御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

すわたいしゃしもしゃはるみや

諏訪大社下社春宮のお参りの記録一覧(3ページ目)
長野県 下諏訪駅

のぶさん
2021年11月11日(木)
1515投稿

下社の祭神は、二月から七月まで春宮に鎮座 し、八月一日の御舟祭で秋宮に遷座し、翌 二月一日に春宮に帰座される。
下社の中心となる建築は、正面中央にあり 拝殿と門を兼ねたような形式の幣拝殿、その 左右にある回廊形式の片拝殿、それらの背後 にある、東西宝殿からなる・東西の宝殿は茅葺・ 切妻造・平の簡素で古風な形式をもち、申寅 の七年ごとに新築する式年造替制度がとられている。 右のような社殿形式は諏訪大社に特有の ものであり、また、その幣拝殿と左右片拝殿に 似た形式は、長野県内の諏訪神を祀るいくつ かの神社でも用いられている。
現在の春宮の幣拝殿は安永八年(一七七九)に 完成したと考えられる。大工棟梁は高島藩に 仕えた大工棟梁伊藤儀左衛門の弟である 柴宮(当時は村田姓)長左衛門矩重(一七四七~一八〇〇)であった。 幣拝殿は間口の柱間が一間、奥行が二間で、 背後の壁面に扉口を設ける二階は四方が ふきはなちで、屋根は切妻造・平入の銅板葺 (元は檜皮葺)で、正面は軒唐破風をつける 五間で、屋根は片流れの銅板葺である。
幣拝殿の建築様式の特徴は各所につけら れた建築彫刻の数の多さとその躍動感にあ ふれた表現である。正面の腰羽目の波、虹梁の上 の牡丹・唐獅子、唐破風内部の飛竜、一階内 部の小壁の牡丹・唐獅子、扉脇の竹・鶏で 名作が多く、建築彫刻の名手である柴宮長左衛門の腕前 がよくうかがえる。

諏訪大社下社春宮(長野県)
諏訪大社下社春宮の鳥居
諏訪大社下社春宮の建物その他
諏訪大社下社春宮(長野県)
諏訪大社下社春宮の狛犬
諏訪大社下社春宮の狛犬
諏訪大社下社春宮(長野県)
諏訪大社下社春宮(長野県)
諏訪大社下社春宮の建物その他
諏訪大社下社春宮の本殿
諏訪大社下社春宮の末社
諏訪大社下社春宮(長野県)
諏訪大社下社春宮(長野県)
諏訪大社下社春宮(長野県)
諏訪大社下社春宮の建物その他
諏訪大社下社春宮の本殿
諏訪大社下社春宮の建物その他
諏訪大社下社春宮の建物その他
諏訪大社下社春宮(長野県)
もっと読む
たまちゃん
2021年07月29日(木)
739投稿

無料駐車場有り

諏訪大社下社春宮の鳥居
諏訪大社下社春宮(長野県)

諏訪大社四社詣りでいただきました

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ