がんごうじ|真言律宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
元興寺のお参りの記録一覧(4ページ目)
![かっこ](https://minimized.hotokami.jp/3Ft6JgXtNfphbJbZ6iX4bKVij8qXa0MKvMKTV9CdocA/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200909-024544_UjdJgeBdxR.jpg@webp)
かっこ
2020年09月02日(水)
463投稿
西国薬師観音霊場5番札所。蘇我馬子の建てた法興寺(飛鳥寺)が遷都のときに移築されたもの。
最初こっちに行きました。塔の跡があるとこ。
雨風がひどくて写真撮れませんでしたが、大きい石がありました。興福寺五重塔より大きかったとか。
もっと読む
![らんでぃー](https://minimized.hotokami.jp/q0cQuIsVdh508KsBXHnndq4MhSyYRTaacx9exT9rFQk/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250126-090251_kiaNfUg8jz.jpg@webp)
らんでぃー
2021年08月15日(日)
374投稿
この日最後に訪れたのが元興寺。
住職さんが丁寧に屋根瓦のお話をしてくださったのを思い出します。
屋根瓦の一部は飛鳥時代からのものを修復利用しているとのことで、瓦の葺き方にも特色があります。
元興寺・本堂
元興寺・佛足石
元興寺の屋根瓦
鬼も一休み
元興寺・かえる石
御朱印
もっと読む
![ジンジャー](https://minimized.hotokami.jp/6QuWVrBvTW528fciTeIxa0wnlnX9YBE8ezWvZJjPim4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191121-070012_N7AUijMAX0.png@webp)
ジンジャー
2018年02月08日(木)
1664投稿
元興寺さんをご参拝しました。
今年は創建1300年の記念すべき年です。
タイミングよく境内に全く人が居なく、綺麗に写真が撮れました。
大和北部八十八ヶ所霊場のご朱印を頂きましたが、創建1300年の記念朱印が押されてました。
全域国宝です
東門
極楽堂本堂
雀
御手水
梅があしらわれてました
小子坊
元興寺大弁財天
ご朱印
もっと読む
奈良県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0