御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さいだいじ|真言律宗勝宝山

西大寺のお参りの記録一覧
奈良県 大和西大寺駅

ぶーさん
2024年03月17日(日)
376投稿

奈良市にある真言律宗の総本山の寺院で、南都七大寺のひとつ。
本堂は重要文化財で、本堂、愛染堂、四王堂に安置されている仏像も重要文化財に指定されています。

西大寺(奈良県)

本堂(重要文化財):1808年頃完成。江戸時代後期の大規模仏堂建築の代表作

西大寺(奈良県)

愛染堂:京都御所の近衛家政所御殿を移築

西大寺(奈良県)

四王堂:1674年再建

西大寺(奈良県)

不動堂:1624年再建

西大寺(奈良県)

南門:室町時代に再建

西大寺(奈良県)

鐘楼:神仏分離により多田神社から移築

もっと読む
to_sun
2024年01月20日(土)
193投稿

【勝宝山(しょうほうざん)四王院(しおういん)西大寺(さいだいじ)】
本尊:釈迦如来
宗派:真言律宗
開基:孝謙上皇(称徳天皇)
 西大寺は、奈良時代、藤原仲麻呂(恵美押勝)の反乱平定を祈願して、孝謙上皇(第46代 孝謙天皇(女帝)(在位:749-758))が四天王像の像立を誓願し、孝謙上皇は、再び第48代 称徳天皇(在位:764-770)となり、誓いを果たして金銅製の四天王像を鋳造したのがはじまりとされ、父君の第45代 聖武天皇(在位:724-749)の東大寺創建に対し、その娘に当たる称徳天皇の勅願によって伽藍が開創された。平安遷都後は、急速に衰退、さびれてしまうが、鎌倉時代になり、興正菩薩 叡尊(こうしょうぼさつ えいそん)上人(1201-1290)が再興、叡尊上人の創始した密律不二の「真言律」を今日に伝えている。
 
 南都七大寺5番、大和路秀麗 八十八面観音巡礼 で参拝。

西大寺(奈良県)

【本堂・東塔跡】

西大寺(奈良県)

【東門】

西大寺(奈良県)

【扁額】

西大寺(奈良県)
西大寺(奈良県)

【四王堂】
 十一面観音立像(重要文化財)が安置されている。

西大寺(奈良県)

【扁額】

西大寺(奈良県)

【護摩堂】

西大寺(奈良県)

【手水舎】

西大寺(奈良県)

【手水舎の龍】

西大寺(奈良県)

【本堂】
 重要文化財。

西大寺(奈良県)

【本堂】
 本尊釈迦如来立像(重要文化財)が安置されている。文殊菩薩騎獅像(重要文化財)は、獅子が大きくてすごく印象に残っています。

西大寺(奈良県)

【本堂から見る東塔跡】
 765(天平神護元)年、東西に八角七重の大塔を企画し、高さ十五丈(約46メートル)の五重塔が東西に建立された。雷火や兵火により焼失し、現在は基壇や敷石のみが残っている。

西大寺(奈良県)

【愛染堂】
 秘仏・愛染明王坐像(重要文化財)が安置されている。

西大寺(奈良県)

【大黒堂】

西大寺の建物その他

【鐘楼】

西大寺(奈良県)

【大師堂】

西大寺(奈良県)

【観音菩薩・西塔跡】

西大寺(奈良県)

【本堂】

西大寺(奈良県)

【南門】

西大寺(奈良県)

【十一面観音立像:参拝朱印帳】
★藤原彫刻のおっとりとしたお姿に心が和む★
  四王堂のご本尊である十一面観音立像(重要文化財)はとても大きく、高さ約6m。 平安時代後期、仏師・円信によって造られた本格的な藤原彫刻で、 肢体はすらりと伸びやかで、優しくおっとりした雰囲気に心が和みます。 もとは鳥羽上皇が京の都にお建てになった法勝寺・十一面堂の本尊でしたが、 後深草上皇(亀山上皇とも)の院宣によって西大寺の四王堂に移ってこられました。 観音さまの縁日である毎月18日には、観音護摩が修されています。(HP大和路秀麗 八十八面観音巡礼より)

西大寺の御朱印

【御朱印】

もっと読む
浄秀
2023年05月21日(日)
44投稿

奈良へ行って来ました♪

真言律宗の総本山、西大寺。真言宗十八本山の一つです。

西大寺(奈良県)
西大寺(奈良県)
西大寺(奈良県)

四王堂

西大寺(奈良県)
西大寺(奈良県)

本堂

西大寺(奈良県)
西大寺(奈良県)

大黒堂

西大寺(奈良県)
西大寺(奈良県)
西大寺(奈良県)

愛染堂

西大寺の本殿
西大寺(奈良県)

護摩堂

西大寺(奈良県)

大師堂

西大寺(奈良県)
西大寺(奈良県)

観光客もおらず、参拝するには穴場でした♪

西大寺の御朱印

真言宗十八本山の御朱印
本堂

西大寺の御朱印

四王堂
本尊十一面観音

西大寺の御朱印

四王堂
四天王の御朱印

西大寺の御朱印

大黒堂
大黒天の御朱印(愛染堂で書いて貰えます)

西大寺の御朱印

愛染堂
愛染明王御朱印

もっと読む
ご朱印モンキー🐵
2023年04月21日(金)
310投稿

【300投稿カウントダウン編】
今回は記念すべき300投稿編としてやはり関西でと思い弾丸で関西へ帰還😉
奈良へ行って来ました今回もますみんさんに協力してもらいましたいつもですが感謝です😊
299回は西大寺さんへお参りに😌
えぇ天気でピーカン☀でもめちゃめちゃあっついです😅
さぁ西大寺さんへGO🎶

西大寺(奈良県)

西大寺さんは昔はめちゃめちゃデカい敷地があったみたいですが今はちっこくなったようです😅

西大寺(奈良県)
西大寺の建物その他
西大寺(奈良県)

撮影禁止ですからねダメ~🙅

西大寺(奈良県)

めちゃめちゃキレイですよ見ごろ見ごろ👍

西大寺(奈良県)

雷で⚡で燃えてなくなったので今はこれだけみたいです雷こわ😱

西大寺(奈良県)
西大寺(奈良県)

もちろん撮影禁止🙅🙅

西大寺(奈良県)

え~っこんなところから上がってる💦💦
しかもLACOSTEシューズやなんて😆

西大寺(奈良県)
西大寺(奈良県)

うわ~緑、緑の観音様やんほんま緑やん😱

西大寺(奈良県)

ぶいーんっと車がかっ飛ばして不法侵入かいなと思いきやお坊さんがさっそうと降りて来てましたこっちはあっついのにズルいわ😣

西大寺(奈良県)

さぁてといよいよ300投稿へ記念すべき場所へGO😉

もっと読む
湯守りと妖怪
2022年10月22日(土)
41投稿

西大寺が創建されたのは、764年孝謙上皇の発願による。
道鏡を寵愛し法王の座につけたことで有名、重祚し称徳天皇となる。

聖武天皇と光明皇后の間に生まれ、女性として初めて皇太子となり32歳で孝謙天皇として即位。
西大寺は奈良時代に建てられた最後の官寺、もじどおり{サイダイ」の境内を持つ寺院。
平城京の2/5程であり甲子園球場13個分ほどの面積、現在も周辺残る地名から広さがわかります。

東大寺と西大寺、この二つの間に見え隠れするのは、敬慕の念それとも闘争心❓。
平安時代には塔堂を失い、ついには興福寺の支配下に置かれるほど衰微。
13世紀後半になり中興の祖・叡尊により復興を進める。
現在の寺に伝わる仏像・仏具は叡尊時代のものが多い。

1502年の火災で再度大きな被害を受け、現在の堂宇は江戸時代の再建が主であるが、大規模な復興はならず寺域はわずかとなっています。
明治28年真言宗から分離、真言律宗の総本山となっています。

現在、我々の目に映る東大寺と西大寺の違い、何が違ったのでしょうか。
東大寺の尼寺は法華寺。西大寺の尼寺は西隆寺ですが、駅前にあるショッピングセンター「奈良ファミリー」内に回廊の礎石レプリカが有るとの事でしたが確認出来ませんでした。

西大寺の周辺

西大寺駅前
ご冥福を祈ります。

西大寺の山門

東門
近鉄電車により来訪時はこの門より。

西大寺(奈良県)

四天堂
創建期の由緒を伝える唯一の堂。
四天王立像は邪鬼を踏みつける。
創建当初から残る造形物は増長天の邪鬼と東塔跡の礎石のみ。

西大寺の建物その他

田中哲菖漢詩碑

西大寺(奈良県)

世阿弥の謡曲「百万」の舞台となる池
本堂に安置される釈迦如来立像は、京都嵯峨にある清凉寺の本尊を模刻した像として知られる。
この清凉寺との縁をつなぐ伝承がモチーフになっています。
迷子になった子供が柳の下で拾われ、旅に出る話しの柳は分かりませんでした、枯れた?。
前は藤棚。謡曲・能関係者にとっては聖地のひとつ。

西大寺(奈良県)

護摩堂

西大寺(奈良県)

東塔跡
創建当初のものは、平安時代に焼失、平安後期に再建されたが、室町時代1502年に焼失。
壇下には、創建期に計画され途中変更された八角七重塔の基壇の痕跡が残る。
七重塔計画を変更した右大臣は、地獄に落ちたと「日本霊異記」は伝えます。

西大寺(奈良県)

本堂
1752年建立。

西大寺の建物その他

大国堂

西大寺(奈良県)

叡尊手植えの菩提樹

西大寺(奈良県)

愛染堂
1767年、京都にあった近衛家御殿の寄進を受けて移築された、寝殿造という珍しい仏堂。

西大寺の建物その他

西塔跡

西大寺の仏像

合掌観音

西大寺(奈良県)

桂樟渓子歌碑

西大寺(奈良県)

孝謙天皇歌碑

西大寺(奈良県)

鐘楼
幕末若しくは明治の初めに、摂津の多田院より移築

西大寺(奈良県)

太子堂

西大寺(奈良県)

子育地蔵

西大寺(奈良県)

光明殿
名物行事「大茶盛式」はここで。
40cmの大茶碗の回し飲みは、コロナ禍の時代行われてはいない様子。
叡尊が始めて以来の伝統、明治の廃仏毀釈でいったん途絶えるが明治後期に復活。

西大寺の庭園

清瀧権現

西大寺の建物その他

興正殿

西大寺(奈良県)

灌頂水(井戸)

西大寺(奈良県)

石仏群

西大寺(奈良県)

奥の院 体性院
叡尊はここで荼毘にふされ五輪塔が立ちます。

西大寺(奈良県)

千代の舎 竹村
東向き商店街にある和菓子店、大茶盛式に出される限定菓子を納めます。

もっと読む
イッシー
2023年05月02日(火)
179投稿

西大寺 参拝日 令和4年8月11日

愛染堂で西国愛染十七霊場第十三番の御朱印と西国愛染十七霊場第十二番・久修園院の御朱印を、四王堂で四天王の御朱印を頂きました

西大寺(奈良県)

西国愛染明王霊場宝印帳のページ

西大寺(奈良県)

西国愛染十七霊場第十三番の御朱印

西大寺(奈良県)

西国愛染明王霊場宝印帳のページ

西大寺(奈良県)

西国愛染十七霊場第十二番の御朱印

西大寺(奈良県)

四王堂・四天王の御朱印

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ