朱印・御朱印帳の写真一覧(231枚)

御朱印(227枚)

御朱印
2024年10月
御朱印
2014年11月
御朱印
2024年09月
御朱印
2024年08月
御朱印
2024年08月
御朱印
2024年06月
御朱印
2024年06月
御朱印
2024年07月
御朱印
2024年07月
御朱印
2024年07月
御朱印
2022年10月
御朱印
2023年06月
御朱印
2021年09月
御朱印
2022年05月
御朱印
2015年10月
御朱印
2018年11月
御朱印
2021年08月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2012年09月

御朱印帳(4枚)

御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景